1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:49:19.263 ID:KOFnjsxgd
どういう違いがあるの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:49:30.620 ID:mHOy9RH+0
またまたまたまーたまけたんだな?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:49:46.783 ID:k1ghi2J40
効いて立てたスレ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:49:58.577 ID:xc+mLZuj0
KOFが流行ったのは大昔のこと
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:50:09.804 ID:k1ghi2J40
お前はまた負けたんだよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:50:21.063 ID:xUuYBkLA0
キャラがナウかった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:50:49.097 ID:NC892FjD0
今は超衰退してるよね
餓狼よりはマシだけど
餓狼よりはマシだけど
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:51:18.045 ID:EjuiVt6h0
ボディがあめーぜw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:51:56.462 ID:t6djGg8e0
3DになってKFOの良さが全部無くなった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:52:09.205 ID:wtfhtKBb0
ボディがッッッ!がら空きだぜ!!!!
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:53:05.030 ID:XITSlSXZ0
昔は格ゲーと言えばカプコンかSNKだったのに今じゃカプコン一強でちょっとナムコとアークがいるくらい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:53:34.936 ID:+rKJaWIzd
>>1
IDがKOFだから?
IDがKOFだから?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:53:48.812 ID:NSqmgZEk0
なぜか中国人に大人気
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:54:38.999 ID:0Ma1B1VNd
ワンコインで3人使えるのがお得感あった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:55:02.534 ID:7nf6Q9kx0
96くらいまでは良かった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:55:36.704 ID:Yp+IBcmZx
伝統的に飛びがアホみたいに強いゲーム。バッタゲー
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:57:07.604 ID:MuO+pOAZ0
1プレイで3人チームを使って対戦するのが新鮮(94当時)
あとはキャラ選がSNKオールスターだったのも楽しかった
あとはキャラ選がSNKオールスターだったのも楽しかった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:58:41.540 ID:BMefLY7a0
厨二の教祖八神庵
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:58:51.346 ID:FSUpEt0T0
98はおもしろかった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 12:59:57.208 ID:/H6NS0JEd
完成度が粗削りなのがSNK格闘の魅力。
無限コンボもあって当たり前。キャラ差あって当然。
アクションとして魅力があれば、バランスなんて二の次三の次。
無限コンボもあって当たり前。キャラ差あって当然。
アクションとして魅力があれば、バランスなんて二の次三の次。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 13:01:27.543 ID:QjQVHPt30
ストライカーという蛇足システム
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 13:02:14.762 ID:rWVy16P00
自分好みのかっこいいキャラクターを自分の手で動かすのが面白いんだよ
当時のアクションゲームなんて自キャラはマッチョか軍人かそれくらいだったし
当時のアクションゲームなんて自キャラはマッチョか軍人かそれくらいだったし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 13:02:17.167 ID:PTaMAaSQ0
97までやった記憶
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 13:06:29.239 ID:6oT+D+Qo0
アッシュ編が大コケしたのが痛手だったな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 13:09:33.255 ID:OiffonMBa
ルガールというボスも魅力的だったな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 13:09:40.835 ID:MuO+pOAZ0
94,95はハマってて96で京の技が変わったのが嫌で辞めた
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/30(水) 13:12:29.523 ID:tkj0PpvY0
ガイルとかの石像を壊すシーンってカプコンに許可とったの?
コメント