筑波大、千葉大、大阪公立大、横浜国立大←この辺の大学レベルのやつら

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:34:39.48 ID:qqMQJmZe0
賢いやつ多いよな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:35:50.29 ID:7mpDEnp10
そりゃ国立やし全教科やっとるしな
3教科の偽物私文とは違うよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:36:18.75 ID:qqMQJmZe0
>>2
せやろ?普通にレベル高いわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:36:31.99 ID:UiWjjr+10
>>2
と、琉球大学生
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:36:37.02 ID:iXUXYTeH0
>>2
就職や社会的評価では早慶のほうが強いんだけどな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:37:38.94 ID:DDnhZNVld
>>6
その学閥のせいでどう頑張っても入れない企業もあるけどな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:38:44.32 ID:iXUXYTeH0
>>13
この大学出ているから企業入れないってこと?
そんなことあるんか…
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:36:52.13 ID:jTxh7PoU0
>>2
早慶のが頭いいよ、逆に五教科って科目数多いからすごい様に聞こえるけど逆に言えば広く浅い知識だから簡単
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:38:04.93 ID:adoNWNWQ0
>>8
(笑)
私文しか入れなかったカタワかな?w
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:36:08.41 ID:UiWjjr+10
大阪公立文系が場違い
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:37:23.89 ID:qqMQJmZe0
>>3
旧三商大なんやが
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:37:52.03 ID:UiWjjr+10
>>10
そんなのどうでもよくてな
入試難易度の話だよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:38:42.34 ID:qqMQJmZe0
>>14
でも旧三商大のブランドあるから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:39:19.69 ID:UiWjjr+10
>>17
具体的にそのブランドのメリットを提示してみ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:40:53.98 ID:qqMQJmZe0
>>21
知ってる人は知ってる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:41:21.41 ID:UiWjjr+10
>>26
だから何?
知ってる人が知ってるメリット
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:42:00.24 ID:qqMQJmZe0
>>28
知名度がある
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:42:41.42 ID:UiWjjr+10
>>33
うーんこれは頭悪いな
具体化できてないやん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:44:28.20 ID:qqMQJmZe0
>>37
お前のレベルに合わせてあげてる
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:45:20.89 ID:UiWjjr+10
>>40
モノホンの低脳で草なんよ
一応効くがお前大阪公立なん?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:46:22.72 ID:qqMQJmZe0
>>44
その質問には答えられない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:39:13.12 ID:86Aa9/Me0
>>14
入試難易度だと北大文系とかより高くね大阪公立
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:39:49.65 ID:UiWjjr+10
>>20
2次試験の科目数知っとる?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:36:39.67 ID:DDnhZNVld
私大は学閥だけのゴミだからな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:37:11.53 ID:OUWJeUZ80
学生全体の平均学力なら慶応より余裕で上やろな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:37:34.85 ID:jTxh7PoU0
私大叩きがネットで多いのは生まれと育ちが悪い貧乏人で国立行くしか無かった金無し弱男なのが現実
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:37:37.82 ID:iXUXYTeH0
コスパ考えたら早慶文系辺りが最強じゃね?
暗記多いし
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:38:35.55 ID:L7isAAIX0
いい年こいて学歴コンプかよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:39:02.13 ID:1d2xoqpn0
神戸ってそのへんくらいある?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:40:14.30 ID:iXUXYTeH0
>>19
旧帝下位レベルはあるやろ
文系理系で違うが
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:40:17.41 ID:86Aa9/Me0
>>19
神戸はもう1ランク上じゃね
スレタイが北大九大レベルとしたら神戸は東北名古屋レベル
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:40:59.40 ID:1d2xoqpn0
>>24
>>25
そうなんや法学部や
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:42:02.20 ID:iXUXYTeH0
>>25
スレタイの大学は旧帝よりはワンランク下じゃね?
神戸大は北大九大以上東北名古屋未満なイメージや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:39:27.82 ID:iXUXYTeH0
慶應って就職で言ったら東大と大差ないイメージやけどな
商社とかコンサルもゴロゴロおるし
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:41:32.15 ID:IGiGV18t0
>>22
上澄み連中がすごいだけで全体としては格落ちよ
就活では一橋ならほぼフリーパスなのに慶応だとどのゼミに行ってたかがくっそ重要
ワイの頃は経済はへいぞーゼミとその他色々ってくらい格差があった
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:44:36.32 ID:iXUXYTeH0
>>30
ああ、そうなんか
大学でも結構頑張らんと一流企業は厳しいのか…
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:41:25.20 ID:6PENHyOV0
早慶は確かに私文でも一般入試は別格だからねえ…
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:43:18.41 ID:iXUXYTeH0
>>29
暗記多いしコスパええで
英語さえできていれば1年で受かる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:45:19.81 ID:6PENHyOV0
>>38
それは君が頭ええだけちゃう?
英語の入試問題とかみても
マーチ同立関関とかと比べたら
明らかにひねりが多い。それこそマーチレベルは大量暗記能力があればなんとかなる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:41:54.20 ID:EVy4OykC0
早慶=筑横千だよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:41:56.64 ID:IIMlt/Xc0
金岡千広が同レベル、神戸はその一個上やな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:42:07.77 ID:XIZ0pB/B0
ここらへんの理系は地底文系より明らかに賢いよね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:42:33.72 ID:KPT1KNRG0
千葉大やったけど浪人して滑り込んだワイみたいな雑魚からしたら頭ええな~って奴多かったわ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:43:36.68 ID:+0krhGin0
ワイは新潟大学院卒😡
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:45:09.10 ID:Wrp0/qcl0
まあ俺のが賢いけどな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:45:46.09 ID:VoA91ApR0
なんでそこに大阪入れたん?
関東圏とそんだけ離れてたら大阪公立なんて関東のやつら分からんし
関西からしても逆によう分からんやろレベルも
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:45:50.46 ID:iXUXYTeH0
千葉大は言っちゃ悪いけどコスパ悪いイメージ
あと少し頑張れば北大には入れるし早慶とレベルはどっこいなのに就職はダンチやし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/22(月) 17:46:32.13 ID:nRnEF76v0
大阪ハム大は大阪市内に移転&無償化でめちゃくちゃ偏差値上がりそう
神戸大抜くやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました