GeForce RTX 1650で動かないゲーム、100%クソゲー説、まじかも

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:45:43.76 ID:Pt1izH+Z0

Steam、Linuxゲーミングの「最後の壁」を撤廃へ。Protonがベータ版でついにデフォルト有効化
https://xenospectrum.com/steam-and-proton-finally-enabled-by-default-in-beta-version/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:46:32.13 ID:Q3jL4dTi0
ゲーム本編の調整はガン無視でグラフィックス周りに注力した結果そうなる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:47:24.09 ID:sB9zIQVs0
Nintendo Switch 2も今のところ糞ゲーしか出ていないしな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:47:56.27 ID:s42P+Vzs0
いまいちピンとこないからそのグラボの性能をDBの戦闘力で例えてくれ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:49:02.72 ID:00zGCeF+0
50は値段の割に性能低すぎんだよなあ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:49:58.27 ID:OziR+sRA0
クソゲーとは何か?最新のグラボでしか動かないゲームのことだこれは20年前からそうだし今後20年もそうあり続けるだろう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:50:21.82 ID:mXYdnkEk0
1000番台ならRTXやのうてGTXやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:52:28.67 ID:t47uUVE30
ワシのGTX750tiが火を吹くときが来たようじゃな(※壊れてるだけ)
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:00:31.36 ID:00zGCeF+0
>>9
ちっ、しかたねえな
秘蔵っ子のGT730売ってやるよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:55:38.07 ID:LjuHBvgs0
パソコン工房でGTX1650Super搭載のミニタワーが11万円で買ったんだけど
これって激安だったのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 15:58:45.96 ID:rx6kI0hx0
2060だけどまだ戦える?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:05:24.19 ID:eDafoxDY0
マジか?買うぞ?良いんだな?ウ●コグラボだったらお前に粘着してスレ荒らしまくってやるぞ?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:25:49.33 ID:inYOehu30
>>13
RTX3050 6GB にしとけ
ロープロファイル
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:08:23.47 ID:TYjMRfC90
古いグラボは、DLSSなどの最新技術に未対応だからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:29:47.22 ID:LN4kwILK0
>>15
まあDLSSには劣るけど今はLossless Scalingなんかが出てきたお陰で超解像もフレーム生成も古いグラボで出来るようになってきてるな
重いゲームもショボいグラボで動いたりする
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:16:30.66 ID:BFHyGIZJ0
そんなゴミ物投げ捨てろ!もう5000番代だぞ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:17:02.77 ID:eSB1ByX70
zombi armyのVulkanエンジンみたいなのがバランスいいわ背景細部の綺麗さとかいらねぇ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:27:54.15 ID:/u/I/7KR0
5000番台以前の持ってる人は、大事に使って買い換える時には、赤いのにしたらええんやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:29:29.98 ID:00zGCeF+0
>>19
5000のネガティブニュース見てたら4070s買ってて良かったと思いました
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:28:58.87 ID:DqD4YjvZ0
1080tiでついて行けなくなるのが想像できん
最新ゲームやると、もうムリってのがわかる?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:33:51.36 ID:d1jtV7oE0
グラフィックも大事だけど、やっぱり中身だよな。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:34:14.42 ID:u1oreVL10
去年買ったRyzen5800H 3050tiのノートPCはいけますか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:35:20.02 ID:eIpV7y090
ゲームやるのに50番台買うのが理解できない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:41:48.35 ID:WZWTLnz30
AIやるなら16GBはでかいからなぁ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:42:07.28 ID:e70bf72X0
9060xtはゲーム方面に全振りしていて
ゲームもAIもしたい自分みたいなのからは、難しいね( ・∀・)
安くて悪くないのにね(´・ω・`)
やっぱ5060ti16GBか( ・∀・)
7万切ったら買いたい( ・∀・)
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:44:22.36 ID:WZWTLnz30
2080Ti 11GBを魔改造して22GBにして販売してる個人いるけど
メモリが正義のAIでも微妙みたい、メモリの量とアーキテクチャはある程度は欲しいみたいだ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:44:44.09 ID:WSMlCsfo0
今なら最低ラインで12GBだからなあ
それ以下だとPS5の方がマシ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:48:22.71 ID:xpDIGmOE0
せめて1660だろw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 16:53:02.79 ID:2kHLtD/30
1650は最近のRyzen AI搭載したミニPCの内蔵GPUにも負けるくらいだし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/20(金) 17:10:51.77 ID:FAqbsjkD0
そろそろwin11にしようと思うんだが
マザーとcpuだけ変えてgtx1070のままでいいかな
4kはいらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました