1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:11:19.39 ID:Bk6s+XAG0
レッド・ツェッペリン:ビカミング
【ストーリー】
北米のIMAXで限定公開された音楽映画として史上最高のオープニング成績を記録し、米英の両国で初登場トップ10入りを果たすなど、世界中の音楽ファンを熱狂させた映画が、日本上陸。1960年代末、イギリスで誕生したロックバンド「レッド・ツェッペリン」。ジミー・ペイジ(ギター)、ジョン・ポール・ジョーンズ(ベース/キーボード)、ジョン・ボーナム(ドラムス)、ロバート・プラント(ヴォーカル)という4人によって結成されたこのバンドは、
およそ12年という活動期間の中で、音楽シーンに革命をもたらした。その存在は、ひとつの事件であり、予言であり、そして未来そのものだった。デビューアルバムでいきなり世界を熱狂の渦に巻き込んだ彼ら。その出発点には、いったい何があったのか?
本作には、未公開のジョン・ボーナムの生前音声をはじめ、メンバーの家族写真や映像、初期ライブのシーンなど、貴重なアーカイブ映像が多数登場。その知られざる歴史を語る証言者はオリジナルメンバーのみ。さらに、部分的ではなく1曲まるごと演奏シーンを映し出すことで、私たちはまるでその場に居合わせたかのようにメンバーの声を聞き、当時のライブをリアルタイムで目撃した感覚になるだろう。
【公開日】 2025年9月26日
【英題】 BECOMING LED ZEPPELIN
【上映時間】 122分
【配給】 ポニーキャニオン
【監督】 バーナード・マクマホン
【出演】 ジミー・ペイジ/ジョン・ポール・ジョーンズ/ジョン・ボーナム/ロバート・プラント ほか
https://www.cinequinto.com/shibuya/topics/detail.php?id=1082
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:13:07.14 ID:+pcNMkRp0
ゼップが今聞いても新しいってのはちょっと言い過ぎじゃないかパープルも当時の革新性考えたら古臭いって一言で片付けるのは無理があるだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:13:55.02 ID:f9E9esix0
ジョジョで勝手に名前使われてる人
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:16:05.77 ID:pv5KnuZW0
>>3
メンバーの名前はザコに雑に使われてたな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:30:57.01 ID:DG1A9GAt0
>>3
それより昔にエ口イカより愛をこめてという漫画があってな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:14:53.26 ID:3hUPVbPv0
正直そのどちらよりもレインボーの方が好き
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:15:04.87 ID:cSHqSjIq0
どっちも古臭い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:15:18.69 ID:TMr7JOhQ0
約束の地はまだ見つからない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:16:06.32 ID:YdSAch+30
歳取るとパープルのが渋くてよくなる
ゼップは子供向け(古いからおっさんしか聴いてないけど)
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:16:57.22 ID:OD0BrsS7M
ひさしぶりに映画館に行こうかな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:17:04.57 ID:pv5KnuZW0
各種割引の効かない特別料金はやめてください
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:18:05.99 ID:W2NmoC3D0
そもそも比較していい対象ではないな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:18:30.17 ID:YGIwnQTQ0
やっぱり大画面大音量で見た方がいいか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:18:38.55 ID:50HXuHXo0
普通に古臭いよ
80sでしかない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:19:17.58 ID:3NbluKs+M
なんでパープルと比較になるんだろうな
同じ時期でうるさいくらいしか共通点無い
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:19:42.63 ID:GN/xEG0fM
ツェッペリンを知らない人に説明する時必ずあああ~あ~になる説
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:20:44.91 ID:YdSAch+30
今更どういう層が観に行くのか?
世代なんかもうほとんどが興味ないだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:24:08.99 ID:CrivRBZ90
97年ごろにこれが伝説の70年代か~なんて興奮しながら天国の階段のギター練習してたけどそれからもう30年近く経ってんだよな
今のガキがこれが伝説の90年代か~なんて興奮しないのはそれだけチンケな時代だったのかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:25:08.88 ID:SYjEFrbM0
ゼップを持ち上げるのにわざわざパープルをくさす必要はないだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:25:14.76 ID:SRWQbDcM0
アアアアアアアア~
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:25:19.18 ID:i27o3Qmn0
プログレ感あるし、パワーコード的なのじゃじゃーんなディープパープルより聞き込み甲斐ある
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:28:13.56 ID:pPezvb/b0
いつの頃からか嵐の使者がとても好きになった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:29:41.68 ID:RF54+oyq0
Kashmirだけは、気怠い感じがポストパンクっぽくて好き。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:31:20.92 ID:wkub3lLr0
何をされてる方?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:32:49.21 ID:iIb1Kh9X0
ギターは今でもかっこいいけど、ボーカルのハイトーンがダサい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:37:49.14 ID:btTKPdHo0
現代音楽に慣れてると聞きづらくて何だコレってなるって意味ではそうかもね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:37:54.15 ID:KmS0pJyVM
前2人が目立つけどリズムが魅力のバンドなんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:42:51.96 ID:veQq12lO0
Boogie mama が一番お気に入りw
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:44:28.84 ID:D0Jpm6FC0
当時のヤードバーズのファンはバンドの成れの果てのこいつらの事をどう思ってたんや
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:44:35.67 ID:UxGUIhEJ0
これ海外では断られまくって日本の会社が金出して作った映画
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/24(水) 10:45:17.05 ID:3a8zS2o/d
日本人ってパープル好きだよね
世界的売上じゃ圧倒的にツェッペリンだけど日本での人気は負けてるかもww
コメント