中学3年生の約7割が素数の意味を知らず😲

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:17:58.51 ID:+/4Qdr650

さて、「1,2,3,4,5,6,7,8,9の中で、素数だけを選んでください」といわれたら、みなさんは正しく選べるでしょうか?

ヒントは、先ほどのセリフにもあったように「1と自分の数でしか割ることのできない数字」ですよ。

◆中学3年生の約7割が「素数」の意味を知らない

答えは、2,3,5,7の4つ。

1を選んだ方もいらっしゃるかもしれませんが、1は1でしか割ることができず、「1と自分の数」の2つの数で割れないため、素数の条件を満たしません。

この問題、実は先日行われた全国学力調査で中学3年生が解いたところ、正答率が驚きの32.2%だったそう。無回答率は0.7%。100人いたら、30人程度しか、「素数」の意味するところを分かっていないことを示します。

「生きる力」を重視するあまり、本当に大事で基本的なものを忘れてしまっているのではないでしょうか。

今回は、基礎学力調査で明らかになった「忘れ物」に迫ります。

◆国語で正答率がガクンと下がる問題

「展示する作品は、どれもカイシンの出来だ」とあったとき、「カイシン」に当てはまる漢字として正しいのは、次のどれでしょうか?

�@会心
�A改心
�B改新

答えはもちろん�@「会心」ですが、この問題も正答率は低く、35.7%しか正しい漢字を選べていません。ちなみに、無回答率は0.2%でした。

さらに、国語の問題を追っていくと、40〜60%程度の正答率が多い中で、ガクンと下がる問題に突き当たります。記述式の問題です。

国語では全4問の記述問題がある中で、正答率は一番高いものでも31.2%。

無回答率もほかの問題よりも高く、27%の生徒が無回答で提出している問題もあります。

時間的な制約もあるでしょうが、そもそも「書く」ことが選択肢よりもハードルが高いため、手が遠のいている可能性があります。

それぞれの記述問題は自由記述ではなく、テーマや条件が付帯しています。これらの制限を満たしている文章が正解となりますが、無回答率が1桁パーセントでありながら正答率が低いということは、「条件を満たせていない」もしくは「文法的に誤っている」など求められた答えとは異なる文章を出力していると読めます。

◆なぜ7割の中学生が記述問題を間違えるのかhttps://news.nifty.com/article/magazine/12193-4320940/

つまり、単純に文章が読めていない。

文章力については様々要因があるでしょうが、ひとつは言葉の知識の欠如が大きいのではないかと私は考えます。単語や熟語など、パーツ単位の知識はもちろんのこと、一般常識的な知識・教養が欠けているように見えるのです。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:18:37.07 ID:B5h20sMz0
(ヽ´ん`)「孤独な数字…」
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:39:23.47 ID:araHdOA20
>>2
つまり素チンは
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:18:37.24 ID:Qgyeatny0
CUBEにある数字
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:19:11.41 ID:lqSYmY7a0
1とその数以外で割ることのできない正の整数
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:19:22.05 ID:v6HHDD8K0
そりゃ中3にリーマン予想は解けないやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:19:33.91 ID:fzkmdjI40
素数を数えて落ち着けないね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:19:47.06 ID:8PovpzOt0
0 素数じゃない
1 素数じゃない
2 素数

ここ重要

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:19:48.02 ID:AmIdd04a0
学力調査なら範囲内だろうし
授業でささっと教えて試験に出さないから覚えてないとかなんかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:19:57.17 ID:ndmkT/nw0
意味しらんな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:20:10.99 ID:ndmkT/nw0
素数てなに?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:20:43.83 ID:+TXns51b0
ちょっちゅねー
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:21:00.86 ID:AmIdd04a0
ふんわりと覚えていて1を含めてしまうのかもしれないな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:21:13.57 ID:zQLcAE6IM
定義を考えずに2,3,5,7,11,13,17みたいな数って表面的に覚えてるんでしょ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:21:14.15 ID:bkgnF9vw0
三角関数以上に社会に出たら使わないだろ素数なんて
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:21:20.53 ID:idjLI8oLa
素数?7だろ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:21:36.36 ID:JUfb77RD0
学力とかなんとかいうより仕事にならなそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:21:45.42 ID:+wkQmPY80
これは素数が何かを知っているかどうかで、素数の意味とは違うんじゃね?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:22:21.98 ID:C2WnJ69w0
1で割れない数字が素数
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:23:38.84 ID:JUfb77RD0
>>23
そんな数字あるんけ?(´・ω・`)
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:24:59.35 ID:sB/vMDev0
>>29
小数点があるならだいたいそうじゃね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:22:27.36 ID:izuOf/Yi0
私に勇気を与えてくれる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:22:28.31 ID:p2XqoaJe0
7割って多い気もするが成績からするとそんなもんでね
そんなこと知ってたら各自もっといい点とれてるだろっていう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:22:55.62 ID:WA538tYOH
スマホ使うのに素数なんて知らなくても良いしぃぃィィィ!!!

(^∀^)ゲラゲラ シネヤバカドモ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:23:00.94 ID:HsnBljHq0
高校時代はラッキースケベが発生した時
落ち着け…落ち着け…って素数数えてたな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:23:36.83 ID:IEWEaZ3+0
サンキュー神父
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:23:58.40 ID:YDz3fTPv0
1と自身でしか割れないだと1が怪しくなるから正の約数が2つぽっきりの数って教えりゃいいんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:24:38.38 ID:ruu4yCoz0
1より大きい整数であって、1と自身以外の正の約数を持たないもの。
1は素数ではなく、単数といわれるもの。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:25:12.25 ID:JUfb77RD0
これ本文は話がつながっていて要するに読めないわからないってことよな
素数に限らずなにもかもあてずっぽうか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:25:54.02 ID:1bketZsf0
ジョジョも子供は見ないんだな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:26:28.24 ID:of29NQ190
1がどっちだったかいつも迷う
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:26:34.07 ID:bkgnF9vw0
57を素数と言う奴は通
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:26:43.40 ID:qT2x0d8n0
次の参政キッズが順調に育ってるなw
キッズは日本神話だけ暗記すればヨシ!
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:27:09.25 ID:d6BelKiG0
>>1
本当に大事で基本的なことじゃないからだよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:27:37.27 ID:IyiPtrh/0
97
素数

日本の第97代内閣総理大臣は安倍晋三である。

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:28:10.81 ID:vb2dVtqQ0
今のガキは会心の一撃も知らないのか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:29:01.77 ID:8ZdRLhjI0
ジョジョ6部がマイナーなのがいけない
ネトフリなんかで先行独占配信なんかするからケチがついた
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:30:39.91 ID:1hkO+s+O0
1が素数に入るかどうかで間違えたやつが大半だろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:30:57.90 ID:fgDd4VxH0
100までの素数をそらで言えない奴、馬鹿です

馬鹿の自覚を持って謙虚に生きろよお前ら

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:31:08.39 ID:s4b5SOim0
素敵に見えた 疲れてるのかな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:31:20.41 ID:U89rWIFt0
なんで素直に素数の定義に1より大きい数って言葉を入れないのか不思議
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:31:54.18 ID:nn8yYX3g0
正答率が驚きの32.2%だったそう。無回答率は0.7%。100人いたら、30人程度しか、「素数」の意味するところを分かっていないことを示します。

地味にこの一文もヤバイけどな

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:32:37.08 ID:BpkbN93t0
ネトウヨの知能なんてそれ以下だし
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:34:02.97 ID:ZOu3U7u9d
実際素数の意味って数学者も全く理解できてないからな(´・ω・`)
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:35:26.63 ID:1ApEON9oM
ペットみたいに甘やかして育てた結果
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:35:30.70 ID:1KNqumBX0
麻生太郎「義務教育は小学校までで十分」
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:36:09.15 ID:oX4eNs+B0
設問からすると問うてるのは意味じゃなくて定義だよな
素数の意味なんて数学者でも専門じゃなきゃ答えられないだろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:36:17.01 ID:M4wtHvff0
数学教育を軽んじてきた結果が残クレアルファード社会だからな
ジャップの頭が悪すぎる…
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:36:54.57 ID:NpaxguTdC
素数とか精神を落ち着かせるためにしか使わない
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:36:59.05 ID:idjLI8oLa
NHKのリーマン予想は面白かったな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:37:17.81 ID:LtuAZEXF0
自分の数なんて言うから難しく見える
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:38:20.49 ID:1zwudcnW0
生活や仕事の中で素数が役立つ場面なんてあるか?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:41:02.46 ID:RpNeWR8T0
>>60
お前どんな仕事してんの???
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:45:06.14 ID:M4wtHvff0
>>60
暗号化は素数がないと成立しないよ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:49:29.14 ID:1zwudcnW0
>>78
暗号化で使われてるのは知ってるけど
普段生きてて素数なんか使うか?
純数学的な学問じゃないのか
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:54:32.70 ID:VpEp353j0
>>84
素数とかの感覚ないと、暗算クソ遅くなるぞ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:38:38.11 ID:+FlSFnN+0
これかなり論理的に破綻した記事だな
定義を知らないなんて言い始めたら「イチゴは果物」と言ったら「この人はイチゴを知らない」ということになってしまう
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:38:48.88 ID:6i3QlneL0
そんなの真面目に勉強したってチーズ牛丼になるだけ

一流企業就職に大切なのはコミュ力💪

64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:39:47.38 ID:yF52ulQe0
オッサンだけどわからなかった
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:40:43.46 ID:NLWAhro1M
約数が2つしかない数
って定義したほうが簡潔なはずなのになんでそうしないんだろうね
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:41:48.46 ID:AsaH0uDJ0
だろうなとしか
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:42:16.45 ID:ARWrco0v0
>>1>>1と自分の数でしか割ることのできない数字
じゃあ、1も該当するだろ
1は、1と1でしか割れない。
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:44:04.96 ID:VpEp353j0
>>69
それだと素因数分解をアルゴリズムとして捉えたとき、永遠に終われなくなるので、定義で1は除外してる
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:42:33.43 ID:xs16e5n10
7の後は3か2で割れない数字を探すだけだぞ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:42:48.15 ID:aETkYWZM0
でも100%赤ちゃんの作り方は知ってるよ?少子化のわーくにはこれが一番大事
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:43:04.59 ID:24RV8oQN0
理科と算数ができないやつは災害や事故などで死ぬ確率が高いと思う
機内や船内で救命胴衣を膨らませたり、スピードを出しすぎたり。
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:43:04.87 ID:mO0C5GCg0
ジョジョも知らねえガキがよwww
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:44:18.78 ID:5M28X0e80
1も入ると思ってたわ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:44:50.73 ID:MHhzPqCx0
37歳。マジで知らんわ、説明呼んでも意味わからんかった、でも、喧嘩は中学からほぼ無敗。素数とかいう糞を知ってるやつはかかってこいよ、そんなものなんの意味も無いということを拳で証明してやるから
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:46:44.73 ID:xs16e5n10
>>77
たかし、馬鹿な事言ってねぇで働け!
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:46:00.59 ID:uN1px9W30
1は単位元なのでそもそも素数とは役割が異なる
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:48:13.06 ID:uRmBoFZq0
コンパで女の子たちに素数とか言ったら次はないよ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:49:01.83 ID:6H4v1x5JM
昔って中学で素数やってたっけ?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:49:47.48 ID:rH29PIef0
1001が一番有名な素数らしい
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:50:04.96 ID:B2JQXB5j0
> 1を選んだ方もいらっしゃるかもしれませんが、1は1でしか割ることができず、「1と自分の数」の2つの数で割れないため、素数の条件を満たしません。
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:51:39.73 ID:FTV+uFqN0
三角関数なんかは実際に仕事で使う機会あるけど素数ってどの業界で必要になるの
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:51:55.02 ID:2f2Lo48S0
>>1
1とその数以外でしか割れないのが素数だというなら1は素数として当てはまるだろ
文章読めてないのは自分もだろうが何言ってんだこのバカ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:52:54.84 ID:97EWdzyF0
ジョジョ読めよ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:52:57.20 ID:IkO/MprO0
孤独なアレなのでいわばまさにケンモ数と言えるのであります
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:53:02.61 ID:Ldc02nQT0
意味と言われると答えられる人居るん?
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:53:06.50 ID:oqLlaBDK0
素数知ったらなんだよ?今の子は文系選択したら高校1年で永久に数学とはさようならだよ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:53:29.96 ID:xLAHVWzw0
まぁ中学生で素数は使わんし
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:53:41.06 ID:B2JQXB5j0
記事の>「1と自分の数でしか割ることのできない数字」

これって「1は素数ではない」とか
「自分の数」について「1ではない自分の数」って定義しないとだめじゃないの?
記事だけでは「自分の数」が1だとダメって理由がない

97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:54:11.92 ID:wJRUJC2H0
カブトムシとかジョットのことでしょ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:57:10.54 ID:qEtQJXXy0
兄さん5時にセブンイレブン
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:57:23.17 ID:hNJ4mGsWH
(ヽ´ん`)毎回数えるたびに変わるの?
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:57:39.82 ID:qujR+nkg0
今の子供たちはタンサー5を見た事がないから
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/21(月) 09:57:54.58 ID:KovRCai7H
反知性主義だろ
昔はバラエティでも平成教育委員会とかやってたが今は東大王でも視聴者が数学分からないから漢字クイズしかやらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました