1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:47:50.98 ID:XG9i0qqZd
https://www.gamespark.jp/article/2025/09/19/157375.html
任天堂が『パルワールド』を訴える根拠としている3つの特許について、ポケットペアは『DARK SOULS 3』のMod「Pocket Souls」などを例に出して、任天堂が侵害していると述べている特許はすでに実効日以前に先行技術があると主張していました。
ポケットペアの抗弁に対して、任天堂はModはそれが動作する元のゲームのように独立して存在するものではないため、先行技術には当たらないと主張したことをgames frayが報告しています。
同メディアは裁判所が任天堂の見解を採用した場合は、Modderの創造性が無視されるだけでなく、アイデアが他人に特許化されてしまい勝手に利用されるリスクがあると説明。Modderコミュニティに大きな影響が生じる危険性を懸念しています。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:48:04.83 ID:XG9i0qqZd
どうすんのこれ……
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:48:21.90 ID:XG9i0qqZd
海外ゲーマーブチギレやろこれ……
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:49:13.17 ID:XG9i0qqZd
パルワールドvs任天堂だけじゃなく
パルワールドとMODコミュニティvs任天堂の戦いになったな
パルワールドとMODコミュニティvs任天堂の戦いになったな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:49:15.19 ID:x0q0DqwR0
どうみてもキングコングのパクリを似てないよ
で通した日本らしい企業だわな
で通した日本らしい企業だわな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:49:42.80 ID:upgk7BOJ0
modが公式採用とかざらにあるのに…
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:50:06.63 ID:Q8ESZfapM
任天堂はゲーム業界の癌だな
特許と著作権が稼ぎ頭で副業でゲームの真似ごと発売してる銭ゲバ
特許と著作権が稼ぎ頭で副業でゲームの真似ごと発売してる銭ゲバ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:55:32.31 ID:G0wnc0nu0
>>7
任天堂山内溥「遊びにパテントは無いんですよ」
任天堂山内溥「遊びにパテントは無いんですよ」
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:50:17.90 ID:fj8tgCQd0
ユンゲラーもドンキーもなんで勝てたのかわからん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:50:20.39 ID:xnejiBgo0
さすがき任天堂横暴すぎる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:50:46.78 ID:DMYYfZ1f0
いい加減に任天堂も解散した方がいいと思う
郵政といいマジで害悪でしかないわ
郵政といいマジで害悪でしかないわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:51:06.38 ID:cRmaRBeQ0
まあMODが先行技術として認められるかは確かに微妙
同人誌にも同じネタあったからパクリじゃない!って言うようなもんだし
同人誌にも同じネタあったからパクリじゃない!って言うようなもんだし
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:05:37.87 ID:/IKSAB1L0
>>15
「同人誌にも同じネタあったからパクリじゃない!」
「同人誌にも同じネタあったからパクリじゃない!」
その同人誌が生み出したアイデアなんだからパクリなわけねーじゃんw
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:52:25.56 ID:ee2BCqvQH
任天堂は地に落ちた
金の亡者とかした化物
金の亡者とかした化物
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:54:07.23 ID:QfJvGcaxd
まあ元々がコピー基盤売ってたような会社だし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:55:10.93 ID:LeDNOdQ60
改造ポケモンで発狂してるくせにどの口が言うんだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:55:32.00 ID:GU2YTL2E0
任天堂狂ってんな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:56:39.83 ID:H9/+FngI0
パルワの言い分のほうがおかしい
modでゲームパクれることになる
modでゲームパクれることになる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:57:06.49 ID:HQzQgRgF0
完全にパテントトロールやん
ポケモン新作はマイクラのパクりだし
ZAもUIがパルワのまんま
ポケモン新作はマイクラのパクりだし
ZAもUIがパルワのまんま
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:57:09.47 ID:pORnaK240
認めねえぞこら
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:57:31.23 ID:3iPIzrik0
権利で戦うようになったら終わりだな
サヨクみたいに
サヨクみたいに
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:57:48.33 ID:/rh5hYC7H
やーさん怖い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:57:59.11 ID:FJWffMYM0
任天さん業界守るどころか文化壊しに来てんじゃん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:58:30.64 ID:ar0fTF1D0
さっさと決着つけろ
何でそんなに時間かかってんの
何でそんなに時間かかってんの
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:58:35.00 ID:U7baTMhW0
チー牛イチオシの任天堂法務部の体たらくよ
いっその事買収した方が良かっただろ
いっその事買収した方が良かっただろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:58:58.63 ID:waOCt1AH0
ジャップ企業特有のオレオレ法解釈な
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:59:03.51 ID:oo87JG/S0
また任天堂最強チーズ牛が暴れてんのか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:59:16.46 ID:IV4cDnbk0
任天堂も大概だけど、狂わせたり厳しくならざるしたの誰だよと
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:59:30.22 ID:ZVqyzwuI0
今後はMODで良いもの作ったら任天堂の特許になって、以降同じようなもの作ったときに任天堂に訴えられます
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 15:59:36.33
ゲームかどうかは関係ねーだろ
公知な時点で終わり
アイディアをXでポストしてあるだけでも公知
公知な時点で終わり
アイディアをXでポストしてあるだけでも公知
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:03:09.81 ID:cRmaRBeQ0
>>36
いやMODってそのゲームがないと動かないわけだし、公開サイトも基本的にメンバー制だから
それで不特定に公開されてたといえるのか議論の余地がある
いやMODってそのゲームがないと動かないわけだし、公開サイトも基本的にメンバー制だから
それで不特定に公開されてたといえるのか議論の余地がある
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:00:12.42 ID:hZyC6gPV0
CSをぱくりにぱくったvalorantは許されたのだ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:02:31.84 ID:3vFlkPnh0
>>37
なんならCSも元はMODだしな
なんならCSも元はMODだしな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:00:48.91 ID:yWRFO2+y0
裁判官なんかにゲーム業界の未来を託す恐ろしさよ
ゲームの事何も知らんやん
ゲームの事何も知らんやん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:01:25.17 ID:0h4rgBCd0
でもパルワールドって誰が見ても明らかにポケモンのパクリだよね
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:02:19.75 ID:JKrdTQYN0
じゃあmod前提のバニラゲーだせば特許かいくぐれるってこと?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:05:11.89 ID:ZVqyzwuI0
>>40
先行事例として認めないと言ってるだけで、MODなら特許を無断利用して良いとは別に言ってないぞ
先行事例として認めないと言ってるだけで、MODなら特許を無断利用して良いとは別に言ってないぞ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:02:43.12 ID:/IKSAB1L0
> 「Modはそれが動作する元のゲームのように独立して存在するものではないため、
“先 行 技 術 に は 当 た ら な い”」
“先 行 技 術 に は 当 た ら な い”」
どういう理屈だよw
意味不明すぎて思考混乱するわw
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:04:04.64 ID:NkPSg7cy0
任天堂がこういう会社をなっちまうとはな
株式会社ポケモンなんて作って社員抱えてるからポケモンコンテンツ廃れたら致命傷なのかな
株式会社ポケモンなんて作って社員抱えてるからポケモンコンテンツ廃れたら致命傷なのかな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:04:05.54 ID:fjcFcWhg0
コロプラが変な成功体験与えたのが悪いだろコレ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:05:36.90 ID:0i7CJpvw0
パルワもビビって既に仕様変更したんじゃなかった?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:05:42.53 ID:ZJFVISx20
任天堂はMOD使うようなゲーム出してないからModderが死滅してもなんの影響のないしな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:11:42.15 ID:6zQD0g3u0
>>51
マリオワールドのクローンからメーカー作ったろ?
マリオワールドのクローンからメーカー作ったろ?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:05:45.54 ID:J4Xq5KmUM
さっさと『パルワより面白くなるポケモン作れないんです、勘弁して下さい・・・』って言えよ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:05:51.42 ID:VuLzvNFzd
MODをパクって特許を取るビジネスが流行るぞ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:06:05.42 ID:wVAQxO1v0
Mod敵に回したら勝てないぞ
アメリカに戦い挑むようなもん
アメリカに戦い挑むようなもん
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:06:14.50 ID:7msMmKEm0
任天堂だめだな
特許=ゲームという答弁になってる
特許は技術に付与されたのか
どうか突けばポケットの勝ちやな
特許=ゲームという答弁になってる
特許は技術に付与されたのか
どうか突けばポケットの勝ちやな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:07:06.12 ID:H9/+FngI0
modなんてどう考えても技術じゃないからな
着せ替えただけだから特許にならん
着せ替えただけだから特許にならん
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:07:39.39 ID:A0LLTwuu0
最近の任天堂やっべーな
って元からやばかったか初心会
って元からやばかったか初心会
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:07:50.00 ID:aRGD5UP20
パルワールドキツイぞw
普通に負けるんちゃうか
普通に負けるんちゃうか
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:08:03.29 ID:ss13rQBs0
面白いゲーム作れないから特許で儲けるようにしたんだろ?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:08:03.52 ID:nygvUNzjM
全然関係ないけど現場猫を作った奴らじゃなくて顔の著作者だけがいい思いしてるの思い出した
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:08:40.21 ID:b6HbR7ss0
MODに知的財産権は認められないでしょ
公式がMOD推奨してるならまだしも大半のMODは穴をかいくぐってるだけだし
公式がMOD推奨してるならまだしも大半のMODは穴をかいくぐってるだけだし
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:08:58.03 ID:6zQD0g3u0
MODはゲームじゃないって詭弁だろ
パテントトロールじゃん
パテントトロールじゃん
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:09:05.07 ID:79p7Txso0
つかこれ任天堂がダクソのパクってることにならん?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:09:27.36 ID:7OkMUNRW0
パルワールド頑張れ 日本のゲームの未来を任天堂から守ってくれ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:09:50.16 ID:7msMmKEm0
MODに知的財産とか関係ない
〇〇という技術を用いたMODなだけ
〇〇という技術を用いたMODなだけ
この例で言うなら
後に任天堂が特許を取得する技術を用いたMOD
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:12:50.09 ID:w9dkfK980
>>65
実は公知の技術って特許取れないんですよ
実は公知の技術って特許取れないんですよ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:10:13.36 ID:6zQD0g3u0
任天堂は今後MODからパクりまくって商売する気なんか?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:10:27.84 ID:D7G9Lj360
これで任天堂叩いてるの馬鹿やん
海外の反応みてもパルワールドが呆れられてるわ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:12:52.92 ID:TcAXznsCr
前例のある技術ってことはパルワはパクリの塊なのは認めたってこと?
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:13:45.12 ID:ZVqyzwuI0
ゲームとして実装前でもゲームのアイデアの特許って取れるし、単独で動くかは関係ないでしょ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/19(金) 16:14:57.62 ID:Hb9jp3d+0
もしかして任天堂の法務部は本当に最強なのかもしれん
コメント