ドラクエシリーズの制覇プレイ動画を見ていると、だいたい6か7あたりで飽きて投稿頻度が落ちるパターンが多い。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:15:15.14 ID:mGwvMqbv0

ドラクエシリーズの全作制覇プレイ動画、いくつか見たことがある人ならわかると思うけどだいたいドラクエ6か7あたりで投稿が止まったり頻度が落ちるパターン、めちゃくちゃ多い

DQ5までは比較的テンポも軽く、ストーリーもコンパクト。レトロ感もあって、実況する側も観る側も熱量が高い。でも、6以降になるとその熱がふっと落ちていく。

まず言えるのが、ゲームシステムが完成されすぎてしまったという点。
それ故に「どこかで見たような展開」が増えてくること。

これはドラクエに限った話じゃないけど、長寿シリーズの宿命とも言える“焼き直し感”。特に6以降は、「またこういう展開か」「またこういうシステムか」といったシリーズ内での既視感が否応なくついて回る。

これまで蓄積されてきたノウハウが“完成度の高さ”にはつながっているけど、裏を返せば意外性のなさとして感じられてしまう。

そうすると、実況としては「新しい発見」や「驚きの展開」が出しにくくなり、見せ場に困る。そのあたりでプレイヤーも視聴者も少しずつ“飽き”を感じてしまうのかもしれない。

ドラクエ7に至っては、プレイ時間がシリーズ最長クラス。全体が長いのに加え、ストーリーも、陰鬱なテーマが多く、テンション高めの実況との相性が悪いのも要因のひとつ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa697eeb610df459d15559879608502a7327745

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:16:34.46 ID:D0O7FDyb0
7は石板集めで飽きるよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:16:40.80 ID:QHDInoKz0
1番おもしろかったのは7やな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:18:14.46 ID:Y/Iv/m6T0
DQ6のあとでFF5をやったら似てるところがあった
作品じたいはDQ6好きだけどね
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:18:29.93 ID:d0jSLYMv0
6はまだいい
7は義務プレイすると絶対飽きる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:19:19.47 ID:QH6Yfo92H
6,7が長いだけだから、面白さでもトップだから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:19:55.57 ID:QHDInoKz0
ワイがファミコン世代やから
村人全員と話すとか
村やダンジョン全て調べるとかは
当たり前のことで
石版探しがめんどくさいなんて一切思わへんかったで
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:20:04.04 ID:FyUFAEbM0
逆に7やってる人すごってなる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:20:05.48 ID:VHNYSU1W0
7は小さなメダル取り逃がすと過去と現在行き来するのが面倒になって詰む
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:20:57.77 ID:D0O7FDyb0
ぶっちゃけ万人におすすめできるのは5だよな
次点で3
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:22:53.64 ID:mZXK/Z6T0
67はマジで堀井雄二の後味の悪い話オムニバス詰合せだから
しかも本来の自分の目的がはっきり分からんくらい淡白だからとにかくモチベがすり減るんだよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:23:53.65 ID:2NGsHYhv0
7は無職プレイが楽しかった
レベリングしちゃう俺でもバランスちょうどいい感じだった
正直、6からはストーリーあんまりだったな。5のストーリーがベタだが完成されてるように思う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:25:18.90 ID:Y/Iv/m6T0
カジノが劣化したのが残念だけどおしゃれコンテストやスライム格闘場なんかが楽しめた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:25:47.51 ID:0RGBlw630
俺は8は合わなかったから買った中で唯一全クリしてないドラクエになった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 22:26:48.02 ID:BPrBD/RS0
3日くらい寝ないでドラクエ配信してる人いたよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:11:53.67 ID:h6L1GqZC0
7の動画を見たがクリアまであんなに時間かかるのかよ。
5までが限界
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:13:20.01 ID:3bpfGYCe0
みんなやりたいのは5であってそこまでは頑張るけどそこで満足しちゃうんだよね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:14:26.29 ID:+6Qk0jlB0
7と9が鬼門
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:20:12.35 ID:qm13Exw7M
Ⅶはリメイクやりゃいい
マシになる
Ⅷもリメイクでいい
Ⅸが苦痛じゃねーの
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:23:46.73 ID:0vxECL610
6と7はBGMも眠くなるんだよな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:28:01.05 ID:MeGYz8Kv0
9てDSだっけ?
今からやろうと思ってもできなくね?エミュればいいかもだけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:30:29.50 ID:6YQirGsZ0
ドラクエ7は圧倒的に多いな疾走率
ドラクエ好きの宮助でもダメだったし
長いんだよなあれ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/08(金) 04:56:16.71 ID:e4pjQ32M0
>>22
あれはVとの兼ね合いだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/07(木) 23:31:05.32 ID:3bpfGYCe0
あと6も7も話が暗いんだよ特に7とかどこ行っても胸糞だから一気プレイする気萎えてくるだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/08(金) 00:58:07.24 ID:ep5e64Z+0
ちゃんと全部プレイして今10にどハマリしてるねぐぅさん1強だよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/08(金) 04:51:02.63 ID:QOtVo4sJ0
石板プレイで飽きる人多数
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/08(金) 04:53:24.19 ID:oVb79Buc0
7ってフリーズもするしあれやる人いるの?
今考えたらあのフリーズ率は回収ものだろ
8から開発会社が当時無名のレベル5に変わったのもわかるわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/08(金) 04:54:32.21 ID:v7FmRlHI0
シリーズモノの宿命ではある
レベル上げもめんどいし
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/08(金) 04:59:56.71 ID:FgJl88W60
5までは面白いのにね
6で一気に来るだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/08(金) 05:10:18.65 ID:2+ZWhs3md
7は会話システムがあるから楽しい
まぁRTAだと使わんだろうけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました