1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 07:59:04.19 ID:usmNEQBx0FOX
プレイヤー視点でAIを気にしてるか聞きたい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 07:59:21.71 ID:usmNEQBx0FOX
(1)目立つ部分(メインの絵や3Dモデル)にAI使う
(2)細々とした部分(背景やSEやテキスト)にAIを使う
(3)見えない部分(プログラミング)にAIを使う
(4)AI使うのはどれでもNG
(2)細々とした部分(背景やSEやテキスト)にAIを使う
(3)見えない部分(プログラミング)にAIを使う
(4)AI使うのはどれでもNG
受け入れられる基準はどこら辺?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:03:00.53 ID:usmNEQBx0FOX
>>2
これに答えて欲しいんだ
これに答えて欲しいんだ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:05:50.44 ID:gblte3Yt0FOX
>>12
3は気にする意味ないんちゃう
3は気にする意味ないんちゃう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:06:22.11 ID:usmNEQBx0FOX
>>19
AIは完全NGって人おるやん?
そういう人らはプログラムにAI使ってても気になるんかなって思って
AIは完全NGって人おるやん?
そういう人らはプログラムにAI使ってても気になるんかなって思って
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:08:22.08 ID:vAJIZWjO0FOX
>>23
そもそも明示しなきゃええやろ
画像はともかく、わざわざ明示する理由もないし
そもそも明示しなきゃええやろ
画像はともかく、わざわざ明示する理由もないし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:04:33.65 ID:XKp8Uy9O0FOX
>>2
全てOK
全てOK
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:04:47.58 ID:usmNEQBx0FOX
>>15
なるさん
なるさん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 07:59:46.58 ID:SbEi7fzA0FOX
気にしないけどAI使うならAI使ってるよと表記したほうがええ思う
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:00:58.21 ID:usmNEQBx0FOX
>>3
どこまでがAI使ってるって判定なのかも難しいんだよなあ
どこまでがAI使ってるって判定なのかも難しいんだよなあ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:00:43.78 ID:2Ggt6M310FOX
気にならないといえば嘘になる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:01:31.36 ID:IZTR9GT80FOX
AI絵の時点でブロックする
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:01:54.62 ID:usmNEQBx0FOX
コードの一部をAIに書いてもらったら表記すべきなのか
ゲーム内では直接使ってないけどデータ整理で使うマクロにAI使ってたら表記すべきなのか
なんなら調べ物にAI使ってても表記すべきなのか
ゲーム内では直接使ってないけどデータ整理で使うマクロにAI使ってたら表記すべきなのか
なんなら調べ物にAI使ってても表記すべきなのか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:02:01.28 ID:XKp8Uy9O0FOX
積極的に使ってくれ
使えば使うほど良いゲームになる
使えば使うほど良いゲームになる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:02:02.90 ID:QGcMW0410FOX
クオリティ次第としか言えない
今のAIはまだ不完全だから使うとしても手書きでの修正が必要
今のAIはまだ不完全だから使うとしても手書きでの修正が必要
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:03:26.40 ID:usmNEQBx0FOX
>>9
それはそう思う
才能のある人力のが上や
それはそう思う
才能のある人力のが上や
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:02:05.67 ID:5ZQWjwcd0FOX
才能差を埋めるのがAIやし別にええやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:02:58.15 ID:mygV3YXn0FOX
露骨なAI絵以外なら気にならんわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:04:01.28 ID:qmM4c7I+0FOX
あの画風は無理やけど背景小物なんかどうでもええしプログラムなんてどうやって見分けるねん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:05:44.46 ID:usmNEQBx0FOX
>>14
正直自己申告しかないな
でも絵や文章でも最終的には自己申告やし
正直自己申告しかないな
でも絵や文章でも最終的には自己申告やし
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:04:56.67 ID:AmWu8Jwd0FOX
AIよりうまく動かせないならアニメーションには使ってもらいたい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:06:05.62 ID:vTd/TnCz0FOX
人生END全部AI使用たけりゅ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:06:11.89 ID:zSWv6MAb0FOX
グラフィックに関してなら場面によって書き込みが違うとか手抜きされてたら萎える
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:06:17.49 ID:Al6tEJ0q0FOX
mugenのシュリセル作ってる奴とかai絵そのまま使ってたけど微塵も気にならんかったわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:07:27.01 ID:BJCszfFF0FOX
1・2は手動の手直しをして違和感なく仕上げれるなら気にせんやろ
3は見えんからどっちでも
3は見えんからどっちでも
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:07:46.27 ID:CtqSit7W0FOX
(2)、(3)、(4)ならまぁええんちゃう
(1)に関してはよっぽどゲーム性が良くない限りはアカンやろな
(1)に関してはよっぽどゲーム性が良くない限りはアカンやろな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:08:54.18 ID:3a3Il/OL0FOX
>>24
>>25
なるさん
やっぱ見てて露骨にAIやとあかんのか
>>25
なるさん
やっぱ見てて露骨にAIやとあかんのか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:10:45.27 ID:SWte1gGZ0FOX
>>28
1の基準で(2)、(3)やったら普通にあり
(1)だったら普通に嫌
AI絵やったらワイでもキャラ作れるやん!ってなるし
1の基準で(2)、(3)やったら普通にあり
(1)だったら普通に嫌
AI絵やったらワイでもキャラ作れるやん!ってなるし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:08:08.04 ID:GXlEJjVR0FOX
aiだと分かった瞬間ちんぽが萎える
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:11:38.14 ID:M+4Mb6K1dFOX
建前上無断学習に反発しとる事になっとるけど本音ではオタク向けイラストにしか興味ないからな
なんならその中でも背景ならセーフとか分派があるし
なんならその中でも背景ならセーフとか分派があるし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:11:38.79 ID:5KtNqjDd0FOX
AI絵でもええけどAI絵はAI絵枠で売らないとアカンのちゃうかたけ
ある程度書ける人なら加筆して使ってそうやけど一目で分かるならAIってことは言ったほうがええやで
ある程度書ける人なら加筆して使ってそうやけど一目で分かるならAIってことは言ったほうがええやで
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:13:41.06 ID:hDTxJc5L0FOX
AIで作ろうが面白ければいいんだよ!
そんな反AIみたいな少数派の意見なんか聞いてもしゃーない
そんな反AIみたいな少数派の意見なんか聞いてもしゃーない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:14:40.47 ID:3a3Il/OL0FOX
気にする人せん人別れるね
とりま見えない部分ならええってなってそう
とりま見えない部分ならええってなってそう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 08:14:41.63 ID:5R3PnRN00FOX
まあAIとか厄ネタやし、AI使用表示しないと後々アカンな
コメント