モンハンワイルズにPC(80万円)を破壊された公認配信者、釈明

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:18:54.59 ID:7rcr+DUC0
・今はPC直った
・以前からワイルズの起動だけ不安定だった
・パソコンショップに持ち込んで起動できるようにしてもらった
・診断してもらい電源の電圧を下げたら起動できるようになった
・アプデの夜は完全に動作不安定に陥った
・ゲームなどはいまだに動作不安定
・正直言ってワイルズ起動するの怖い
・アプデすぐにモンハンするの怖い

レス1番のサムネイル画像

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:19:37.92 ID:7rcr+DUC0
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:20:22.28 ID:7HVlYOuJ0
結局モンハン起動にびびってて草
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:20:24.50 ID:dVU8n5VF0
なんでそんな底スペでゲームするんや
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:20:45.42 ID:1qL8a9EW0
PS5でやれば良いだけ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:20:48.21 ID:/Se7PnLP0
原因はなんなんやろな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:22:34.34 ID:cJeOnVTc0
>>8
ワイルズの高負荷が基板系の不具合を加速させて不可逆に破壊した
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:21:12.22 ID:iB6jUpvZ0
つまりモンハンのせいでは?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:21:38.83 ID:gbYtWEyY0
騒いでねえよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:23:20.56 ID:jPEcl4cWM
これ逆にカプコンを怒らせへん?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:24:34.40 ID:kXxWDrbZ0
>>13
カプコン怒らせたらダメなの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:24:00.66 ID:8lzn6j+r0
自分で設定いじって高負荷にしてたらしいやん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:24:09.57 ID:bA7QTOLZ0
インテルが悪いだけやし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:24:09.47 ID:kXxWDrbZ0
へー
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:24:25.60 ID:+I1edWD10
これpc動くだけで治る事はないって聞いたぞ。
生卵がゆで卵になって戻らないって話と一緒だって。
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:32:06.84 ID:yy99B0Md0
>>18
そもそもこのCPUがそういう欠陥抱えてるからね
そこに激重プログラムを走らせるワイルズが大爆走する合わせ技で予後不良に怯えてる状態
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:24:45.57 ID:1qL8a9EW0
事実陳列罪でMハシはもう公式からの案件来ないだろうな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:25:12.38 ID:uyJxgN1J0
カプコンに訴えられるやろ普通に
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:26:09.11 ID:Sb1sz2EQ0
>>21
こんなん訴えたらカプコンが逆に非難浴びるやろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:26:23.95 ID:21bXiEpB0
おま環で馬鹿騒ぎするのが小遣い稼ぎになる時代
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:26:44.26 ID:nrA4Tpcg0
1000万売れたゲームで故障報告1件

へぇ~…

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:26:53.64 ID:8lzn6j+r0
仕事道具なんやしさっさとパーツ買い換えればええのに
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:27:07.58 ID:dy2UVFQK0
モンハンが原因で故障したのは事実なんじゃね?それで訴えれるのは大企業の特権な😉
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:27:09.06 ID:CWN2rEGM0
ハイエンドに負荷かけると壊れるって凄いよな
高負荷な事するからそれ買ってんのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:29:05.06 ID:UC5KdeDN0
>>27
壊れるだけならまだマシやろ
GPUケーブル周りやと最悪火事やぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:28:22.84 ID:XbgVWZRR0
カプコン風評被害受けてて草
公認にここまでコケにされるとか舐められてんなぁ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:29:35.57 ID:XbgVWZRR0
この誤情報が拡散されてどれだけ損失でたんやろなぁ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:30:12.71 ID:g4ran7GZ0
Intelの例のCPU
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:30:20.31 ID:elpHrOMV0
PL1を400Wとかよく焦げなかったな
しかも13900なんやろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:30:47.24 ID:uHtQnGOCr
死ぬのはウイルスとか吹聴しとったヤツだけやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:31:01.02 ID:/Se7PnLP0
Xで調べてきたけどBIOSでCPUに高ワット数割り振られてたとか出てきて良く分からなくなった
トリガーはワイルズなんやろうけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:31:01.08 ID:83+riVJK0
完全に熱暴走じゃん
しかも家のコンセントから電源取ってそう
火事なるわ(笑)
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:31:06.41 ID:Df7v/Oe9H
無知を装った悪質ムーヴだな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:32:00.67 ID:2aoJk9pR0
電源の電圧を下げるってのは何をしたんだ
BIOSの設定でも変えるのか
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:32:48.11 ID:oDaat0UN0
ワイインテル13世代だけど
設定いじるのめんどくて放置してるわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/02(水) 06:33:16.24 ID:2aoJk9pR0
パソコンのメンテナンスも覚えないといかんな
ワイの原2スクーターの倍以上の値段だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました