1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:52:35.70 ID:+3olbVGa00707
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:52:47.62 ID:+3olbVGa00707
ゲーム中はほとんど転送していない。
最近よく言われている「VRAM 12GB ないと急激にパフォーマンスが落ちる」という状態。
このときの落ち込みが少ないくらい。
最近よく言われている「VRAM 12GB ないと急激にパフォーマンスが落ちる」という状態。
このときの落ち込みが少ないくらい。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:53:00.41 ID:+3olbVGa00707
ゲームでは無意味
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:53:10.53 ID:+3olbVGa00707
AIは有意味
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:54:58.04 ID:4hLO47R300707
AIでは差があるじゃねーか
これからの時代にめちゃ意味あるだろ
これからの時代にめちゃ意味あるだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:56:11.93 ID:Xf+2PuKB00707
最近のx8だからそこそこ効果あるんじゃなかったっけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:57:41.43 ID:xIrnmByr00707
>>8
下位だけじゃね
下位買う人こそマザボも古い可能性高いからあかんのだけど
下位だけじゃね
下位買う人こそマザボも古い可能性高いからあかんのだけど
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:56:13.74 ID:je+8OzBN00707
PCが古くなってきてからグラボだけ買い替えて延命する時にちょっと効く
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:57:18.65 ID:AIknPM6W00707
この記事の続きを見るには、「無料メンバーに登録」が必要です
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 16:59:55.28 ID:MJlP/OHz00707
cpuがバージョン設定してなかった?
レーン数とか
レーン数とか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:00:05.47 ID:2VSGWtzX00707
場面切り替えの時のテクスチャーの入れ替えに影響するはずだから、
切り替えで時間かかるか、
非同期処理で動き止めずにテクスチャー入れ替えするのが間に合わず突然かくつくとかなるのでは
切り替えで時間かかるか、
非同期処理で動き止めずにテクスチャー入れ替えするのが間に合わず突然かくつくとかなるのでは
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:05:04.56 ID:+3olbVGa00707
>>13
VRAM 12GB問題がまさにそれ
12GB以上のは「場面切り替え前」に非同期で読み込んでおける
VRAM 12GB問題がまさにそれ
12GB以上のは「場面切り替え前」に非同期で読み込んでおける
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:16:53.95 ID:2VSGWtzX00707
>>16
難しい処理頑張っているゲームではキャラクター移動している最中に
使わなくなったテクスチャーと先に進んだら使うテクスチャーを非同期に入れ替えたりするのでは。
それが間に合わないと入れ替え待ちで止まる
難しい処理頑張っているゲームではキャラクター移動している最中に
使わなくなったテクスチャーと先に進んだら使うテクスチャーを非同期に入れ替えたりするのでは。
それが間に合わないと入れ替え待ちで止まる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:33:25.71 ID:+3olbVGa00707
>>21
そう
VRAMに余裕があると先読みする
VRAMがカツカツだと先読みではなく、シーンの境目で読み込む
この瞬間にプチフリーズする。
そう
VRAMに余裕があると先読みする
VRAMがカツカツだと先読みではなく、シーンの境目で読み込む
この瞬間にプチフリーズする。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:06:13.99 ID:+3olbVGa00707
>>13
メモリ容量カツカツで場面切り替えの際にローディングが発生する状況だと差が出るが
そもそもメモリ容量が足りているグラボ買っておけという話になる
メモリ容量カツカツで場面切り替えの際にローディングが発生する状況だと差が出るが
そもそもメモリ容量が足りているグラボ買っておけという話になる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:00:15.18 ID:1VWq4Zwv00707
ライザーケーブル付けても大して性能落ちないからそりゃそうだよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:01:37.53 ID:U6HsA+2N00707
AGPの時から言われてたな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:07:50.99 ID:eE3DTm5600707
AGPでよかったのか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:09:57.79 ID:+jwgxCB2H0707
25%落ちると書かれてるが
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:22:47.35 ID:b2H8gsDE00707
>>19
PCIe5.0x16のグラボをPCIe4.0x4やPCIe3.0x8相当の速度で接続する極端な例で最大25%遅くなるというアクセス数稼ぎの見出しが世界を駆け巡ってるんよ
PCIe5.0x16のグラボをPCIe4.0x4やPCIe3.0x8相当の速度で接続する極端な例で最大25%遅くなるというアクセス数稼ぎの見出しが世界を駆け巡ってるんよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:16:21.20 ID:nyi+zbKB00707
メモリ多く使うゲームだと影響を受ける
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:18:42.88 ID:tb6+82In00707
つーか最近はVRAMもOSの範疇で仮想化してたような
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:25:48.29 ID:Qiz8c2ekM0707
処理そのものとデータ転送のバランス
どっちが律速になるか
どっちが律速になるか
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 17:28:35.90 ID:Bq2KEDDd00707
AGPの頃から必要以上に不要というFA
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 18:09:53.76 ID:R4duXdZF00707
Oculink使っても意外とパフォーマンス低下しないからな
コメント