中学生55人に1人が市販薬乱用

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:17:32.15 ID:Pq54HAMi0

せき止め薬や解熱鎮痛薬などの一般用医薬品(市販薬)を過去1年以内に乱用目的で使った経験がある中学生は1.8%(約55人に1人)と推定されることが13日、厚生労働省研究班の2024年度調査で分かった。

若年層を中心に薬の過剰摂取(オーバードーズ、OD)が問題となる中で初めて算出。

乱用の背景には孤立や「生きづらさ」がみられるとしている。

調査を取りまとめた国立精神・神経医療研究センターの嶋根卓也研究室長は「結果は、乱用が全国に広がっている可能性を示唆している。子どもや家族を相談、支援につなげる仕組みが必要だ」と指摘する。

過去1年間に市販薬を「ハイになるため、気分を変えるため」に、定められた回数や量を超えて使用したことがあるかどうかを聞き、乱用経験率を推定。

男子は1.5%、女子は2.0%で全体が1.8%。学年別では1年生2.1%、2年生1.8%、3年生1.6%とした。

薬の入手先(複数回答)は、薬局・ドラッグストアなどの実店舗64.2%、家の常備薬33.3%などだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9c358ec1141271103f5da92e8d134a85266756

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:18:53.39 ID:1fV7TZ1D0
やった事あるけど、ただの興味本位だった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:26:12.28 ID:e5rABgLs0
>>2
んじゃなんでそんなもんに興味もつのさ、とかなんとか、さんざ問い詰められた挙句捻り出されるのが「生きづらさ」なんだろうね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:32:50.14 ID:0j+Zgr5m0
>>2
>>11
つかほとんどの行動原理は「他人より優れてると見せるため」だ
ぶっちゃけ政府がこれを馬鹿で低能だと言ってしまえばいい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:53:49.10 ID:e5rABgLs0
>>14
まあそうだよな、生きづらいってかイキりか

そういう心理が根底にあるから、大麻なんかを非犯罪化し、そのへんのモブでも嗜むスポドリ感覚になった日にはより凶悪なドラッグが流行しそうではある
別経路のゲートウェイ理論だな

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:59:04.94 ID:hmx6E3o60
>>14
なるほど他人より優れてると見せられない事が生きづらさか
出来ない事が生きづらさかと思ってたけど良い着眼点だわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:20:54.34 ID:rjNNq0lE0
エキセドリンの核かぁ
胃がぶっ壊れるぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:21:09.73 ID:FdU8vnOf0
食の安全で騒いでた旧民主党みたいなもん
薬剤師会は無能
重大な事件事故が起きてないのに騒ぐ
抗がん剤の疑義照会見逃しにはダンマリ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:21:57.48 ID:NPo8arzN0
昔のヤンキーがシンナーやってたのと同じようなもんだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:25:44.12 ID:0j+Zgr5m0
>>5
あのまま放置でよかったのにな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:23:10.22 ID:83++8mSI0
どっちかというと友だち多い陽キャが試しにやってみる感じじゃねえの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:24:14.46 ID:4LCWtbui0
ブロン2本一気飲みしたけど気持ち悪くなっただけだったなあ。
あんなんでトリップできん。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:25:01.79 ID:T4DRLzhg0
55と言えば松井秀喜
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:25:04.59 ID:JXOJhqPj0
ネットでも手軽に買えちゃうしなあ💊
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:30:53.27 ID:FRQKe03c0
女はジャップにいつレイプされるか分からないからピルをオーバードーズしてるとか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:31:43.49 ID:mrlQQpoQ0
>>1
薬物依存よりもこの超少子化で工業高校にしか行けない境界知能生み出す教育なんとかしろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:34:46.50 ID:pQQwHi7f0
大学生とか、40%くらいが大麻常習者じゃないの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:37:29.89 ID:7pEFzlAZ0
市販薬なんていくら飲んでも肝臓にダメージ行くくらいでなんともならんだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:43:29.94 ID:6FBuhvE40
悪い事してる感が欲しいんだろうな
SMプレイで友達に鞭で打って貰え
内臓悪くならないからw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:43:50.82 ID:q2i1HenG0
普通に大麻吸ってるよな
こないだコンビニ入ったら高校生くらいの連中が臭すぎて大変だった そのうち捕まるよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:46:03.54 ID:8vs1sk1C0
覚醒剤の遺伝的影響調べてみた方が良いかも
日本人はヒロポンにWW2で沢山食べたでしょ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:52:04.73 ID:QNVy2nqr0
バファリン、ビオフェルミンは必須
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:53:11.22 ID:IWfpOlwg0
コデイン大量に取るあれか
風邪薬キメたんだぜとかダサすぎだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:55:52.19 ID:FT6F32M30
フェンタニルの需要はあるということだな、クスリを持ち込む中国人の取締りを強化しないと
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:57:11.12 ID:C3VPPi0U0
>>1
小さい頃から甘やかし過ぎなんだよ
体罰ダメとか言ってるからこうなる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 08:57:11.87 ID:WUqehzHI0
日本もいずれゾンビだらけになるのか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 09:03:27.21 ID:3hfxgGyg0
最近の咳止めはコデイン余り使ってないって聞いたけどブロンでまだラリれるの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 09:10:37.31 ID:+kkv+bT80
バファリンの”やさしさ”部分だけを集めて服用すれば
ものすごい多幸感が得られるのではないだろうか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 09:24:55.37 ID:2Dv2Evb10
アンパンみたいなもんか
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 09:29:59.50 ID:WcH6zaVu0
俺も昔目薬ばっかさしてたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました