“うさぎの島”が抱える問題…地元小学校が放った16匹が現在は500匹以上? DNA解析を実施

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:43:36.96 ID:wQSNqD7H0

瀬戸内海に浮かぶ“うさぎの島”こと大久野島(広島県竹原市)。このたび生息するうさぎ達のDNA解析が行われた。

現在は500羽以上のうさぎが生息し、日本だけでなく世界中から観光客が訪れる。

昭和初期には毒ガス工場が存在し、実験用としてうさぎが飼われていたことが知られているが、現在生息するのは1970年に地元の小学校が放った16匹が増えたものだとされている。

果たして数百匹に増えたうさぎ全てがそれらの子孫なのだろうか。DNA研究を行った福島大学共生システム理工学類教授の兼子伸吾さんに話を聞いた。

――研究を始めたきっかけは?

兼子:絵本作家のたてのひろしさんから「大久野島に、かつて実験動物として使われていたうさぎの子孫は生き残っていないのか?」と問われたことです。

大久野島のうさぎは、人が触ることを禁止されています。そのため私たちの研究室では、島内に落ちている糞からDNAを採取。

人の親子鑑定などにも使われる遺伝子の配列の違いを比較する方法で、遺伝的な関係や多様性を調べました。

――結果は?

兼子:1970年に放たれた最初の16匹だけでは説明できない、多様な家系が検出されました。つまり最初に放たれた個体以外に、たくさんのうさぎが大久野島で捨てられていたことを示しています。

毛の色も様々で、その割合が入れ替わったことも知られていたので、予想通りの結果でもありました。ただ家系の入れ替わりは、予想以上に高い頻度で起こっているようです。

うさぎが島に放された直後は島に生える植物を食べ増えたはず。そして、島に生育する植物だけではエサが不足し増えないはずです。

観光客がエサを与えるために、現在のように沢山のうさぎが生息することになったと考えられます。

――現在の問題点は?

兼子:戦争の歴史や記憶の継承は大久野島においてとても重要な課題だと思いますがという点でも、戦争遺構や化学兵器関連施設跡地として保全が十分とは言えません。

観光地としても、施設の老朽化や来訪者数に対してのインフラ不足もあります。観光の目玉となっているうさぎについても、管理組織が無く、その数や状態がコントロールできていません。

これらの問題が複雑に絡まる状況なので、困難ですが総合的な解決を目指すことが必要です。

――結果を受け感じたことは?

兼子:来歴についてデータを示すことができたのは、大久野島の今後を考えるために意義があったと思います。様々な問題の元を辿れば、誰かが良かれと思ってやったこと。当時の決定を責めるのは止めて欲しいです。

その上で、様々な立場の人々が集まり問題解決について考えて欲しい。立場によって見え方は違うはず。客観的なデータなどを丁寧に積み上げ、対策や実行に必要なものを示すことが、事態改善への第一歩です。

絵本『うさぎのしま』や我々の研究結果が、考えるきっかけになればと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e222cc06df7e4c9da9e69d8266a7f3cfbd844981

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:45:48.15 ID:UOZbfxZT0
まあうさぎはすぐ増える…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:46:09.19 ID:v6TVun680
島にわざわざ捨てに来たっていいたいの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:47:26.32 ID:gx2KqmSp0
>>3
その通り
泳いで来無い限り
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:17:43.96 ID:0ZkWkMAA0
>>3
捨てたというか兎の島としての観光を守るために…
やめとくか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:24:56.86 ID:fV9PLpry0
>>38
飼えなくなったウサギをここならって連れてきた人がいそうだけどな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:28:31.66 ID:jbiKqknY0
>>38
何言ってんだこいつ
渡し船でしか来れないのに
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:14:08.42 ID:3Td1jnXn0
>>38
島の有志が他所でウサギ攫いってコト!?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:46:51.27 ID:qwjZcSMo0
近親相姦しまくりで草
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:47:19.60 ID:SZUI1ftA0
そんなに問題か?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:49:50.81 ID:qlVpdVbp0
ジビエレストランで出せよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:50:20.59 ID:qlVpdVbp0
あとハンティングさせろよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:51:15.87 ID:NJQwaYCI0
うさぎ捨て島に呼び方変えた方が良いな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:52:15.42 ID:Mos83QnU0
増えて他の生態系に影響与えるなら残念だけど駆除するしかねえな
そうじゃないなら何とも言えん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:53:16.99 ID:QQQUS+Ig0
あそこの島ウサギ居なくなったら誰も行かないだろw温泉もあるし観光地としては申し分ない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:54:00.72 ID:7+xKdRrR0
元の16匹もそれぞれの先祖の遺伝子をもっているから正確に16匹の遺伝情報が解ってないと正確には分からないんじゃないか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:28:11.67 ID:vRATfsNl0
>>14
たしかに
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:54:49.45 ID:PziQThBx0
ウシジマくんのウサギもここに連れて行った設定だった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:56:06.60 ID:nQJibKRB0
間引きして肉として売ればいいじゃん
何でも盗んで食うあの連中にさ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:05:02.50 ID:8UoP2Bod0
>>16
クレーマーが殺到するぞ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:17:32.39 ID:hst6zL620
>>16
イギリスだと普通に食うらしいけどな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:56:22.19 ID:QQQUS+Ig0
新幹線駅降りて直ぐ港があるから以外とアクセス良くてびっくりしたわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:58:57.75 ID:fKWIAFm60
ここが噂のラビットハウスね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 09:59:27.94 ID:2OZWh2Fu0
食えばいいな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:02:41.68 ID:j96GxuId0
オーストラリアは10億まで増えたウサギをウィルスで99.8%殺したが生き残ったウサギが今は2億匹になっている
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:05:57.15 ID:dpGgTtxG0
>>1
おいしそう
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:06:58.17 ID:00g8FRpF0
うさぎ肉美味しいから食べなよ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:41:13.57 ID:RXsz2qrX0
>>24
食用は餌が違うと思うけどな
食ってるもんで肉の味変わるだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:07:11.17 ID:00+dGtIz0
ウサギは産んだ直後に妊娠するからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:07:43.77 ID:mBLahVKo0
ベトナム人が気づくまでにそう日にちは
かかるまい..🥲
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:08:32.23 ID:haNo+TKT0
うさぎ蹴る君を連れてきてだなぁ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:11:42.21 ID:t1C71isf0
中国人1匹放すだけで絶滅まで追い込める
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:12:52.95 ID:j96GxuId0
子宮が二つあるからな
兎肉は子宝に恵まれるとか流せば減るだろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:13:45.38 ID:w3ec20Bq0
うさぎの畜産大成功じゃないか!ジビエ展開していこうぜ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:43:19.00 ID:RXsz2qrX0
>>33
それよかうさぎカフェ
ふれあいコーナー作った方が観光資源
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:15:44.48 ID:qP563bCl0
まさかウサギが海を泳いでまで他の場所には行かないだろ
島の中だけの問題なら放っておけばいいのでは
増えすぎたら自然淘汰がはじまってそのうち適量に収まるだろ
今の500匹以上というのだって島の環境的にはまだまだ余裕なのかもしれんし
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:17:14.93 ID:u+VtsUWq0
>>35
観光客が餌をやるからね、本来なら食糧難で淘汰されるんだけど。
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:48:31.01 ID:RXsz2qrX0
>>36
あいつら連休に行くと満たされ過ぎてて餌が余ってるもんね

それでもそれなりの淘汰での現状の数らしい

74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:46:02.70 ID:RXsz2qrX0
>>35
うさぎ……実は泳げるんだよね

わざわざ目指す野良がいるとも思えないけども

78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:51:44.23 ID:pphZrNpl0
>>35
因幡の白兎が事実ってこと?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:20:04.36 ID:yfI2f3N/0
飼えなくなったうさぎを島に持ち込んで置いて帰る輩がいるなんて地元じゃ有名な話
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:21:30.71 ID:2UnXvVUn0
ウサギって鶏肉みたいな味なんだろ?
観光客に提供しろよw
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:22:39.17 ID:zZK6jFC20
姥捨て山ならぬ、ウサ捨て島って事だろ(´・ω・`)
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:24:44.97 ID:8aIMOoNH0
産んだら即発情じゃなくて
生む前からもう発情するからなこいつら
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:49:44.22 ID:RXsz2qrX0
>>43
本来食物連鎖最下位動物はそれくらいじゃないと絶滅するってことかと
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:55:13.60 ID:UOZbfxZT0
>>77
ナンキョクオキアミの個体数は数十兆、バイオマスとして300~500メガトン(メガトンは100万トン)らしい。
食物連鎖最下位すげえな。
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:01:07.36 ID:tK3x8FWR0
>>86
オキアミの重量を合わせたらヒトと同じぐらいと聞いたことがある
ヒトもヤバい
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:25:15.02 ID:TBXE9Wiv0
因幡の白ウサギみたいに渡ったかも知れんだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:25:38.36 ID:yfI2f3N/0
最盛期は1000匹近くいたのにだいぶ減ったんだな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:25:48.78 ID:L/cihZZZ0
そらそうなるやろ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:26:18.74 ID:L/cihZZZ0
イタチ放とう
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:28:01.33 ID:87To8eF50
船待ちの間にアヲハタジャムを買っちゃうんだよねぇ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:29:13.36 ID:Rlh7/J4J0
人がいなくなっても生き残ってそうだな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:30:16.13 ID:3EtUp+fq0
うさぎ美味しい~かの山
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:31:30.90 ID:s/paVlmB0
イスラム教徒みたいなウサギだな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:32:37.38 ID:nDD4ZfaV0
これ楽観的に見てるやつ多いけどそんな有長な話じゃないんよな
過去に人類はうさぎに負けてるし
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:33:24.76 ID:OL7/o5Yl0
オーストラリアもうさぎだらけで狩っても狩ってもキリがなくて参ってんだっけか
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:38:14.33 ID:nDD4ZfaV0
>>58
そうそう
軍隊投入しても無理だったからウィルス使って毒殺しようとしたけど9割減らせたけど残り1割が耐性を持ってまた繁殖してもんで最終的に諦めた
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:34:28.07 ID:5XDcA1ke0
自給自足ができる島
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:34:46.27 ID:mxuVxtAc0
右翼団体が尖閣諸島にリリースしたヤギみたいな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:36:44.55 ID:Y3Z60/NC0
ウサギは子宮が2組あり、妊娠中でも前準備が可能。
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:38:58.60 ID:vmubbiMY0
ヤヴァイ奴が虐待 殺戮してたよな
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:39:14.29 ID:RXsz2qrX0
日本列島大久野島化計画
うさちゃんに占領されてまえ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:39:39.31 ID:KG6Z7nzF0
突然変異で二本脚で歩くウサギがいるらしいで
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:39:52.06 ID:DdFXc8np0
うさぎは泳げるから島を出たオスがメスを連れて帰ってきてる可能性だって石破が辞めるぐらいの確率でアルはず
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:40:52.78 ID:EZp4XiT70
ぬこ島もそうだけど、島で隔離されてるなら、まぁ、いんじゃね??
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:42:16.04 ID:VOofnbzF0
PRAY BOYがなぜうさぎのマークか知らんのか
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:46:42.23 ID:c4gMF12r0
>>70
この馬鹿
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:00:24.87 ID:cTMGUN6B0
>>70
祈ってどうするw
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:13:51.47 ID:VOofnbzF0
>>90
正解ツッコミさんくす
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:43:42.48 ID:Didlt0UQ0
DNA解析ってどの程度信用出来るのだろうか
突然変異は発生するし
ウサギみたいに世代交代が速いと、その頻度も増加するだろう
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:45:48.56 ID:7BR4mN3i0
島でニンジンや小松菜の栽培をするべき
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:54:57.19 ID:RXsz2qrX0
>>73
餌のつもりならニンジンは糖度高過ぎだから控えたげて

有名なピーターラビットのイラスト
あれニンジンじゃなくてラディッシュだかんね

79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:51:44.42 ID:7sJa8nUb0
こないだ100匹単位で蹴り殺されてなかった?
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:52:39.47 ID:z6/LepA20
土用の丑の日は「う」の付くものを食べよう
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:53:07.11 ID:s/paVlmB0
>>80
うどん🍜
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:54:43.85 ID:NPw7tYls0
うさぎって性欲旺盛なのになぜ放つ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:54:53.43 ID:szzHQJOH0
浮気しまくりのパパウサギ(DNA鑑定されたら修羅場だ)
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 10:56:05.12 ID:s/paVlmB0
ラディッシュは小さなダイコンの仲間であり、にんじんとはまったく別の植物です。
はぇ~かしこ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:01:55.79 ID:dg4p7axl0
人間島でもそうなるだろ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:04:35.46 ID:MXBuehFs0
土曜のウサギ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:05:30.51 ID:aZdMT4Bg0
うさぎは可愛い
やっぱ草食だから犬や猫と違う守ってあげたくなる可愛さがあるよ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:10:17.43 ID:pcjhFAaw0
島なんだから別にうさぎが増えても良くない?
瀬戸内海なら猫島とか周囲に大量にあるでしょ俺も行ったことあるし

うさぎの糞害で不衛生だとか観光客がうさぎに乱暴して~って話ならわかるけども

96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:10:49.70 ID:nR+SGICS0
愛誤の連中が頭おかしいからな
無責任に餌だけやって56すなって一方的な発言しかしないから
アフリカ大陸みたいになる
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:10:58.62 ID:3Td1jnXn0
ここならウサギ捨ててもバレないな…
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:16:34.40 ID:3eXp2HaS0
小学生の頃、うさぎの数え方は1羽2羽…と習った。
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:21:49.89 ID:FYK2Z9Yn0
そんなことしたら托卵がバレてうさぎたちがギスギスするんじゃないの?(´・ω・`)
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/26(土) 11:29:52.60 ID:hKDvoDG50
あいつら命の危険を感じたら妊娠してても胎児を栄養として吸収するし
島ならそのうちどっかで頭打ちになるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました