新大学生のリアルな生活がこちら

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 05:48:33.24 ID:mcdePslv0
今夜勤終わって帰ってきたわ
まじで金ないし世間のの大学生どうやって生活してんの?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 05:50:28.58 ID:I0FuFrt30
普通奨学金借りるやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 05:52:12.52 ID:kTxiyRoK0
>>2
借りとるよ
普通に学費で飛ぶし普段の生活費とかですら義理のラインなのに
予定詰まりまくりの夏休みとかバイトとその他予定でほぼ休みないわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 05:54:25.92 ID:I0FuFrt30
>>3
充実しててええやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 05:58:52.75 ID:kTxiyRoK0
>>3
なにも充実しとらん
夏休み頭10連勤とかで、昨日からまた8連勤や
その給料もほぼ飛ぶ
そもそも必要なものややることが多すぎるくせにやらないとダメだぜ?みたいな雰囲気があるのが意味わからん
1年で先輩とか学部別の同期にコネ作らんと割とぼっち有り得るから最低限ついてってるけどガチで要らんことばっか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:00:45.14 ID:I0FuFrt30
>>7
よく分からんけど、ぼっーと生活して勉強だけ真面目にやってりゃそんな忙しくならんぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:04:37.69 ID:kTxiyRoK0
>>10
ぼーっとする生活の維持が危ういんだが
楽単ばっか入れられたから先輩には感謝しかないわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 05:58:42.93 ID:bH5S+fdn0
実家から通うやろ普通は
普通でないやつは一人暮らしして親から金仕送りかイッチみたいにバイトでひーこらや
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:02:04.14 ID:kTxiyRoK0
>>6
一人暮らしやばいわ。ほんとに舐めてた。
節約でエアコンすらつけたくないから今は先輩の家行ったりしてなんとか凌いでるけど、
結局バイトざんまいで生活リズム合わないから不定期に家で転がってることしかできん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 05:59:22.87 ID:lHCGYQl90
家賃は?東京住みか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:03:21.20 ID:kTxiyRoK0
>>8
家賃は5万、横浜の賃貸アパートや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:01:30.23 ID:N89z8KpJ0
ワイは居酒屋バイトをやって晩飯と夜食食って次の日の飯は弁当持たせてもらってた

シフト入ってない日も行けば飯は食わせてもらえた
おかげで食費はほとんどかからなかったで

あの居酒屋には感謝しかない

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:05:33.52 ID:kTxiyRoK0
>>11
俺も居酒屋だけど食費まじ浮くよな
弁当とかは持たせて貰えんかったけど賄い持ち帰りokだったからそれで何とかしてた
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:05:18.56 ID:FKMcaRq10
東京まで出てきて私立行ってん?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:06:30.97 ID:kTxiyRoK0
>>15
私立やで!
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:08:50.11 ID:FKMcaRq10
>>18
ほうか…
頑張れや
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:09:34.59 ID:kTxiyRoK0
>>22
3年なったらキャンパス変わるからそうなったら諦めて実家から行くわ
それまでの辛抱
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:14:34.42 ID:FKMcaRq10
>>25
理系なん?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:05:39.18 ID:rMn1hna90
国公立なら頑張れ
私立ならお前が悪いわ頑張れ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:07:20.39 ID:kTxiyRoK0
>>17
私立行ったのまじで親に申し訳ない
裕福な家庭では決してないからせめて負担かけんように生活くらいは自分でまかないたいんや
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:09:30.53 ID:rMn1hna90
>>19
煽り抜きでなんで国公立行かんかったんや…
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:12:00.38 ID:kTxiyRoK0
>>24
個別で落ちたのと共テでこけた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:07:36.25 ID:I0FuFrt30
家賃4万の国公立やから割と余裕なんよな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:08:31.20 ID:kTxiyRoK0
>>20
国公立はマジで羨ましい
生活は知らんが少なくとも学費系の負担はマジで少ないだろうし
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:09:23.24 ID:Jzyd0W0S0
働いてないで勉強しろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:10:03.09 ID:kTxiyRoK0
>>23
夏休み中の課題ないのがまじで救いだわ
単位は1つも落とさんかったやで!
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:11:05.43 ID:zgLXfMCJ0
イッチはようやっとる
国公立なら学費半額や
文系でも200万は浮いてたはず
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:14:17.05 ID:kTxiyRoK0
>>27
ありがとう
ワンチャン編入とか考えたけど大変すぎて諦めたわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:11:11.62 ID:rMn1hna90
金持ちでも貧乏でもない三人兄弟だったら末っ子だけ私立とかあるあるなんかな?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:15:12.40 ID:kTxiyRoK0
>>28
なんか補助制度みたいなんできたやろ
3人兄弟くらいならなんか安くなるらしい
ウチは俺と妹しかおらんからわからんけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/16(土) 06:12:54.91 ID:+LCcTp4g0
国立大行っとけば今頃自動車免許も取れたやろうに

コメント

タイトルとURLをコピーしました