AIにドラクエ12のストーリーとシステムを考えさせたから採用していいか評価して

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:34:00.803 ID:UbLI4mTS0
ドラゴンクエストXIIのストーリー案
ドラゴンクエスト(以下DQ)シリーズの伝統を尊重しつつ、現代的なテーマを加えたストーリーを考えてみました。
タイトルは仮に「ドラゴンクエストXII: 選択の絆」として、プレイヤーの選択が世界の運命を大きく変えるマルチエンディングを採用。
シリーズの王道ファンタジーを基調に、環境破壊や人間のエゴといった現実的な問題を織り交ぜます。

プロット概要
舞台設定: 広大な大陸「エルドリア」。
この世界は「竜の力」と呼ばれる古代のエネルギーで支えられており、竜の力は人々を繁栄させているが、過度な利用で世界が崩壊の危機に瀕している。
主人公は辺境の村で育った若者(プレイヤーが名前と性別を決める)。
村が謎の闇の軍勢に襲われ、主人公は「竜の血を引く者」として覚醒する。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:34:29.993 ID:S9drJgIN0
∧,,∧
( `・ω・) 連休もまたVIPで負けてるのかw
/ ∽ | 有意義に過ごせよ
しー-J
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:34:47.510 ID:jKTdmWKI0
主人公が電池じゃん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:35:22.995 ID:UbLI4mTS0
ストーリー展開:
序盤: 主人公は村の生き残りとして旅に出る。
仲間を集めながら、闇の軍勢の正体を探る。
仲間は多様で、例えば賢者タイプのエルフ少女、戦士タイプの獣人、魔法使いの人間の学者など。
旅の途中で、竜の力が枯渇している原因が人間の王国による乱開発だと判明。

中盤: 主人公たちは竜の守護者である古代のドラゴンと出会い、「選択の試練」を受ける。
ここでプレイヤーの選択が重要。
例えば、王国を味方につけるか反旗を翻すか、仲間の一人を犠牲にするかなど。
これによりストーリーが分岐し、仲間間の絆が深まるか崩壊する。

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:35:27.642 ID:DVOcOuZ+0
竜人族設定は8でやったろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:35:58.245 ID:8WN4QIaC0
ブレスオブファイア1かな?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:36:29.748 ID:UbLI4mTS0
終盤: 真の敵は「闇の竜王」で、竜の力を独占しようとする存在。
クライマックスでは、プレイヤーの選択次第で「世界を救うが犠牲を伴うエンド」「闇の力を受け入れて新たな秩序を築くエンド」「完全平和のエンド」など複数用意。
シリーズ伝統の「勇者 vs 魔王」の構図を保ちつつ、選択の結果で魔王の正体が変わる工夫を。

テーマ: 「選択と絆」。
プレイヤーの決断が仲間や世界に影響を与え、シリーズ初のフルボイス化で感情移入を高める。
サブクエストで環境問題を反映したエピソードを挿入(例: 森を破壊する鉱山開発を止めるか)。

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:37:00.495 ID:UbLI4mTS0
王道で無理のないストーリーではあるよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:37:17.384 ID:UbLI4mTS0
パッケージの絵を書かせてみる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:37:44.083 ID:Q1aVi/LN0
そしてラーメン屋の息子が主人公だ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:39:02.738 ID:y7VX1IBx0
世界が枯渇するってマナみたいなもんか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:40:46.986 ID:ouGY/Qkn0
>>13
聖剣伝説とテイルズオブファンタジアやなそれだと
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:40:05.789 ID:q334YClY0
なんで開発で竜の力が枯渇するの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:40:56.703 ID:UbLI4mTS0
パッケージが完成した

レス16番の画像1
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:41:53.915 ID:ouGY/Qkn0
>>16
すげえファミコンのC級クソゲーな感じだな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:41:49.453 ID:UbLI4mTS0
戦闘システム案
DQのターン制コマンドバトルを基盤に、戦略性を高めたシステムを提案。
タイトルにちなんで「選択」がキーワードで、リアルタイム要素を少し加えてテンポを向上。

基本ルール:
最大4人パーティのターン制バトル。
コマンド入力後、一括実行。
敵の行動パターンを予測し、事前選択が可能(例: 「敵の攻撃を予測して防御」)。

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:41:59.502 ID:q334YClY0
想像以上にダサいパッケージでワロタ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:42:30.132 ID:UbLI4mTS0
新要素:
選択の連鎖(Chain Choice): 戦闘中に「選択ポイント」が発生。
仲間の一人がピンチになると、プレイヤーが即時選択(例: 「仲間を助ける」「攻撃を優先」)。
正しい選択で連鎖攻撃が発生し、ダメージ倍増や特殊効果(スタン、回復)が発動。失敗するとペナルティ。

属性融合システム: 魔法やスキルを組み合わせる。
例えば、火の魔法と風の魔法を同時発動で「炎嵐」になる。
仲間間の相性を考慮した戦略性。

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:42:31.145 ID:MjeT88I70
人間居なかったわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:43:15.541 ID:UbLI4mTS0
リアルタイム介入: ターン中、タイミングよくボタンを押すと「カウンター」や「ブースト」が発動。
アクションが苦手な人向けにオートモードあり。

ボス戦の強化: ボスに「弱点選択」があり、プレイヤーの選択で弱体化。
マルチフェーズで形態変化。

全体的にDQのシンプルさを保ちつつ、選択のミスが緊張感を生む。
難易度調整でカジュアルモードも用意。

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:43:55.110 ID:UbLI4mTS0
システムはけっこう面白い☺
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:44:40.452 ID:UbLI4mTS0
育成システム案
レベルアップとジョブシステムを融合させた育成。
選択の自由度を高め、プレイスタイルに合わせたカスタマイズが可能。

基本ルール:
経験値によるレベルアップ。
ステータス(HP、MP、攻撃力など)が自動上昇。

スキルポイント制: レベルアップ時にポイントを得て、スキルツリーに割り振り。

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:45:19.994 ID:UbLI4mTS0
新要素:
絆育成システム: 仲間との会話や選択で「絆レベル」が上がる。
絆が高いと専用スキル解禁(例: 主人公と戦士の絆で「合体攻撃」)。
ストーリー選択で絆が変動し、育成に影響。

ジョブチェンジ拡張: シリーズ伝統のジョブを進化。
基本ジョブ(戦士、魔法使いなど)から派生ジョブ(例: 戦士→ドラゴンナイト)にチェンジ。
ジョブごとにスキルツリーがあり、ポイントでカスタム(攻撃特化 or 防御特化)。

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:45:46.545 ID:/3ZpDY1D0
それでいいから早くして
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:45:57.582 ID:UbLI4mTS0
竜の力アビリティ: 主人公専用。
ストーリー進行で「竜の力」を集め、特殊アビリティをアンロック(例: 変身モードで一時的に超強化)。
選択次第で力の属性が変わる(光/闇)。

アイテム育成: 武器・防具に経験値を割り振り、成長させる。
レア素材でカスタム(例: 火属性付与)。

オート育成オプション: 忙しいプレイヤー向けに、AIがポイントを自動分配。

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:46:37.467 ID:UbLI4mTS0
オート機能が充実してて現代っぽくてよし✌
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:47:18.835 ID:UbLI4mTS0
最後に:育成の深みを出しつつ、初心者も楽しめるようチュートリアルを充実。
エンドコンテンツで高難度ダンジョンがあり、育成の成果を試せる。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 07:48:15.505 ID:UbLI4mTS0
これで基本的な内容は整ったけどもっと深掘りした説明が必要なら調べます

コメント

タイトルとURLをコピーしました