沖縄尚学野球部、躍進の背景に「筋膜リリース機器」これマジで効くんか

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:43:10.68 ID:GXZGsvXp0

https://news.yahoo.co.jp/articles/703f7fd1775b8e16950fbf52a27f8711a1819781

【高校野球】沖縄尚学 初の夏春連覇へ 新チームが20日“出陣” 末吉良丞&新垣有絃が43年ぶりの快挙に挑む

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:43:33.46 ID:GXZGsvXp0
秋から最上級生となった末吉良丞(りょうすけ)&新垣有絃(ゆいと)の2年生投手コンビは健在だ。記録的な猛暑となった夏を制して、さらに自信は深まっている。比嘉公也監督(44)による指導、采配だけでなく、伊志嶺大吾部長(41)は、もう一つ要因があったと指摘した。「各選手の、体に対するケアの意識が確実に上がったからだと思う」。昨年3月から筋膜リリースの特別仕様の機器を導入。メンタルケアだけでなく、体のケアも練習前後に取り入れた。

筋膜を緩めると血流がよくなり、痛みや疲労を軽減させる効果があるが、早期回復には手技によるリリースが一般的。昨年から手技に頼らない新兵器を導入し「この機器を使うと体の張りがとれるので、キレが違ってくる」と話すのは左腕・末吉だ。実は夏の沖縄大会準決勝・興南戦の前日、左腕は上半身に軽い張りがあった。しかし、体のケアによって翌日に自己最速150キロをマークした。同校は甲子園にも初めて機器を持ち込み、ナインは連日、疲労回復に努めて悲願の日本一をつかんだ。

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:58:55.14 ID:lnbreNHi0
>>2
機器そのものより健康に気を使うそういう姿勢がかなりプラスに働いてると思う
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:44:42.47 ID:CEHmR7xr0
俺の腰痛にも効くかな?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:45:26.35 ID:q8johXlg0
スポーツ界のこういうオカルト指向はだいぶ深刻だよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:45:43.00 ID:I/U/C9L+0
広陵なら○○ポ周りに使いそう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:47:12.42 ID:PMzTf8nM0
フォームローラー?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:48:22.36 ID:hsRzLBx50
こりこりして気持ちが良いけど
運動能力は関係ないやろw
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:48:35.42 ID:biZhbQWD0
バイパーボルトだっけ
7万円するやつ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:50:43.15 ID:YATYlHhM0
運動をしたあと痛む箇所にフォームローラー当てて動かすとビリっと電気か走ったような感覚がして
やる前より痛みが減ることは確かにあるよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:51:18.87 ID:C9TAJdl50
肩甲骨をですね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:51:23.13 ID:GXZGsvXp0
東急ハンズで買ったローラー持ってるけどシンスプリント(走りすぎですね痛くなるやつ)にだけは効いたわ
腰とか首は微妙
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:53:17.57 ID:xVAE9mg40
1人で使うと高いけどこんだけ人数いるならコスパいいかもな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:55:47.56 ID:rQ6Oi6000
単なるマッサージ機だろ
効果はあるだろうが筋膜どうのこうのは迷信だろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 18:57:20.30 ID:YATYlHhM0
>>15
ピリッと電気が走るんだよ
マッサージで血行が良くなるのとは明らかに違う
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:00:54.93 ID:lnbreNHi0
>>15
とんかつも叩きまくると柔らかくなるっしょ
振動は筋肉をめっちゃほぐすよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:00:34.72 ID:hsRzLBx50
筋肉や関節の疲労、炎症、損傷がマッサージローラーで回復することはない、むしろ刺激しないほうがいい
アイシングをおこない安静にする
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:00:57.25 ID:f3zEU4qd0
脛の筋膜リリースしたいんよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:03:07.26 ID:KCr6dnCK0
安いやつでも効くからなぁ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:06:03.90 ID:LPYSdUk60
最近低周波治療器気になってる
あれも血流よくして疲労回復するというもの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:10:13.78 ID:hqNCicvP0
筋膜リリースじゃないけどこういう800円くらいのEMS電気鍼使ってたら背が7㎝くらい伸びたわ
膝の後ろとか気持ちいいからしてたら、ある日ベリッて音がして皮下組織の癒着的なのが取れたっぽい
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:17:15.60 ID:HGrmCL4I0
>>23
安くね??
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:10:38.12 ID:FWIO5Me90
昔からツボ押しとか有るけど廃れないな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:12:34.33 ID:4I03zE6p0
沖縄尚学が強かったのって2年のエース2人だけじゃなくて守備だよなぁ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:28:54.35 ID:TAbOGy210
毒蛭観音開きみたいな技?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 19:43:47.92 ID:+XuM7HYN0
筋膜リリースが直接的に効果あったっていうよりちゃんと身体のケアするようになったからやろな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/16(火) 20:12:08.07 ID:ljukbrCf0
ストレッチやヨガを名前変えただけじゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました