
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:16:35.83 ID:p1zwx97s0
ワイが高卒やから教えて欲しい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:19:51.46 ID:pXpmUhcz0
まあまあスタンダード
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:21:27.40 ID:p1zwx97s0
>>3
さすがにそれは無いやろ
高卒は底辺や
さすがにそれは無いやろ
高卒は底辺や
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:23:49.09 ID:zvFEKFEI0
べつによくね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:24:17.30 ID:p1zwx97s0
>>5
いいのか?
高卒やぞ
いいのか?
高卒やぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:30:55.37 ID:izRZkIJk0
>>7
いいだろ
就職希望者の14%が高卒らしい
そこまで珍しいわけじゃない
いいだろ
就職希望者の14%が高卒らしい
そこまで珍しいわけじゃない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:31:15.48 ID:p1zwx97s0
>>15
えっ少なくないか?
えっ少なくないか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:35:50.66 ID:izRZkIJk0
>>16
ざっと偏差値40や
自分が口出しちゃいけないけどなんとかなる
ざっと偏差値40や
自分が口出しちゃいけないけどなんとかなる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:37:34.20 ID:p1zwx97s0
>>20
偏差値40はやばいだろ
偏差値40はやばいだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:44:05.24 ID:izRZkIJk0
>>22
中学受験とかした?
中学受験とかした?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:26:27.96 ID:A9Zl+awU0
ごみやな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:27:21.67 ID:p1zwx97s0
>>8
やっぱごみか
やっぱごみか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:29:35.68 ID:lqpTEH660
>>10
ごみに謝れやサルヒトモドキ
ごみに謝れやサルヒトモドキ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:30:43.73 ID:A9Zl+awU0
>>10
俺は中卒やけどお前はごみやな
俺は中卒やけどお前はごみやな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:27:02.86 ID:ggQjVJ6b0
黒川カービィは中卒のペンキ屋だぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:28:48.12 ID:lqpTEH660
>>1
生きてる価値がない
高卒=サルヒトモドキ
生きてる価値がない
高卒=サルヒトモドキ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:30:49.19 ID:p1zwx97s0
>>11
うわぁそんなふうにみられとったんか
うわぁそんなふうにみられとったんか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:33:29.52 ID:ggQjVJ6b0
このイッチが黒川
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:36:58.69 ID:p1zwx97s0
テスト
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:40:26.17 ID:A9Zl+awU0
ヤバいのはてめえの頭だろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:52:44.49 ID:y6Z+i1iG0
学歴なんか社会人になったら関係ないよ
年収だけや
年収だけや
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:53:51.88 ID:p1zwx97s0
>>26
年収高くても
高卒はさすがに恥ずかしくないか?
年収高くても
高卒はさすがに恥ずかしくないか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:54:43.06 ID:ZJVTvoY60
サラリーマンは20代30代で仕事のコースが決まるからな
高卒でもノンキャリ官僚は80%以上だから
高卒でもノンキャリ官僚は80%以上だから
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:55:36.99 ID:p1zwx97s0
>>28
ノンキャリ官僚ってなんや
ノンキャリ官僚ってなんや
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:01:31.52 ID:ZJVTvoY60
>>31
たとえば財務省の職員や
国家公務員試験に合格して採用されるんやで
高卒で官僚
たとえば財務省の職員や
国家公務員試験に合格して採用されるんやで
高卒で官僚
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:02:20.64 ID:p1zwx97s0
>>39
官僚ってエリートやん
高卒なんか無理に決まってるやろ
官僚ってエリートやん
高卒なんか無理に決まってるやろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:05:54.46 ID:wZd8RV/j0
>>41
真のエリートは(東大在学中に国1合格して中退した)高卒やってんで
今はほぼおらんけどな
在学中に受かるのがステータスやった
真のエリートは(東大在学中に国1合格して中退した)高卒やってんで
今はほぼおらんけどな
在学中に受かるのがステータスやった
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:06:43.49 ID:p1zwx97s0
>>44
東大ごうかくしてるならエリートやん
普通の高卒といっしょにすんなや
東大ごうかくしてるならエリートやん
普通の高卒といっしょにすんなや
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:07:58.21 ID:ZJVTvoY60
>>46
普通の高卒でも勉強すれば合格するよ
普通の高卒でも勉強すれば合格するよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:08:07.46 ID:wZd8RV/j0
>>46
お前みたいな中卒に言われんでもわかっとるわ
でも東大でも中退すれば学歴は高卒。学校歴は東大中退やけどな
お前みたいな中卒に言われんでもわかっとるわ
でも東大でも中退すれば学歴は高卒。学校歴は東大中退やけどな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:11:57.21 ID:p1zwx97s0
>>49
は?
東大中卒は高卒やから
高卒は賢い!っていいたいの?
は?
東大中卒は高卒やから
高卒は賢い!っていいたいの?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:06:15.48 ID:ZJVTvoY60
>>41
「官僚」ならば、今でも数は少ないですが高卒採用(ノンキャリア)で本省管理職になる人はいますから、その人は「官僚」と言えなくもありません
「官僚」ならば、今でも数は少ないですが高卒採用(ノンキャリア)で本省管理職になる人はいますから、その人は「官僚」と言えなくもありません
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:07:27.05 ID:p1zwx97s0
>>45
高卒が80%以上ってソース出せよ
高卒が80%以上ってソース出せよ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:13:42.32 ID:ZJVTvoY60
>>47
めんどくさいヤツだなw
めんどくさいヤツだなw
キャリア官僚(国家公務員総合職)の採用人数は、試験ごとに異なり、直近では2025年度春の試験で合格者数1793人が発表されています。2024年度の春と秋を合わせた総合格者数は2420人でした。
他の職員は高卒大卒関係ない一般職員なの
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:14:50.15 ID:p1zwx97s0
>>55
で?
高卒が80%以上ってソースは?
で?
高卒が80%以上ってソースは?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:10:10.17 ID:lqpTEH660
>>28
のんきゃりカンリョオwww
官僚の意味分かってるか?低学歴www
のんきゃりカンリョオwww
官僚の意味分かってるか?低学歴www
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:10:55.58 ID:p1zwx97s0
>>50
いやソースだせいっただやん
なんで急に発狂したの?
いやソースだせいっただやん
なんで急に発狂したの?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:12:06.34 ID:A9Zl+awU0
>>51
発狂してるのはお前だろ高卒笑
発狂してるのはお前だろ高卒笑
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:13:20.01 ID:p1zwx97s0
>>50
すまん間違って安価したわ
すまん間違って安価したわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:54:57.59 ID:p1zwx97s0
高卒で高年収とか
経営者なるぐらいしかないやろ
経営者なるぐらいしかないやろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:55:06.48 ID:ggQjVJ6b0
中卒の黒川ペンキ屋カービィは恥ずかしいぞ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:57:29.38 ID:HcZglAd50
F欄よりはマシ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:57:54.74 ID:p1zwx97s0
>>33
まぁそれはわかる
まぁそれはわかる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 19:59:09.55 ID:4Rz2L0mKa
Fラン行って金無駄にしたり除籍喰らってるような奴が一番恥ずかしいと思ってるわ
真面目な高卒の方が遥かにマシ
真面目な高卒の方が遥かにマシ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:01:04.03 ID:p1zwx97s0
>>36
頭悪いのに大学行く奴ってなんなんやろな
頭悪いのに大学行く奴ってなんなんやろな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:01:14.87 ID:lqpTEH660
>>36
東洋大学(笑)
とかいうFランは特にな?www
東洋大学(笑)
とかいうFランは特にな?www
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:01:42.60 ID:p1zwx97s0
>>38
東洋ならまだいいやろ
東洋ならまだいいやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:02:48.35 ID:lqpTEH660
>>40
という東洋www
という東洋www
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:04:05.45 ID:ggQjVJ6b0
黒川カービィのイッチは高卒以前の中卒って自分で言ってるよね
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:14:48.90 ID:wZd8RV/j0
15年20年くらい前やったか何かの事件に絡んでた厚労省職員が見た目ヤクザの高卒で話題なってたな
無論ノンキャリやから官僚ではないけど、ガラ悪いし低学歴やのにそこそこ良い役職に就いてて週刊誌が取材してた
外務省機密費横領の松尾も高卒やし国1国総合格したキャリアではないけど低学歴役人はまぁまぁいると思う
無論ノンキャリやから官僚ではないけど、ガラ悪いし低学歴やのにそこそこ良い役職に就いてて週刊誌が取材してた
外務省機密費横領の松尾も高卒やし国1国総合格したキャリアではないけど低学歴役人はまぁまぁいると思う
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/13(土) 20:15:51.50 ID:p1zwx97s0
>>56
そうなんだ
で?高卒の割合のソースは?
そうなんだ
で?高卒の割合のソースは?
コメント
「大卒のメリット」ってなに?。
昔、建築現場の職人さんのところで働いていたころ「大卒を自慢する監督」って、「現場の流れが理解できない」って、言っていた。
で、どうにもできなくなる前に「発注元に乗り込んだ」って、話をよく聞いた。