
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:38:16.53 ID:qLOxr9jO0
- S
国際教養(秋田) 東北(理系)A
北海道 東北(文系) 九州B+
岡山 広島B-
金沢 熊本C
小樽商科 帯広畜産(獣医以外) 新潟 信州 静岡 香川 徳島 九州工業 長崎D
北海道教育(札幌) 岩手 山形 宮城教育 群馬 宇都宮 山梨 都留文科 静岡県立 富山 山口 福岡教育 鹿児島E
北海道教育(札幌以外) 弘前 福島 会津 高崎経済 茨城 上越教育 福井 鳥取 島根 鳴門教育 愛媛 高知 北九州市立 佐賀 大分 宮崎F
北見工業 室蘭工業 秋田 長岡技術科学 鹿屋体育 琉球 その他国公立
西南学院 福岡G
東海(札幌) 北海学園 北星学園 東北芸術工科 東北学院 東北福祉 石巻専修 日大工学部(郡山) 高崎健康福祉 帝京理工(宇都宮) 国際医療福祉(大田原) 白鴎 日大国際関係(三島)
金沢工業 広島修道 近大工学部(東広島) 松山 九州産業 国際医療福祉(福岡) 東海(熊本) 沖縄国際H
その他私立 - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:38:34.29 ID:qLOxr9jO0
- >>1
3大都市圏以外の地方にある主要大学の格付けランキングを作ってみました!
主に入試難易度(ヘンサチ)、就職力、研究力で評価しております。以下の地域は除外しました。
・首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
・茨城県南部(筑波大学など)
・中京圏(愛知県、岐阜県、三重県)
・京阪神圏(京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)※ちなみに茨城大学は茨城県でも南部ではないので入れました。
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:38:47.29 ID:qLOxr9jO0
- 東北大学は理系は素晴らしいのですが、文系は意外と大したことないです…。
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:38:59.38 ID:qLOxr9jO0
- >>5
何なら東北大学は文系に関して言えば東北地方トップ校ですらない国際教養大学(AIU)があるから
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:39:12.27 ID:qLOxr9jO0
- 地方の大学だと、
・理系トップ:東北大学
・文系トップ:国際教養大学(AIU)こんなイメージですね。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:39:24.25 ID:qLOxr9jO0
- >>7
ちなみに東北大理系は名古屋の理系と同じくらい
(ただし名古屋の文系は東北文系よりだいぶ上)国際教養大学は東京外国語大学と同じくらい
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:39:36.95 ID:qLOxr9jO0
- 仙台都市圏と同じくらいの規模がある広島都市圏に旧帝大が無いのはマジで草
しかも広島都市圏って中国地方のリーダー的存在でしょ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:39:52.48 ID:qLOxr9jO0
- >>9
ただ一応、広島大学は旧帝大ではないが歴史的には筑波大学と同格らしい
旧文理科大学だから - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:40:22.64 ID:qLOxr9jO0
- 理系はともかく、文系は地方大学は3大都市圏に比べて明らかに弱い
旧帝大3校(東北 九州 北海道)ですら例外では無いただ国際教養大学(AIU)だけは地方でもかなりレベルが高い
ここは東京外国語大学並み - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:41:14.72 ID:qLOxr9jO0
- >>11
そもそも3大都市圏(東京横浜、名古屋、京都大阪神戸)と違って地方には良い企業がほぼ無いし
特に仙台はアイリスオーヤマくらいしか知らんし - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:41:30.03 ID:qLOxr9jO0
- ちなみに仙台市(宮城県)の私立大学のランキング
東北医科薬科(医学科)>>>東北医科薬科(薬学部)>東北学院≧東北福祉>その他
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:42:34.63 ID:1WjZj1K/0
- 九大はキャンパス移転してからは微妙やないか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:44:58.24 ID:qLOxr9jO0
- >>15
せやけど一応地下鉄の駅が近いから広島よりはマシ昔は北海道より上で、東北に近いレベルだった
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:47:42.27 ID:qLOxr9jO0
- >>15
九州って移転前は東北より上だったこともあったらしいな
特に医歯薬系と文系はもっとも、そもそも東北文系が大したことないってのもあるが
(東北理系は素晴らしいけど) - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:44:16.55 ID:qZvLQrUk0
- 3大都市圏ってニューヨークと上海とロンドンか
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:45:10.70 ID:qLOxr9jO0
- >>16
東京横浜
名古屋
京都大阪神戸
な。 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:45:32.71 ID:qLOxr9jO0
- >>16
そもそも上海より香港の方が都会やぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:48:39.82 ID:qLOxr9jO0
- 地方の私大は(医歯薬系を除いて)全体的にレベルが低い
西南学院・福岡は日東駒専に近いレベルがあるとしても、
比較的マシな北海学園・東北学院・広島修道あたりですら大東亜帝国以下のレベル - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:48:53.20 ID:qLOxr9jO0
- あと国公立でも秋田や琉球あたりは今は日東駒専・産近甲龍より簡単
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/28(土) 13:51:02.73 ID:qLOxr9jO0
- あげ
コメント