【石破悲報📚】小中学生「勉強やーやーなの!」 めっちゃ学力が低下してしまう…w

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:15:08.37 ID:2yglHeT30

子どもの学力の変化をみる国の「経年変化分析調査」(2024年度)の結果が31日、公表された。
前回(2021年度)より全教科で成績が下がった。

文部科学省は「継続的な分析が必要」と慎重だが、
下げ幅が大きく、識者や省内に「深刻な結果」との認識も広がる。

レス1番の画像1

https://www.asahi.com/sp/articles/AST700TFKT70UTIL016M.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:15:24.78 ID:2yglHeT30
シゲル、終わりだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:15:52.14 ID:+i2GM83d0
勉強できなくても親がそれを許すらしいからな
アホだわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:17:56.93 ID:lNX+pnK+0
これからのガキどもは全員老人の介護マシーンになるんだから勉強とか必要ないよ
とくに歴史と哲学に関する書物は全部燃やしとけ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:18:20.52 ID:t8g6uOhU0
主体性で自己肯定だからな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:18:35.45 ID:Ib8+4nfD0
みんな塾行く金もないもんな

全部自民党や経団連の売国のおかげだよ

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:20:09.03 ID:fRfH1pbMM
だって、努力、努力と五月蝿いけど、結局は親ガチャ当たりじゃないと意味ないってバレてるんだもん。

上級親ガチャ当たりのバカがマウント取るためだけの学歴至上主義に一般家庭に産まれた子が興味示す理由ないじゃん。

だから、機会均等って大事なのに、持って産まれた武器で勝負するしかない(キリッとかやってるからさw

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:20:22.35 ID:t8g6uOhU0
「やりたいことしかやりたくない!」って
意欲や能力のある人間は上から圧力かけるものがないからグングン伸びるが
代わりに意欲も能力も乏しい人間もその意志を尊重されるから、ってことかね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:21:01.31 ID:MSiU3oOV0
安倍さんありがとう
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:21:31.29 ID:v4I6NzjS0
スマホのせいだろ
こんなもん子どもの頃から使ってたら馬鹿になるのは当たり前
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:24:03.67 ID:SzMjQwn40
頭いい家庭の子がごっそり私立小中に抜けたからな
この調査に私立はほんの一部しか参加していない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:24:12.54 ID:EYrNGEQG0
どうせ大半は奴隷の人生なんだから多少馬鹿の方が都合良いだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:24:20.47 ID:G5xed7MRd
教師の質の低下だな
小中学生は家で勉強なんてしないよ
つまり学校の授業が悪い
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:25:12.94 ID:l284GsYj0
コロナ禍より勉強時間が減っただけでは
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:25:49.21 ID:SzMjQwn40
特にコロナ禍での対応が私立と公立で大きく違ってたのが話題になって私立受験に拍車がかかった
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:26:03.29 ID:zA+I5ucF0
人生可視化されすぎた親ガチャの威力ネットで散々見せられるもんな
そりゃあ意欲無くなるよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:27:00.78 ID:yIR+XO7L0
基礎勉徹底してやったら学ぶことの楽しさがわかるようなもんんだけどな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:27:04.61 ID:wRer8/aU0
結構真面目に性淘汰の結果では?
昔は瓶底眼鏡の将棋うまそうな昆虫みたいな男でもその処理能力に優れた頭脳を世に残せたが自由恋愛させたらそんなやつは消える
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:27:10.15 ID:oXk7Ii1aM
簡単に支援学級に移動させるから
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:43:48.56 ID:le4m4Yfw0
>>20
少子化なのに、支援が必要な子供が増えてる状況に、疑問をもたないとだめだよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:27:13.47 ID:o5CMHae40
もう教育する側が馬鹿なんじゃないの
選挙見てる感じ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:27:16.28 ID:+i2GM83d0
シン読解力が重要なんだけどそれを理解してる親が少ないんだよな
勉強ができないのはそもそも教科書が読めてないからでしかないのに
大人でも新聞読めてないやつ多いしな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:28:45.51 ID:4JabSbZ/0
子供が二極化してるから勉強しないできない子供はすごいことになってるんだろうな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:29:43.46 ID:IwiY7jjO0
教育者側の問題やねん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:32:03.75 ID:5txyVPLU0
>>24
親だよ
家庭でまともに教育できないのにいっちょ前に学校にはクレームつけるからな
昨今の親はやりたくないならやらなくていいとかいうアホなことだけ教えてる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:29:48.64 ID:cMv4oI3h0
日本は四季がある←ありません
日本人は勤勉←嘘です
日本には差別がない←日本人ファーストです
日本人の技術力はすごい←中国に抜かれてます
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:31:32.41 ID:qIBk8Ab70
どうせAIに勝てねえしな
親が資産持ってなけりゃGG
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:32:53.16 ID:GWeHPyfk0
低学年から塾漬けの教育家庭とスマホ与えて放置の二極化してんのかな
中学受験はむしろ難化してると毎年見るんだけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:35:07.06 ID:yQrexzbB0
今の時代誘惑が多すぎるわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:36:18.65 ID:wKuVi63A0
少子化でバカでもそこそこのポジションに就けてしまうからなぁ。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:38:19.19 ID:UGQ6fACw0
今の子供は勉強しなくても大人しく授業聞いてれば推薦貰えて高校も大学も進学できるしFランでも引く手あまたなんだから受験戦争なんてやる必要ねえしな
てかジャップの暗記カリキュラムなんか無意味無価値なんだし若い頃にのびのび遊ぶ方が人生として正しいよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:40:35.00 ID:le4m4Yfw0
石破じゃなくて、ネトウヨのせいだろ

責任転嫁するのやめろよ🥺

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/01(金) 13:44:24.09 ID:+/C+G0Lv0
我々の時代のチーズは受験さえ頑張れば社会の仲間入りできたから必死に勉強した
内申重視だと無理な奴は無理だし適当に生きてた方が楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました