
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:00:56.701 ID:dy77yIMS0
時代が関係してるのか?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:01:52.788 ID:r3ZUsO5C0
スーファミもアドバンスも同じだろ
ロードがあるPS1やSSのほうがちょっとしんどい
ロードがあるPS1やSSのほうがちょっとしんどい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:02:41.218 ID:iQrU+Vw50
お爺ちゃんだから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:02:54.035 ID:nKZm6TXj0
ネオジオCDのロードを待つゆとり
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:03:15.001 ID:mSSoHd550
GBAはスーファミのアレンジ又は劣化移植多かった印象だな
それでも十分楽しめたが
それでも十分楽しめたが
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:04:33.585 ID:Vzdg5Ce70
フォーチュンクエストの双六ゲームクソ面白かったけど?🙂
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:05:20.510 ID:7Umf+vyj0
ファミコンとか作画で無理なのが惜しいよな
BGMも完全に電子音だし
まあスーファミがそのままバージョンアップみたいなものだと考えれば構わないのか
BGMも完全に電子音だし
まあスーファミがそのままバージョンアップみたいなものだと考えれば構わないのか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:06:19.502 ID:ciFh/imM0
SFCはタクティクスオウガ、シレン、大航海時代2
GBAはモンスターサマナー
GBAはモンスターサマナー
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:06:46.099 ID:Vzdg5Ce70
シムシティ2000もよかったねぇ
☺
☺
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:07:39.787 ID:5+06ut6p0
スーファミはロードがほとんどないやつが多かったps5よりも
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:08:13.682 ID:EqMjcpw10
ファミコンは今やるとキツイの多いだろ
その点スーファミは今でも面白い
その点スーファミは今でも面白い
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:08:25.422 ID:0rgf12C80
ファミコンとゲームボーイは10年以上続いたが
スーファミとアドバンスは短命だった印象
ゲーム過渡期だったからな
スーファミとアドバンスは短命だった印象
ゲーム過渡期だったからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:08:56.614 ID:u9U0jDkg0
ゲームボーイもきついよ
スーファミは今やっても楽しいの多い
スーファミは今やっても楽しいの多い
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:09:30.119 ID:zBCvUN+w0
歴史的傑作ゲームが多いのって
64とSFCっていうイメージ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:09:33.527 ID:ZhwSWdnN0
スパロボAが面白いから
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:09:44.987 ID:C2UjzQyO0
むしろ今やるのはアドバンスがギリギリだわ
それ以前はUIがきつい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:10:52.550 ID:uycY/ZlM0
ワギャンランドとかスーファミじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:18:38.190 ID:7US7gRNf0
>>17
スーパーワギャンランドよりも
ファミコンのワギャンランドの方が好き
スーパーワギャンランドよりも
ファミコンのワギャンランドの方が好き
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:11:55.914 ID:ciFh/imM0
今のゆとりはマリオワールドすらクリアできんやろな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:12:47.312 ID:uycY/ZlM0
>>18
クリアは余裕だろーけど裏にはいけなさそう
クリアは余裕だろーけど裏にはいけなさそう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:13:25.258 ID:ZhwSWdnN0
>>18
今の若い子はZ世代でゆとり世代じゃないよ
ゆとり世代という失敗作はマジでクソだけど
今の若い子はZ世代でゆとり世代じゃないよ
ゆとり世代という失敗作はマジでクソだけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:14:27.257 ID:uycY/ZlM0
>>20
それでいうゆとり世代はマリオワールド現役でやってるだろ
それでいうゆとり世代はマリオワールド現役でやってるだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:16:44.611 ID:EqMjcpw10
>>18
スターロードひみつのコースが壁だな
スターロードひみつのコースが壁だな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:18:24.163 ID:uycY/ZlM0
>>26
お楽しみコース2とか
お楽しみコース2とか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:15:27.771 ID:iJMvV37a0
スーファミが今でもやりたくなるゲームが1番多い
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:16:16.315 ID:uycY/ZlM0
>>22
スイッチのあれいいよねー今は聖戦やってるわ
スイッチのあれいいよねー今は聖戦やってるわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:16:11.837 ID:ciFh/imM0
スイッチでマリオワールド遊べるんだっけ?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:16:39.746 ID:uycY/ZlM0
>>23
遊べるよ
遊べるよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:18:24.449 ID:ciFh/imM0
>>25
それなら、ひと安心
それなら、ひと安心
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:17:45.340 ID:7US7gRNf0
ファミコンスーファミは今やっても面白いけど
ゲームボーイはキツい
特に色が
ゲームボーイはキツい
特に色が
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/07(日) 18:25:34.553 ID:+4ZiLbWq0
ソロモンの鍵なんか今でもやる
ドットが癒やされる
ドットが癒やされる
コメント