7大、神奈川県の名物「崎陽軒」「肉まん」「箱根温泉」「日産自動車」「小泉純一郎」「横浜国立大学」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:10:51.38 ID:vEC3WgfZ0
あと一つは何だと思いますか!?

レス1番の画像1
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:11:05.92 ID:vEC3WgfZ0
>>1
・崎陽軒
横浜市発祥のシウマイの会社。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:11:22.77 ID:vEC3WgfZ0
ちなみに俺は明日は有給休暇です。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:11:23.24 ID:OdVPwqdD0
横浜高校でええやん
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:11:49.32 ID:vEC3WgfZ0
>>4
甲子園に行ったもんね!
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:11:34.32 ID:0+HWtbSF0
川崎工業地帯
川崎のラッパー
川崎の通り魔
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:12:01.14 ID:vEC3WgfZ0
>>5
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:12:06.31 ID:vEC3WgfZ0
レス8番の画像1

肉まん(横浜中華街の名物)

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:12:17.00 ID:vEC3WgfZ0
レス9番の画像1

箱根湯本温泉街(足柄下郡箱根町)

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:12:31.46 ID:vEC3WgfZ0
レス10番の画像1

・日産自動車

神奈川県を代表する大手自動車メーカー。
本社は横浜市西区にある。また、研究所が厚木市にある。

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:12:45.61 ID:vEC3WgfZ0
>>10
ちなみに俺は栃木県民ですが、河内郡上三川町(宇都宮市の南隣)にも日産自動車の大きな工場がありますね!
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:13:01.47 ID:vEC3WgfZ0
レス12番の画像1

・桑田佳祐さん
茅ヶ崎市出身のシンガーソングライター。
サザンオールスターズのメンバー。

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:13:15.29 ID:vEC3WgfZ0
レス13番の画像1

・椎名巌さん(桂歌丸)
横浜市中区出身の落語家。
「笑点」の初期メンバーの一人であり、司会経験者でもあった。

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:13:44.57 ID:vEC3WgfZ0
【小泉家】
横須賀市を地盤とする政治家一族。

レス14番の画像1

・小泉又次郎
純一郎の祖父。
ちなみにこの人の娘の小泉芳江が純一郎のお母さんである。

レス14番の画像2

・小泉純一郎
第87、88、89代目の内閣総理大臣(首相)。
安倍晋三氏に抜かされる前までは平成時代で在職日数が最も長い首相だった。

レス14番の画像3

・小泉進次郎
純一郎の次男。

レス14番の画像4

・小泉孝太郎
純一郎の長男。俳優。

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:13:50.90 ID:oG6UsGHh0
湯河原温泉
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:15:37.23 ID:vEC3WgfZ0
>>15

レス21番の画像1

ありがとうございます😊

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:14:04.64 ID:vEC3WgfZ0
レス16番の画像1

・菅義偉さん
第99代内閣総理大臣。
秋田県湯沢市出身なので「秋田県の英雄」と持ち上げられることが多いが、本拠地(選挙区など)はあくまで神奈川県。
ちなみに横浜市議会議員も務めていた。

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:14:14.81 ID:vEC3WgfZ0
【河野家】
小田原市を地盤とする政治家一族。

レス17番の画像1

・河野一郎
佐藤栄作のライバル。

レス17番の画像2

・河野洋平
一郎の息子。
自民党総裁経験者だが首相にはなれなかった(一応村山内閣では自民党は与党だったが、社会党の村山富市に首相の座を譲ったため)

レス17番の画像3

・河野太郎
洋平の息子。

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:14:39.30 ID:vEC3WgfZ0
レス18番の画像1

・横浜国立大学
神奈川県を代表する国立総合大学。
教育学部、経済学部、経営学部、理工学部、都市科学部がある。

旧帝国大学(旧帝大)や旧官立大学ではないが、首都圏にある国立大学というのもあって(筑波大学や千葉大学と同様に)かなりレベルが高い。
理系はともかく、文系ならむしろ地方旧帝大(東北大学、九州大学、北海道大学)よりヘンサチが高かったりする(少なくとも、地方旧帝大に負けてはいない)。
正直、3大都市圏以外の地方大学の文系で横国に勝っているのは国際教養大学(秋田県の大学)くらいだと思う。

所在地は横浜市保土ヶ谷区。最寄り駅は相鉄(相模鉄道)の羽沢横浜国大駅。

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:15:54.00 ID:vEC3WgfZ0
>>18
ちなみに東北大学(宮城県仙台市)は名門大学というイメージが強いが、旧帝大とはいえ3大都市圏ではないので実は理工系以外は言うほどレベルは高くない。
(ぶっちゃけ、理工系以外なら3大都市圏にある名古屋大学の方が格上)

理系でも農学部は北海道大学のが格上だし、医歯薬系は九州大学のが上。

文系に至っては東北地方トップ校ですらない。
秋田県に国際教養大学(AIU)があるから。

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:14:55.79 ID:8qS5PYM40
ハマスタ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:18:55.02 ID:vEC3WgfZ0
>>19

レス30番の画像1

わかる

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:15:12.33 ID:LUIoMJad0
スラムダンクのあの踏切は?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:16:49.14 ID:vEC3WgfZ0
>>20

レス23番の画像1

懐かしい

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:17:07.10 ID:vEC3WgfZ0
ちなみに主要国立大学(一部公立を含む)の格付けランキングはこんなイメージ。

【理系】
東京
京都
東京科学(東京工業) 大阪
東北 名古屋
北海道 筑波 神戸 九州
東京農工 横浜国立 千葉
金沢 岡山 広島

【文系】
東京
一橋 京都
大阪
国際教養 東京外国語 名古屋 神戸
北海道 東北 筑波 お茶の水女子 横浜国立 千葉 九州
金沢 岡山 広島

【医学部医学科】
東京(理科三類)
京都
東京科学(東京医科歯科) 大阪
千葉 名古屋 九州
東北 京都府立医科 神戸 岡山
北海道 横浜市立 金沢 広島

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:17:26.22 ID:vEC3WgfZ0
神奈川県にある主な大学

レス25番の画像1

・横浜市立大学
神奈川県を代表する公立大学。
医学部医学科もある。

レス25番の画像2

・神奈川大学
神奈川県を代表する私立大学の一つ。
レベル的には日東駒専と大東亜帝国の間くらいらしい。

レス25番の画像3

・東海大学
一応、法人としての本部は東京都渋谷区なのだが、一番大きいキャンパスは平塚市の湘南キャンパスである。

レス25番の画像4

・東海大学 伊勢原キャンパス(伊勢原市)
医学部のキャンパス。

レス25番の画像5

・慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(藤沢市)
総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部のキャンパス。
通称SFC。

レス25番の画像6

・東京農業大学 厚木キャンパス(厚木市)

レス25番の画像7

・日本大学 生物資源科学部(藤沢市)
ちなみに獣医学科もここ。

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:17:41.37 ID:4vg2oS3D0
横国なら慶應の方が名物やろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:18:44.97 ID:vEC3WgfZ0
>>26
SFCあるしな
あと慶応高校も
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:17:41.48 ID:vEC3WgfZ0
レス27番の画像1

・慶應義塾高等学校(慶応高校)
横浜市港北区にある、慶應義塾大学の附属高校。

レス27番の画像2

・神奈川県立横浜翠嵐高等学校(横浜翠嵐高校)
横浜市神奈川区にある、神奈川県最強の進学校。

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:18:49.47 ID:sADE5xX10
鳩サブレ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:20:38.72 ID:vEC3WgfZ0
>>29

レス36番の画像1

鎌倉名物

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:19:11.65 ID:vEC3WgfZ0
レス31番の画像1

・神奈川県立神奈川工業高等学校(神奈川工業高校)
神奈川県で一番マシな工業高校。下手な普通科より強いかもしれないくらい。
名門の工業高校なので礼儀正しい生徒、卒業生が多いらしい。(ただしその代わり、校則が厳しく体育会系で上下関係も厳しいが…)

ちなみに工業高校は普通科と違って高卒で就職する(社会に出る)人が多いので、マナー教育が徹底しています。

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:19:25.56 ID:vEC3WgfZ0
>>31
ちなみに神奈川県は超学歴社会であり、大学進学率が高いので工業高校はあまり人気が無い。

基本的に3大都市圏(首都圏、名古屋圏、京阪神圏)と福岡県は大学進学率が高く超学歴社会なので進学校が多く、逆に実業高校(工業高校、商業高校、農業高校、水産高校など)は人気があまり高くない。

逆に東北地方などは大学進学率が低い(高卒が多い)が、その代わり工業高校が下手な普通科より強かったりする。

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:19:54.23 ID:vEC3WgfZ0
>>32
一般論で言えば、田舎より都会の方が学歴社会の傾向は強い。
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:21:33.08 ID:LUIoMJad0
>>31
公立なのにクッソ校舎綺麗やん
翠嵐とか名門の癖して半分廃墟みたいな校舎なのに
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:22:29.87 ID:vEC3WgfZ0
>>39
(失礼かもしれないが)工業高校とは思えないほど綺麗だよね
しかもここは戦前からある名門校だし
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:20:33.25 ID:kl3tyBGy0
神奈川県警だろ
日本に名だたる無能警察だぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:21:24.23 ID:vEC3WgfZ0
>>34
申し訳ないけど栃木県警察も大概だよ
ちなみに俺は宇都宮市出身です
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:23:16.84 ID:kl3tyBGy0
>>38
じゃ、『あぶない刑事』のモデルになった神奈川県警に説明変えるわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:24:07.59 ID:vEC3WgfZ0
>>46
ありがとうございます😊
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:20:34.64 ID:W3IVfUyVd
【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数
>>1
・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )
グロ
アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人
.
在 韓 日 本 人 3 万 5 千 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人
.
韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 千 人
.
在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 千 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 千 人
.
と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が
こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て
.
全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が
韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実
.
国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人
.jj
「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:21:51.76 ID:vEC3WgfZ0
>>35
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:21:00.20 ID:vEC3WgfZ0
神奈川県の主要ターミナル駅

レス37番の画像1

・横浜駅(横浜市西区)
神奈川県どころか日本全国で見てもトップクラスの超巨大ターミナル駅。
東海道線(上野東京ライン)、横須賀線(総武快速線直通)、湘南新宿ライン、京浜東北線・根岸線、横浜線、東急東横線・みなとみらい線、京浜急行電鉄(京急本線)、相鉄本線、横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れている。
また、成田エクスプレスやサフィール踊り子号などの特急列車も停車する。
ちなみに実は利用者数は東京駅より多い。

レス37番の画像2

・新横浜駅(横浜市港北区)
東海道新幹線における横浜市の玄関口。
新幹線以外はJR横浜線、横浜市営地下鉄ブルーラインなどが乗り入れている。
また、東急新横浜線や相鉄新横浜線が乗り入れることによって渋谷・新宿・埼玉県方面に行きやすくなり、ますます便利になった。

レス37番の画像3

・武蔵小杉駅(川崎市中原区)
南武線、横須賀線、湘南新宿ライン、相鉄線(JR埼京線直通)、東急東横線、東急目黒線が乗り入れている。

レス37番の画像4

・大船駅(鎌倉市)
横浜駅ほどではないものの、規模が大きなターミナル駅の一つ。
東海道線(上野東京ライン)、横須賀線(総武快速線)、湘南新宿ライン、根岸線、湘南モノレール江の島線が乗り入れている。
成田エクスプレスなどの特急列車も停車する。
ちなみに鎌倉市中心部の最寄り駅はここではなく、横須賀線の鎌倉駅である。

レス37番の画像5

・小田原駅(小田原市)
神奈川県西部で最大のターミナル駅。
東海道新幹線、東海道線(伊東線直通を含む)、小田急電鉄(小田原線)・箱根登山電車が乗り入れている。
新幹線は(新横浜駅と異なり)のぞみ号は停まらないが、1日に数本だけ速いタイプのひかり号(静岡駅・浜松駅・豊橋駅などを通過)が停車する。

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:21:43.17 ID:ZTKt84ts0
肉まんじゃなくて横浜中華街やな
あと入れるとしたら鎌倉か江の島か小田原じゃないか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:23:52.61 ID:vEC3WgfZ0
>>40

レス50番の画像1

すまんな

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:21:46.87 ID:vEC3WgfZ0
レス41番の画像1

・海老名駅(海老名市)
小田急小田原線、相鉄本線、JR相模線が乗り入れている。

レス41番の画像2

・本厚木駅(厚木市)
小田急小田原線の主要駅の一つ。特急ロマンスカーも停車する。
多分、神奈川県内陸部で一番都会な駅だと思う。
ちなみに厚木駅は厚木市ではなく海老名市にある。

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:22:38.76 ID:vEC3WgfZ0
レス44番の画像1

・海老名メロンパン
海老名サービスエリアの名物。

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:22:53.62 ID:vEC3WgfZ0
レス45番の画像1

・海老名SA(神奈川県海老名市)
東名高速道路(第一東海自動車道)で最大級のサービスエリア。また、全国的に見ても最大級のサービスエリアの一つ。
東名高速の中でも特に利用者数が多い東京IC〜厚木IC間(より細かく言えば横浜町田IC〜海老名JCT間)にあるため常に混雑している。
また、上り線(東京方面)の施設は全国的に見ても珍しい二階建て(しかもエスカレーターあり)のサービスエリアとなっており、崎陽軒(横浜名物)や成城石井、催事場(北海道物産展など)があり下手なショッピングモールよりも楽しいと言われることも多い。
名物はメロンパン。

53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:24:23.52 ID:vEC3WgfZ0
>>45

レス53番の画像1

ちなみにもっと東京寄りに港北PA(横浜市緑区)もあるが、こちらは海老名SAよりもずっと規模が小さく、ガソリンスタンドも無い。

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:23:16.89 ID:mInmt3rd0
江の島
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:28:22.80 ID:vEC3WgfZ0
>>47

レス67番の画像1
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:23:26.18 ID:Fs3GTyrY0
初めて神奈川行った時ヨコハマタイヤの工場の前通ったら【ヨコハマタイヤ装着車以外入場禁止】ってあってコレ普通にジョークだよな?
マジなんかね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:23:45.68 ID:FsVclwUY0
ランドマークタワーが入ってないやん
せめてもみなとみらい入れとけや
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:25:52.41 ID:vEC3WgfZ0
>>49
すまんな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:24:16.40 ID:oF+i+T/f0
崎陽軒って全然美味いと思わんわ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:24:37.88 ID:vEC3WgfZ0
>>52
すまんな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:24:50.57 ID:vEC3WgfZ0
レス55番の画像1

・鮎沢パーキングエリア(鮎沢PA)
神奈川県足柄上郡山北町にある東名高速道路(第一東海自動車道)のパーキングエリア。
海老名SAや足柄SA(静岡県御殿場市)のような大きなサービスエリアではなくガソリンスタンドも無いが、フードコート(食堂)は意外と充実している。
ちなみにカツカレー、ラーメン、もつ煮が美味しいらしい。

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:25:27.66 ID:YQrRBaPK0
逆転優勝狙ってる横浜ベイスターズも入れたって
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:30:13.31 ID:vEC3WgfZ0
>>56

レス71番の画像1

はい

58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:25:56.17 ID:vEC3WgfZ0
レス58番の画像1

ランドマークタワー

59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:26:14.75 ID:vEC3WgfZ0
レス59番の画像1

・横浜町田インターチェンジ(横浜町田IC)
横浜市緑区と東京都町田市の境界付近にある東名高速道路(第一東海自動車道)のインターチェンジ。
海老名JCT・厚木ICと並び、日本国内で最も混雑するインターチェンジ・ジャンクションの一つである。

保土ヶ谷バイパス(自動車専用道路)とも接続するジャンクションでもあり、この保土ヶ谷バイパスが横浜市中心部へのアクセスルートになっている上に無料で通れることから非常に人気が高いインターチェンジとなっている。
さらに横浜横須賀道路や首都高速道路、東京湾アクアラインとも間接的に接続しており、羽田空港や海ほたるPA、千葉県木更津市などへのアクセスルートとしても非常に優秀なインターチェンジとなっている。

60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:26:30.51 ID:vEC3WgfZ0
レス60番の画像1

・海老名ジャンクション(海老名JCT)
首都圏で最も大きくて複雑なジャンクションの一つ。
東名高速道路と首都圏中央連絡自動車道(圏央道)をつなぐ重要なジャンクションである。

また、隣接する厚木ICとは実質的に一体化している。(つまり海老名JCTは東名と圏央道だけでなく、間接的に小田厚とも接続していることになる)

61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:26:42.54 ID:havAvGKS0
息子が 広陵高校の寮内にて 上級生から集団暴行を受けました。 抽選会は今日の14時。 高校側はSNSのコメントも封鎖し、 何もなかったかのように抽選しようとしています。 なんとか阻止できないでしょうか 時系列詳細はInstagramでお願いします。
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:26:47.27 ID:vEC3WgfZ0
レス62番の画像1

・厚木インターチェンジ(厚木IC)
横浜町田ICと並ぶ、東名高速道路(第一東海自動車道)で最大級のインターチェンジの一つ。
厚木市中心部(本厚木)への最寄りのICである他、小田原厚木道路(小田厚)とも接続しているジャンクションでもあり、伊勢原市・平塚市・小田原市方面へのアクセスルートとしても使われている。
また、海老名JCTとは実質的に一体化しているため、事実上の圏央道とのジャンクションにもなっている。

ちなみに新東名高速道路(第二東海自動車道)にも厚木南インターチェンジ(厚木南IC)がある。

63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:26:53.99 ID:KYTp9XNc0
日曜日の朝に携帯に緊急連絡で自粛メール流してきた黒岩
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:27:11.76 ID:vEC3WgfZ0
レス64番の画像1

・厚木アクスト
厚木IC付近にある超高層ビル。

65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:27:24.21 ID:xTV7T5/E0
ポテチパンや海軍カレーは?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:27:27.96 ID:vEC3WgfZ0
レス66番の画像1

・海老名南ジャンクション(海老名南JCT)
圏央道と新東名高速道路(第二東海自動車道)のジャンクション。
将来的には新東名の起点になる予定。

68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:29:14.10 ID:vEC3WgfZ0
レス68番の画像1

鎌倉大仏

69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:29:19.94 ID:ZTKt84ts0
個人的には高座豚を推すけどね
あんなに美味い豚肉は無いで
高いけど
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:29:35.05 ID:Giujz/2D0
米兵レイプ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/03(日) 19:30:29.96 ID:vEC3WgfZ0
>>70
…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました