1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:41:54.05 ID:5Yxe5sc30
https://news.yahoo.co.jp/articles/70bb35524d8547f2bea2f3c3880055cb58e551ab
「長い人生で最高のシューズ」ワークマンの“スニーカー”が大絶賛 「靴ひも結ばなくて良い構造なのありがたい」「雨でも無敵」
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:43:10.76 ID:6tmB+6FA0
40代だけど結んだ靴紐が縦になるぞどうだこわいか?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:43:15.95 ID:Kg1GfD6E0
バリバリ履かせとけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:44:50.59 ID:876qwqah0
普通だよ
そのままでいいよ
そのままでいいよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:44:54.19 ID:+R751a/Y0
幼稚園入る前くらいに親に教わるもんじゃないんか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:44:58.59 ID:oO0JDNQZd
低学年の頃母ちゃんと一緒に練習したなあ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:45:17.53 ID:Je1Fw3bz0
左右も間違えてますよ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:45:18.39 ID:TdE4aZJ70
やったことないから出来ないだけなのか
教えても覚えられないのか
教えても覚えられないのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:45:38.59 ID:uj7FHn0z0
ワイも小学生の時結べなかったな
ちなニート
ちなニート
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:46:13.36 ID:hCX2RpG0H
もうかたむすびでいいだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:47:34.97 ID:AnmshKaRa
俺も小学生の時に紐結びができない、時計が読めないで困ってたわ
大人になってからハッショで手帳発行されたよ
大人になってからハッショで手帳発行されたよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:47:38.39 ID:Z63HQWhQ0
蝶結びしてるつもりが縦結びってのはよくあるんじゃないか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:47:41.26 ID:uoParFao0
ADに結んでもらえばいいよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:48:21.19 ID:uGRw5wSJ0
ベビメタのすぅさんも結べないから
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:48:29.60 ID:Z88mHdwJM
誰も教えてくれなかったから自分で親の靴見て学んだよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:48:50.96 ID:dem+5g1TM
でんちゃでんちゃ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:49:11.13 ID:ugH2nBVO0
>>1
ディスプラクシア(統合運動障害)の可能性がある
ディスプラクシア(統合運動障害)の可能性がある
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:49:26.36 ID:5Ag5FRDe0
そんなの教わるもんじゃない
見て覚えるんだよ
見て覚えるんだよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:49:32.64 ID:iMMu3OWz0
電車とか好きそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:49:52.70 ID:6GAIFVGx0
学校は教えないから親が教えてやんないとね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:50:21.78 ID:cX5/gBdwH
紐靴履かなければいいだけ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:50:59.46 ID:McHxSSx/M
いつか役に立つから南京結び覚えよう→そのいつかが来た時忘れてる
これなに?
これなに?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:52:15.06 ID:87rYTqQB0
マジックテープで十分
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:52:26.19 ID:56noU/HO0
そういうのは覚えようとしないと出来ないよな
大人でもネクタイ結べない奴沢山いるし
大人でもネクタイ結べない奴沢山いるし
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:52:28.37 ID:5yKbn5LVM
そういうの友達がやってるの見てこいつ出来るなら俺も出来るようにしないとやべーなってなって覚えるもんだろ
俺は小4まで泳げなかったよ
俺は小4まで泳げなかったよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:52:39.93 ID:+x0Uljaq0
そういえばスタンスミスのベルクロっていまはない?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:54:22.46 ID:1sk2CPFG0
>>29
あるで
昔より値段上がってるけど
あるで
昔より値段上がってるけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:53:01.93 ID:9y+tJWU9M
蝶結び、固結びくらいは小学校の低学年で習った記憶がある
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:53:33.45 ID:vzoU+4GM0
今の子はチックタックとかで見たことない結び方覚えてくるよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:54:02.42 ID:SmKG/9DT0
俺がひも靴履くようになったのって何歳くらいだったかな
スポ少の時には間違いなくひも靴だったワケだから、少なくとも10歳の頃にはひも靴履いてたハズ
スポ少の時には間違いなくひも靴だったワケだから、少なくとも10歳の頃にはひも靴履いてたハズ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:54:12.04 ID:ugH2nBVO0
本来なら誰にとかどこで習ったとかじゃなくて、見よう見まねで自然と学んでいることなんだよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:54:19.84 ID:9BIF1rdr0
靴紐の授業なんてありましたっけ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:55:13.57 ID:8t5fZyMEd
未だに結べないけど東証プライムで管理職やれてるから安心しろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:55:44.56 ID:xyZetJBg0
靴ひも?
普通マジックテープだろ
普通マジックテープだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:56:10.25 ID:NuDlOUdP0
育児放棄してねえでちゃんと教えてやれよ馬鹿親が
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:56:13.08 ID:mvsxnIn2r
教えないと覚えるわけないだろ
10にも満たないガキに自分で調べる能力なんかあるわけない
ハッタショ扱いされるガキの中には親の育児放棄が一定数含まれているように思う
10にも満たないガキに自分で調べる能力なんかあるわけない
ハッタショ扱いされるガキの中には親の育児放棄が一定数含まれているように思う
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:56:17.84 ID:DqQmaBsf0
親がポンコツだと子供が可哀想だな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:56:35.77 ID:uHZP4RbjM
お前が教えるんだよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:56:54.05 ID:stoR4/He0
ウチだって胸が邪魔で見えなくて結べないのよ
٩(๑òωó๑)۶
٩(๑òωó๑)۶
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:57:32.87 ID:bNtQIyEi0
子供の頃なんでこんなめんどくさいこと覚えないといけないんだろって思ってた
マジックテープの靴でいいじゃんと
マジックテープの靴でいいじゃんと
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:58:11.55 ID:S2BZfZ260
親か友達に教えてもらった覚えがある
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 10:59:59.28 ID:B4qeSodo0
まぁ考えると簡単じゃないってことがたくさんあるってのをわからないゲェジが社会には大勢いるからな
公務員筆頭に
そっちを懸念しとけ
公務員筆頭に
そっちを懸念しとけ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 11:00:16.90 ID:zvsIVXWN0
小4の頃エプロンの紐を後ろで結べない子はいたな
手先が不器用なだけなら別に将来困りはしないだろ
手先が不器用なだけなら別に将来困りはしないだろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 11:00:47.30 ID:qEpahWSa0
なんで親が教えれないの?知能がゴミなの?俺の場合は小5くらいだったけど手先が不器用過ぎで蝶結びとかが本物ヘタクソだったからいつも靴紐ほどけてたよ、
結ぶ時にゆるゆるなのと片方だけ紐が抜けて片結びみたいになってほどけないとか親に教えて貰っても暫くはちゃんと結べなかったからマジックの靴にしたこともある
結ぶ時にゆるゆるなのと片方だけ紐が抜けて片結びみたいになってほどけないとか親に教えて貰っても暫くはちゃんと結べなかったからマジックの靴にしたこともある
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/05(金) 11:00:48.52 ID:w/jSy5rB0
お前が教えろや
コメント