「高校生はバイトするべきじゃない」 ケンモはどう思う?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:56:05.24 ID:ER/uMZXA0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:56:58.68 ID:VDmPYe1M0
Z世代は闇バイトしか脳のない脳死世代
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:57:00.35 ID:alo5bgW30
面接で使えるぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:57:25.39 ID:fxNTsNoT0
どないでっか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:57:29.84 ID:/9JqkgBZ0
男はどんどんさせたほうがええと思う
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:57:47.55 ID:O+NDpINv0
やった方がいいと思う
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:58:08.59 ID:/2Cz5Lkjd
むしろ社会に出る前に労働が何か知らないで社会に出てくるほうが異常
バイト義務化したほうがいい
どうせ高校の内に習う学問なんか社会でクソの役にも立たないんだから
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:58:27.50 ID:NJdypfX+0
バイトしなくても勉強しないから問題ない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:58:34.13 ID:5NHQSHZU0
部活動よりいい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:59:21.64 ID:zNYHmnzg0
部活や勉強もしないし習い事や塾や予備校に通ってないならアリ
帰宅部で延々ゲームやネットやってるよりはるかにマシ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:59:22.81 ID:DjoB7hFq0
普通に偏差値上げた方がいい
むしろバイトさせる親が馬鹿だわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 20:59:57.00 ID:ytEuvfjI0
むしろ、引っ越しのバイトさせるべき
大半は死に物狂いで勉強するようになるだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:04:39.73 ID:bH/l4SrB0
>>12
これは言えてるかも、引っ越しのバイトは段違いにきつかった。
二日で辞めた。(日雇いだから、バックレたわけではない)ご飯食べる時に、引っ越しバイトで力使いすぎて、箸を持つ時もプルプルしてた。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:00:12.98 ID:z/Skq9Hu0
それで必死に勉強しても大学でバイトにはまって落ちぶれる可能性だってあるしな
まあその性質を早めに知れるのはいいかもしれないが
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:01:15.66 ID:3PKfOrGB0
この人手不足なんだから逆に推奨すべきだろ
授業料が税金の公立高校の生徒は勤労を義務付けてもいいくらい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:01:19.12 ID:DjoB7hFq0
月バイト30時間やるなら
その分勉強しろよ
2年間で720時間
よく考えたらそこそこの資格取れる時間だし
大学生ですらバイトする意味あるかわからんな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:02:07.54 ID:DjoB7hFq0
バイトして日東駒専よりバイトせずにMARCH
こっちに誘導できない親が無能
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:02:45.43 ID:ER/uMZXA0
一回たりとも働いた事がなく、そのまま引きこもりになるおぢって実際いるからな
経験自体は重要
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:04:40.89 ID:DjoB7hFq0
ケンモメンって高卒が多いから
高卒就職する前に一回ぐらいバイトしてみた方がいいよって発想になるのか
そんなこと考えもしなかった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:04:58.19 ID:zM/KuBj10
子供がバイトしなくてもいいように立ち回るのが政治屋の本来の仕事では?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:05:00.55 ID:dS0wRV/s0
高校生でバイトするようなやつはろくな大学行けない底辺だからやればいいんじゃない?
勉強していい大学行けば数千万生涯年収上がるのに目先の小銭拾う馬鹿しかいないんだから
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:06:13.82 ID:DjoB7hFq0
>>21
ほんとこれ
親がそう言わないといけないのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:07:56.58 ID:DjoB7hFq0
>>21
国公立にいければその時点でペイできるからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:05:06.60 ID:jlLvnf1i0
高校生ができるバイトなんて社会見学みたいなもんだろ
好きにさせてやれよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:06:09.50 ID:kibiPoyy0
学校強制でJKにおにぎり握らせて朝に駅で販売させよう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:06:49.19 ID:DjoB7hFq0
>>23
握手付きで路上販売したらバイトの分ぐらい簡単に稼げそう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:06:51.48 ID:wmFi3LBY0
バイトはいい
”自分は社会人なんだ!”
とか勘違いしなけりゃな

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:07:50.23 ID:zNYHmnzg0
勉強しろよって気軽に言うけど無理だろ
帰宅部だったけどテスト前しか勉強もしないし家に17時前に着いて
テレビ見てるか漫画読んでるかゲームしてるか携帯弄ってるかチ●コ弄ってただけだったぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:07:55.19 ID:L9HXPZpK0
せざるをえないんだろ
世の中全体が貧しくなっているのを高校生の自己責任にするんじゃないよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:08:07.19 ID:F0j5fbiG0
むしろバイトするとか健全だろ
闇バイトはあかんが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:08:16.67 ID:0JHALemH0
するべき
遊び回るくらいなら自分で稼ぐ事を覚えた方がいい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:08:55.13 ID:KCwfkS5v0
大学行かないなら(勉強しないでw)やれ 大学行くなら大学生になってからやれ(今は勉強しろ) シンプルな話
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:09:07.98 ID:nft/kw3p0
女がやると 高確率で非処女になる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:09:22.20 ID:ER/uMZXA0
ぶっちゃけ「バイトやらなければその時間勉強するか」というとしないよなあ

誰にも言われずに勉強するやつはバイトしようが部活しようがやる

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:09:29.70 ID:+Da3/Wa40
肉体労働も悪くないけどな
努力しなくてもこのぐらいの暮らしはできると若いうちに知れるのはでかい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:09:43.75 ID:zcvOm5sQx
ボランティアとかさせてたけど労働させろよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:09:51.12 ID:jlLvnf1i0
高校生でバイトしてたらろくな大学いけないみたいな世界観はさすがにすごすぎる
チー牛極まったらこうなっちゃうのか?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:10:14.12 ID:NQiwqUxG0
バイトやってても並の知能があれば現役でMARCHくらい行けるだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:10:32.45 ID:C+E58x7o0
そもそも校則的にバイト禁止やろ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:10:50.90 ID:NlLGuIik0
勉強時間を犠牲にするくらいならバイトはやめた方がいい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:11:27.58 ID:zS8bSdvS0
クソみたいな底辺校だったけどバイト禁止だったぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:11:54.41 ID:sxFHZUu30
20年以上前はコンビニとかアルバイトの募集で高校生不可とか余裕ぶっこいてるとこが結構あったな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:13:50.09 ID:jlLvnf1i0
そもそもバイトしてる時間を勉強に充てるみたいなこと本当にやってる高校生とかいんのか?
俺は部活勢だったからバイトはしてなかったけど、バイト勢がバイトしてる間ずっとサッカーしてたぞ
そんな勉強しまくる奴おる?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:14:15.64 ID:ytEuvfjI0
勉強させろって意見には同意するけど
高学歴高収入が幸せに繋がるとは限らんことにも言及したい
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:16:10.59 ID:F0TL463H0
プログラマのバイトやってそのまま就職するとか
バイト先で覚えた技術を大学入ってから使うとか
そういう身になるやつならアリ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:16:46.92 ID:hEabAmTZ0
学校公式にはバイト禁止だったな
隠れてしてる人はいないこともなかったが
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:18:05.30 ID:ER/uMZXA0
結局、バイトしないとしてもその時間インターネットだったりゲームだったり
そういうもので消費される気しかしない

勉強そのものが楽しいならいいだろうが、そうじゃないものなあ

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:18:34.54 ID:M1f8f+c+0
女は喰われるリスクあるからなw
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:18:36.01 ID:KCwfkS5v0
やらされてる感というか、まわりに合わせて満足みたいのじゃやばいよ
世の中なんて結果しか見ないんです 目標達成に1年かかろうが5年かかろうが、結果出したら同じ才能なんですよ だから、生活に追われないというせっかく自由の時間を労働に使うことはないと思います
もちろん自由だよ 低収入のまま生きていく自由もある
いいこと教えるなら、日本って英語ごときができるだけで高学歴が得られる歪すぎる国なんですよ 素晴らしい教材はあるので、100周200周やることです バイト以上のものwp得られるかと思います
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:18:57.25 ID:6sej4NAA0
今は外人多いからバイトでその対応覚えといたら良さそうやな
少なくとも外国語の必要性については理解できる
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:19:41.08 ID:NT8yOUoo0
部活よりバイトした方がいい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:21:42.23 ID:UVyx6pfn0
女子は店長にやられちゃうから
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:22:10.44 ID:6/MS263j0
貧しい国は子供が働くんだぞ
路上でフライドポテトでも作れ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:22:14.20 ID:6Dx3n4T10
バイトしてたらプロスポーツ選手になれないよ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:23:07.16 ID:alo5bgW30
接客のバイトをしてジャップにはゴミしかいないことを知る
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/30(月) 21:23:50.14 ID:Dm3oTCGb0
女子高生は学校休日ならソープ勤務を認めてあげてもいいんじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました