1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:07:40.66 ID:AaJIcuOx0
カードゲームって、基本「金を積めば積むほどデッキが強くなる」仕組みなんだよな。
要は「強いじゃんけんカードをお金で買ってる」だけで、実態は札束での殴り合い。つまりカードショップや運営会社の思惑に踊らされるだけで、資本に翻弄されるバカな遊びとしか言いようがない。
https://www.inside-games.jp/article/2025/10/03/172449.html
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:08:42.36 ID:FhCdyIDqM
運の絡まないじゃんけんって感じ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:08:53.00 ID:SQwdoCt30
上手い奴は弱いカードでも勝てるのかと思ったら
強いカード使ってるだけなのがっかりだぜ
強いカード使ってるだけなのがっかりだぜ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:10:37.69 ID:Le/JD8d70
発達障害に人気
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:11:26.00 ID:kFXBbzZrd
ソシャゲのガチャと同じだな
強いの引くまでどれだけ金落とせるか
強いの引くまでどれだけ金落とせるか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:14:57.14 ID:TfAoVMRr0
じゃんけんみたいってのは
どの要素をさして言ってるんだろ…???
どの要素をさして言ってるんだろ…???
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:14:59.14 ID:WOro06jU0
なんのゲームでも同じじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:17:05.69 ID:266FNzWr0
やってることはじゃんけんなのに何故テキサスホールデムはあんなに面白いのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:18:25.32 ID:WOro06jU0
金かかってるからだろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:19:49.67 ID:JCMxRdca0
環境が変わるのとデッキのメタで決まるからな
まぁ将棋の方が面白い
まぁ将棋の方が面白い
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:21:03.44 ID:ds0VJ1eX0
同格でやらないならそう
自分の思い通りにならなくて発達障害が騒ぎ始めるのもここら辺のライン
自分の思い通りにならなくて発達障害が騒ぎ始めるのもここら辺のライン
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:21:15.77 ID:Q10VfmiVH
カードってあれ材質が紙なん?
それとも+チック?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:22:04.58 ID:QlKF33u3d
多少戦略性があるがじゃんけんみたいなものなのはどの対人ゲームでもそうだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:22:20.00 ID:oZoSKbOKM
自分の中で理論を組み立てて
それが決まるのが気持ちいいんでしょ
それが決まるのが気持ちいいんでしょ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:23:11.76 ID:j8/NVfTg0
じゃんけんにするまでがゲーム性なんだよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:23:36.30 ID:ds0VJ1eX0
あー病院の診察券がどうたら言ってたアレな子か
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:26:51.84 ID:4BMd+0fu0
千円のカードが三万で売れるぞ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:27:32.02 ID:mbONKSQga
>「金を積めば積むほどデッキが強くなる」
これは普通に嘘
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:28:40.13 ID:FrAZVD3c0
まるで将棋だな(´・ω・`)
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:32:52.35 ID:E9J14hjYd
カードにポイントつけて一定の枠内のポイントでしかデッキ組めないようにしろよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:44:26.13 ID:LR9D+E+A0
多少運要素が絡む将棋
且つシーズンごとに1デッキあたり数千円かけて中身入れ替えが必要
且つシーズンごとに1デッキあたり数千円かけて中身入れ替えが必要
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:56:27.30 ID:UJZUE9T90
ブラックロータス?だかの極端なカードは置いといて、大概はレアカードが高いだけで同じ効果のノーマルは安いんだろ?
だからポケカとかのプレイヤーはレアの値段上がっても全然関係ないって言ってた
だからポケカとかのプレイヤーはレアの値段上がっても全然関係ないって言ってた
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 14:58:53.15 ID:+JbnUq+10
そーゆー人達のためにお互い安いカード縛りで戦うモードも用意されてる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 15:02:08.27 ID:6odNVPt10
将棋のプロとか麻雀のプロは存在するけどカードゲームのプロって存在するの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 15:06:14.93 ID:wyHuEftFd
そもそも強いコンボ組めるカードを潤沢に持ってないと勝てないクソゲーだよ
このことに気付いて、ガキの頃カードに未所持カードの名前と効果書いたメモを適当な要らんカードに貼っつけて、見なしカード扱いにして使ってた
周りに流行ってわざわざパックだの買う奴はコレクション目当ての奴だけになった
このことに気付いて、ガキの頃カードに未所持カードの名前と効果書いたメモを適当な要らんカードに貼っつけて、見なしカード扱いにして使ってた
周りに流行ってわざわざパックだの買う奴はコレクション目当ての奴だけになった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 15:10:10.30 ID:mbONKSQga
>>28
小学生なりにモラルや見栄を持ち合わせてたからダセェことすんなって空気が合ったな
小学生なりにモラルや見栄を持ち合わせてたからダセェことすんなって空気が合ったな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 15:11:39.16 ID:wyHuEftFd
>>30
モラルなんてそんなもんプロアクションリプレイでゲームデータ弄れるやつが神様扱いされる俺の周りでは欠片も無かったな
犬にでも食わせてろって感じ
モラルなんてそんなもんプロアクションリプレイでゲームデータ弄れるやつが神様扱いされる俺の周りでは欠片も無かったな
犬にでも食わせてろって感じ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/03(金) 15:08:59.83 ID:wyHuEftFd
あとインターネット環境の有無が物凄く響く
俺のガキの時代、俺んちにまともなネット環境暫く無かったから、ネット環境のある普通の家庭の人らに次々とネットから丸パクリした戦略でボコられてた
俺のガキの時代、俺んちにまともなネット環境暫く無かったから、ネット環境のある普通の家庭の人らに次々とネットから丸パクリした戦略でボコられてた
コメント