1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:01:51.38 ID:sfTK7K0sr
● 地方国公立 or MARCH
――「地方国公立 or MARCH」これは大学受験のなかでも、特にホットなテーマかと思います。びーやまさんはこの2択をどのように考えていますか?
びーやま氏(以下:びーやま):むずかしい問題ですよね。僕も地方から上京して私立大学に進学したので、この悩みはよく理解できます。
文系か、理系かで多少異なる部分はあるかと思いますが、東京の企業に就職することを視野に入れるならMARCH、それ以外なら、MARCHでも地方国公立でも好きなほうに進学というのが僕の答えです。
――詳しく教えてください。
びーやま:MARCHでも地方国公立でも、教育という意味でいうと、両方それなりのものを得られると思います。別にどちらが著しくレベルが低いということはないですし、先生たちもいい人材が揃っているでしょう。そういった観点だけで見れば、好きなほうを選べばいいと思います。
ただ、東京にいるか地方にいるかは結構大きな違いで、それだけで入ってくる情報や所属できるコミュニティはかなり変わってきます。
特に就職においては、都会の大企業が中心ではあるものの、思ったより地方国公立のインパクトはありません。それは、レベルが低いという意味ではなく、「あまり知られていない」もしくは「あまり評価されていない」ということです。
つまり、地元では一番優秀な大学なのにもかかわらず、思ったよりも東京での就職は苦戦してしまうのが、地方国公立大のむずかしいところです。
続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4d72cf0f8c266baa90d255c3ef7f89363013a0?page=1
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:02:02.64 ID:sfTK7K0sr
● 東京に出るメリットはどこにある?
――都会で就職する場合に地方国公立はネックになるわけですね。
びーやま:その通りです。ただ、別にそれでも東京でまったく就職できないわけではないですし、そもそも地元での就職などを考えていればなんら問題ありません。
ですので、進路選択の際に、卒業後の選択肢をどのように持ちたいかで、学校選びは変わってくると思います。繰り返しになりますが、地方国公立は地方国公立でいいところですから、そこは自信を持って選ぶのも当然ありだと思います。
――なるほど。ただ1点疑問なのが、レベル的には地方国公立もMARCHと同等、もしくはそれより上の大学もちらほらあるように思うのですが、それでも東京ではMARCHなのでしょうか。
びーやま:そうですね。それほどに東京の有名大学にいることのメリットは大きいということです。企業も東京の大学であれば説明会に出向くこともありますし、OB・OGもたくさんいるでしょう。これだけで情報の差は生まれますからね。
加えて、就職活動中も東京の企業を受けるのならば、東京にいるほうがやはり移動も楽ですから、ジワジワと差は生まれるかなと。
――びーやまさんも同じような理由で上京されたんですか?
びーやま:そうです。僕の場合は具体的な大企業をイメージしていたわけではないですが、住んでいたところが茨城の田舎だったので、人生のチャンスを広げるには、東京に出るしかないなと思っていました。
もちろん、地元のことは好きでしたし、今でも好きですが、一度は東京に出ておきたいなと。それでもし東京が合わなければ地元に戻ればいいわけで。
――実際に東京に出てみてどうでしたか?
びーやま:衝撃でしたね。僕は一浪して早稲田に入りましたが、世の中にはいろいろな人がいるんだなと本当に驚きました。あの衝撃は地元に残っていたら味わえなかったと思いますし、それがきっかけで自惚れずにもいられました。
なので、経済的に余裕のある人は東京の私立も視野に入れていいと思います。また、もっと上を目指して、東京の国公立大を目指すもいいでしょう。
いずれにしても、地方か都会かの選択は、卒業後の進路と密接に関わってきます。ぜひ先のことをイメージしながら決めてほしいです。
――ありがとうございました。大変勉強になりました。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:04:44.02 ID:b8c+iYYa0
国公立に行けるなら学費面でそっちの方がええやろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:04:58.57 ID:PBETQT0V0
医学部以外は東京にいけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:05:26.70 ID:DyuX8BqH0
せめて早慶か地帝で悩めよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:05:31.92 ID:gk4a5/wdM
地方もピンキリだろ
ふざけた田舎ならMARCH一択
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:06:16.98 ID:sIT9gOvm0
中央の法に行け
サンタアイコンさんの後輩になれ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:06:39.06 ID:onRJnYgi0
東京至上主義の北関東とか東北、北陸のカッペは偏差値とか関係なく、とりあえず東京ってイメージ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:08:38.04 ID:0MX9QWB0H
>>9
近畿も、京阪神以外の国立は
関関同立以下の扱いしか、学生時代も社会に出てもされないぞ
大阪市大でやっと関関同立扱いだ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:13:17.35 ID:avP1GJnY0
>>13関関同立入りやすくて良いよね
関学とか入りやすくなってお買い得大学
入学難易度が高いほうが評価されるはずだっていう誤解を持ってると損する
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:30:26.63 ID:0MX9QWB0H
>>22
関学は、オリックス筆頭に
関西系の金融閥に強いからねー
淀屋橋の住友村も関学は出世出来るよ
まー、同志社、関大、立命も上場企業役員輩出率上位だからねー
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:07:29.28 ID:yNMeKna40
東洋はFランとか書くと田久保スレのいつもの人来るかな?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:08:13.43 ID:lc/AFeFgd
真面目に勉強したいなら駅弁
遊びたいならMARCH
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:08:47.22 ID:bDPQsvVl0
地方国立から地方の優良企業に就職するのが原点にて頂点よ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:10:41.56 ID:0MX9QWB0H
>>14
地方の優良企業も出世部署の営業、マーケ、事業開発とかは東京だぞ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:09:06.25 ID:fcnt/b30d
あの岡くんですら現役で早稲田法だぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:20:24.79 ID:gQ0F80bFr
>>15
彼は有能じゃん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:09:28.24 ID:1N1Nc5Ig0
行けるなら私立の方がそりゃ環境がいいよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:10:09.96 ID:bjCkHvBp0
確かに駅弁は東京にはあんまりいないよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:10:58.30 ID:fztUbpBA0
地方国立の幅が広すぎる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:12:15.98 ID:OKKtztKw0
語り尽くされたネタだから勝手にしなさいとしか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:12:58.21 ID:LcEGUpRO0
地元の国立か上京するかなら懐具合で決めるしかない
金があるなら迷わずMARCH
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:16:01.65 ID:dJvtbKvi0
国公立をありがたがってる時点で時代遅れの田舎モン
自分が国公立オンリーで生きてきたからよくわかる
東一科国医に行けないなら早慶MARCHの方が人生楽しめると思うよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:17:53.74 ID:OC/YOaJ70
国公立の方が授業料が安いんじゃね
親が裕福でなかったらそっちだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:18:03.19 ID:20X2XIaX0
就職したいならマーチ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:21:05.35 ID:b6e5JeEm0
まぁ国公立だなぁ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:21:46.26 ID:C82XqIWe0
どっちも詰みです。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:22:21.83 ID:oFXfsqc+0
理系ならどっちでもいいよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:22:52.75 ID:uNz+aUQF0
借金してでもマーチのほうがいいわ
就職もそうだし異性と出会う数だって都会が圧倒的だからな
金を稼げる可能性と結婚できる可能性を広げなくていいならもう高卒で働けばいいじゃん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:23:44.67 ID:4dKoe/Ob0
広島へ行ってエディオンピースウイングのシーチケペアで手に入れて飲む打つ買う
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:26:30.89 ID:StIE/AXA0
地方国公立て範囲広すぎんか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:27:20.33 ID:gGLBCCwR0
大学より学部で悩めよ
低レベルな学部なら旧帝・早慶でもアウト
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/28(日) 00:28:55.71 ID:TVKaFQ9I0
お友達の輪に入りたいならマーチ
お勉強の成果を示したいなら国公立
コメント