1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:53:11.17 ID:aMSd9KFl0
いらんやろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:55:29.94 ID:Xf8kNsRU0
絶対に必要では無いけどあったら嬉しい
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:58:29.62 ID:WeQgr0Fq0
要るけど打ち込みでも良いんじゃね?もしかして
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:59:42.11 ID:7cG036hm0
笑点のやつはベースがないとどうなんやろなって思う
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:00:06.36 ID:7fzIMHGs0
ギターに比べて簡単でお得やぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:00:47.09 ID:ggPYWPzY0
ベンベンルートなぞってるだけならいらん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:02:28.50 ID:HVKUxRlr0
正直バンドってギターとボーカル以外いらんよな
YOASOBIみたいなのこそ究極のバンド形態
YOASOBIみたいなのこそ究極のバンド形態
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:07:54.09 ID:cT+ew9wh0
>>8
あれは最低の形態
あれは最低の形態
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:10:45.10 ID:54GnqeZe0
>>8
こういう人ってガチで言ってるのかネタなのかわからないから困る
こういう人ってガチで言ってるのかネタなのかわからないから困る
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:13:40.86 ID:4UViC0Ae0
>>8
ただの弾き語りやん
ただの弾き語りやん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:21:41.78 ID:aHaQsD4R0
>>8
YOASOBIみたいな女ボーカルなんか他の男みたいなのはいるけど、男ボーカルなんか他の女みたいなユニットいないのは何でなんやろ?
YOASOBIみたいな女ボーカルなんか他の男みたいなのはいるけど、男ボーカルなんか他の女みたいなユニットいないのは何でなんやろ?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:04:01.32 ID:4UViC0Ae0
薄っぺらいダンスミュージックでも聴いてろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:06:01.46 ID:LqHDZqlV0
むしろギターがいらんやろ
ベースとボーカルで全て表現できる
ベースとボーカルで全て表現できる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:06:13.13 ID:aHaQsD4R0
ベースが無いとぜんぜん違うおじさん「ベースが無いとぜんぜん違うぞ」
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:11:55.29 ID:2EFKTTP/0
ベースは頑張ってて可愛いからいる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:12:43.40 ID:61m25+0D0
作詞作曲ボーカル←周りのやついる?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:23:26.10 ID:oWVwHlbZ0
プリンスが一時期狂ったようにベースがない曲を作りまくってた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:24:05.70 ID:wLyxtdB50
ベースあればバンド組む時にドラム顔のヤツが二人いたら片方にはベースやらせられるからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:26:38.14 ID:WeQgr0Fq0
でもメンバーが居るから仕方なく「こいつのパートも作らなきゃな…」ってことは間違いなくあるよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:28:51.44 ID:L3i0agHf0
バンドで売れたければ
長身イケメンのベーシストを入れた方がいい
長身イケメンのベーシストを入れた方がいい
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:29:10.39 ID:vgECMLWS0
音楽スレってもうこのレベルでしかないんか
かなしいな
かなしいな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:31:11.14 ID:WeQgr0Fq0
>>23
若い世代はいわゆるこれがロックだぜ!みたいな先入観がないからそういう形式だけにこだわる退屈な古い音楽がゴミだと気付いたんやで?
若い世代はいわゆるこれがロックだぜ!みたいな先入観がないからそういう形式だけにこだわる退屈な古い音楽がゴミだと気付いたんやで?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:37:16.64 ID:vgECMLWS0
>>25
ストローマン論法
ストローマン論法
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:30:29.83 ID:oVEOjeJi0
リズム隊は他メンバーに聞こえてればええから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:31:28.48 ID:t+3K8X7e0
ベースの音だけ取っ払ったらめちゃくちゃスカスカになっておもろいで
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:32:08.56 ID:Ds2nbDXu0
なんでそないな事言うの🥺
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:34:10.06 ID:8Ozte/z70
だったらメガテンの曲とかからベース抜いてみろよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 05:01:38.83 ID:nPNTW47F0
ベースの重要性とかっこよさを知りたければ
LUNASEAのJを聴いてみてほしい
震えるぜ
LUNASEAのJを聴いてみてほしい
震えるぜ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 05:09:12.18 ID:IWEyxY3z0
>>30
簡単過ぎて1人で練習するのは苦痛やわ
簡単過ぎて1人で練習するのは苦痛やわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 05:06:47.94 ID:FeZENBTqr
普段何を聴いてたらこんな極論に行き着くんやろか
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 05:08:17.16 ID:S44DsdPp0
ヘボいスピーカーなら低音ろくに出ないからそれしか聞いてなければそう思い込むこともあり得るかも
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 05:11:24.45 ID:oG5kxO4v0
プリンスのkissはベースレスやな
コメント