「松下村塾」👈当時で言ったら偏差値40のFランだろ?その癖に偉人出しすぎだろ..伊藤博文、高杉晋作、山縣有朋

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:40:04.73 ID:gfq4cv260
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:41:10.75 ID:+yJbjoMb0
当時偏差値もランクもないわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:58:41.97 ID:WqTfmmHd0
>>2
というか閣僚に東京帝国大学卒が入るようになってから(大正末期ごろから)
わーくには国が傾いて戦争へまっしぐらだった。
それは書き換えようのない史実だよ
勉強馬鹿は国を亡ぼす
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:42:03.74 ID:fKoQ0iMu0
劇画村塾の魅力
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:42:04.69 ID:7g0lr6NHx
下級武士ってだけで偏差値じゃないだろ。バカかよ。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:54:46.66 ID:F+kj9rY70
>>4
高杉家はかなりの上級だったろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:42:26.17 ID:mKMZTFK00
師弟制だからな先生に生徒が集まる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:42:46.43 ID:M9zNqThm0
吉田松陰の私塾だから
今で言うと政治家官僚養成学校のゼミみたいなモンだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:43:02.25 ID:OugfBM9Z0
「大切なのは学歴でなく学問です」 田中角栄
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:43:08.84 ID:QXLICagVM
それこそ利権だろ
長州藩の影響がまだ続いてるからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:44:12.00 ID:+LvZsUe10
実態はテロリスト育成学校じゃなかったっけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:44:21.24 ID:nEvKPiCU0
当時と科学技術の進歩状況が違うしな
当時の偏差値40は現在の偏差値70くらいだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:46:21.76 ID:dZkvUvvn0
どっちかというと政府転覆(倒幕)を説く過激派グループ(松下村塾)がごく少数で
その小さなコミュニティ内しか活用できる仲間がいなかったから松下村塾出身者で固まってたんじゃないの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:46:45.01 ID:4TQEiweA0
偉人?
売国テロリストだろ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:53:58.39 ID:pCIEo0vzr
>>14
山上のことも売国テロリストだと思ってそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:47:32.31 ID:ACMtRyls0
ただのテロリスト養成校
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:47:53.80 ID:LIzs16uc0
吉田松陰って子供の頃から藩を引っ張っていく存在として藩主からも期待されてた超絶エリートだぞ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:48:43.66 ID:pMW9gFdi0
やる気のある若者を集めて学ばせただけだろ
今の学校でやった事をわざわざまたやるお馬鹿塾とは入ってくる動機も気概も違う
時代が時代なだけにテロリストになっちゃったけど
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:48:54.50 ID:tDD4O3Ty0
吉田松陰(没29)

どんだけ濃い人生だったんだろ

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:50:47.82 ID:N+m4Dm6t0
松下村塾が偏差値40なら50、60とかはどこの寺小屋なんだ?教えてくれや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:54:02.68 ID:C+/AsMxS0
なんで捕まってるのにそのままでいいのに、暗殺しようと思ってたんやってゲロったんや?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:54:18.68 ID:zMVPEHie0
それに引き換え松下政経塾の酷さよ…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:54:29.06 ID:/8FqHz/50
言われてみれば偉い役職に就いてただけで大したことやってない奴ばっかりだな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:54:42.61 ID:bYJMz6uq0
そこがFランならAランってどこだよ
鍋島藩の藩校か?
蒸気船研究していたエリートが発狂するぐらい過酷だったらしいが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:55:48.81 ID:F+kj9rY70
もともと吉田松陰のおじがやってた寺子屋みたいなもんだったからな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:56:19.99 ID:WqTfmmHd0
>>1
そもそも政治塾に「偏差値」関係ないんだが
お前まさか「藩校」や塾に偏差値があるとか思ってるのか?
江戸時代の人が聞いたら爆笑だぞ
剣術の実技課せられるのに
体育出来なきゃ藩校にすら入れない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 09:57:52.66 ID:MRCXjBmh0
吉田松陰は素晴らしい師で教え子たちを叱らずとにかく長所を見つけ褒めて伸ばし自信をつけさせた
そして多くの幕末の風雲児を育てた現代教育は松下村塾に学ぶ点が大いにある
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 10:00:07.76 ID:WqTfmmHd0
>>29
あのー、ここアルカイダと同じようなもんですが
ここ統幕テロリスト養成校だぞ?
それどころか仏教全否定で後に廃仏毀釈を起こすんだぞ
国賊だぞ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/15(月) 10:00:02.68 ID:6IpW9kHQ0
>明倫館(めいりんかん)は、長州藩の藩校。水戸藩の弘道館、岡山藩の閑谷黌と並び、日本三大学府の一つと称された。

コメント

タイトルとURLをコピーしました