SAOは全然MMO感なかったのにオバロはめっちゃMMO感じた

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:19:22.98 ID:I/i6X5ce0
お前らこの違い何かわかる?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:20:09.97 ID:EVN2vJiW0
SAOは人気だけどオバロは誰も見てない
つまり逆張りの天邪鬼ってことや
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:29:45.74 ID:2cna9FqJ0
>>2
おなじくらいの劇場版10億くらいいってたろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:21:02.32 ID:42PfrjZQd
SAOワクワクしたの1話だけだな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:21:34.03 ID:FwlsrlzmM
そもそもSAOってガチでネトゲ黎明期に書かれた作品やろ
土俵が違いすぎるのでは
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:22:14.89 ID:I/i6X5ce0
>>4
黎明期だというのを加味しても大事なところがMMOしてない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:25:28.78 ID:qAyh1B95d
自分がやってたネトゲと雰囲気が違ってただけやん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:27:24.26 ID:n4tvW0sj0
SAOの話してたら14プレイヤーがしゃしゃり出てくんの何なんやろな
めちゃくちゃウザかった記憶
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:28:48.32 ID:OkdsoEEN0
まあシャンフロが一番面白かったかな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:32:34.56 ID:X+UtbgPI0
ソロプレイヤーが突出して強いとか無理だからな
オーバーロードは集団として強いからMMO感が強いんじゃないの
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:35:20.26 ID:bdLCefp4d
.hack// はどーなんや
ネトゲがリアルとリンクする先駆けやろあれ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:37:12.25 ID:e791yhXSM
>>11
SAOとhackは同じ時期の作品や
どっちが先駆けとかはない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:49:54.41 ID:hlRqK8xhd
>>12
どー考えても同じ時期に出てるなら.hack//が先駆けになるやろ
web小説とコンシューマーゲームでどれだけ準備期間に差があると思ってんだ
ゲームの方は広告や事前情報とか出まくってるやろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:37:41.53 ID:mzRuyD2uM
>>11
クソおもろいけど知名度と評価がなー
G.U.のハッカーの巣窟とかいう設定おもろかったけど活かされてへんしな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:38:06.97 ID:0A4TIg6Sd
中身の違いやろなあ
イケメンモテモテ彼女いるイチャイチャPTプレイのキリト
かたや設定でNPCにモテモテにしてるだけのエ口ゲーみたいな世界観の陰キャ主人公
イッチに馴染みあるんは…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:42:55.72 ID:PGE5GUbh0
ログホラがネトゲ感ある
オバロもSAOもなんか違うしそもそもオバロは転生じゃね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:44:43.44 ID:nJFJnzRC0
オバロの主人公には不快感無いんやがSAOはなんか主人公がキモいんだよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:46:33.24 ID:OzGEuanQ0
結局グリードアイランドに勝るアニメが無いってのがな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:49:55.59 ID:+Eul3xHwM
SAOは主人公というより作者のハーレム願望が強すぎてキモいんよ
ハーレムに割り込むような男キャラ出しといてすぐ左遷するし
オバロのネトゲ感は名前ちゃうかあんころもちもちさんとかペロロンチーノさんとか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:51:48.59 ID:PGE5GUbh0
SAOの女キャラ全員いらない説
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:56:55.83 ID:NatUrx3P0
ソードアートオンラインの一番最初の最初が2002とかやから正直ネトゲほとんどエアプやろね
2002ってROとかFF11出た頃だもの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 02:59:45.79 ID:MJ7mU5b+M
>>22
ほぼUOからの着想やろ
PKとかそれっぽいし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:03:05.42 ID:EaWhRi4J0
オーバーロードはRPGと言うよか
シミュレーションで未開の領土を開拓してく感じが面白くて見てる
映画の続きもアニメあんの?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:05:46.51 ID:8G0jgRU+0
主人公側がPKerのDQNゲェジギルドだから感情移入しやすいじゃないか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:06:32.07 ID:6+FQvZzV0
どっちも主人公がイキってるのが嫌いやわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:08:54.12 ID:hlRqK8xhd
>>26
アインズ様はわざとイキってんのよ
仲間で作ったギルドの設定守っとるから
あとキリトは冷笑系だけど普通に中高生にはぶっ刺さるから上手いキャラ付けしたと思うわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:13:52.54 ID:ZUvHAuWz0
.hack見ろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:22:46.79 ID:mzRuyD2uM
あの辺のネトゲはベースにしてんのROとドルアーガやろ

>>28
すいませんアニメはちょっと…

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:21:23.23 ID:YsfNrRUx0
SOAてのが評価高そうだから見たら厨二病でしかなかった
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:25:33.69 ID:mzRuyD2uM
>>29
VRとかまだ注目されてへんかった頃で滅茶苦茶着想がええし売れた理由もわかんねんけどな
いかんせん既存の技術、バイクやら銃やらシューティングやらエアプが過ぎる…
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:25:22.90 ID:dG4GbaxP0
ドットハックSign
電波アニメだけど嫌いじゃなかったよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:26:02.68 ID:mzRuyD2uM
>>31
ルーツはいかがですか?(震え声)
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 03:29:14.78 ID:bD4/mh8t0
SAOは無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました