大学って東北大学とかでいいよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:50:37.399 ID:++8om0dZ0
なんか国際卓越研究大学だし
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:51:55.899 ID:M3PD804ma
ネット就活になってからずっと東京の大学のが有利
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:52:59.272 ID:XT9b0/WP0
必要とされる学力は高いのに都内じゃ東北という土地柄が舐められちゃう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:54:53.041 ID:eTk9otAf0
>>3
それただの自意識過剰だよ何とも思ってないから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:53:38.608 ID:i/Hq9TAD0
もっと褒めて
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:54:02.580 ID:Cz1nMdgG0
とかでとか言うところじゃない
とんぺー行ければ御の字でしょ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:10:46.621 ID:ac3uTUHO0
>>5
でも東京都の共テ平均点って確か東北大の歯学部とか文系のボーダーより高いんだよな
国公立志望の都民からすれば東北のどうでもいい学部は滑り止めレベル
地方と大都市圏の教育格差は大きい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:12:57.368 ID:i/Hq9TAD0
>>20
都の平均点なんてどこで見たの
聞いたことないけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:15:31.855 ID:ac3uTUHO0
>>22
新聞(地方か大手かは忘れた)
大学受験シーズンになると地域別(都道府県別)の平均点とかよく掲載してるイメージ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:54:45.540 ID:qM3/SOkXH
言われてる通りマジで東京の大学出たほうがいい

俺も受験の難易度が東北大学や北海道大学や九州大学の方が比較にもならないと知った上で、現実社会では日大の水槽橋キャンパスにでも通ったほうがいい

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:02:06.739 ID:ac3uTUHO0
>>6
工学部なら地方でも就職は有利なので東北九州北海道行くのはアリ(特に地方の学生で三大都市圏に進学できるほど家計が豊かではない場合)
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:55:46.042 ID:btp9Z0pG0
理系院卒ならソニーとかインペックスとか目指すんじゃなければ適当な地方国立で足りる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 21:58:11.641 ID:qM3/SOkXH
逆に言えば東京以外の地方私大とか単純に「年齢上の不利を4年重ねるだけ」なのでマジでやめたほうがいい。20年前ならともかく、今なんて相当な大企業もそもそも面接で学歴聞くの禁止、応募の事務手続きはともかく、面接で評価する人にハロー効果防止のため経歴非開示ごかあたりまえ。すくなくとも当社はそう。面接にアサインされて採点表書かされるけど相手の一切経歴は秘密
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:02:49.236 ID:qM3/SOkXH
学歴で語れないとすると(例えば北海道大学なんですねぇ。それは難しいお受験だったのでしょうね)がないので、大学4年間でどんな実績をつまれたのですか?どんな人間関係があり、どんな事にチャレンジされるなかで東京にある当社のビジネスに興味を持たれたのでしょうか?みたいな実力の話に当然なる

三菱地所に興味を持ちました。自分は東北で東京駅の再開発とかしりませんが、大企業なので興味あります。高学歴なので採用してもらえますか?
これ通らない。数字でもそう。調べてみ。俺の話だけじゃない

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:03:23.328 ID:erpmC0RnH
九大よりちょい上とかか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:07:13.579 ID:ac3uTUHO0
>>16
理学部工学部はそのとおりだが医歯薬系は九大よりレベル低い、文系は九大と同レベル(伊都に移転して自爆する前は九大の方が上だったので就活では今でも九大のほうがやや有利、そもそも下位宮廷文系(北大東北九大)は地元以外だとMARCH以下の扱いになるので、地元の経済が福岡>仙台という点で九大のほうが根本的には上)
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:09:11.528 ID:qM3/SOkXH
そりゃたかが日本大学、大した事なんて学業ではでききないよ

でもさ、学歴伏せられてたどう思う
「私は学校の帰りに八重洲北口でアルバイトをしていました。その期間は3年ですが人が歩く方向、歩いている人の層にこのような変化がもられました。何故それが起きたか、不動産開発との関係を考えた結果⋯」と志望動機を語るやつと、「自分は九州から受験で来ました。御社は大変国際貢献されており、立派な業績をあげられ⋯」とかいう奴を相手にした時どっちとるっていう

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:12:12.642 ID:qM3/SOkXH
まぁ九州とか東北で就職したいならいいんでしょうけど
でもそれくらいの頭があるやつってそうじゃないでしょ。最低限東京駅、うまくけば世界で活躍したいと思ってるでしょう
大阪とか名古屋で死にたくなかろうに
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:19:35.477 ID:ac3uTUHO0
>>21
流石に阪大名大なら東京出なくても地元にいくらでも大手企業があるし、MBBとか外銀とか高望みしないならそれなりに満足のいく生活できると思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:22:13.079 ID:qM3/SOkXH
>>26
君の感想はいいけど、じゃあ日本の、世界のトップ企業の採用内訳どうなの?

君等田舎者の頭の中では九州大学は早稲田くらい難しい!(いや俺も実際高校3年生時点のレベルではそう思う)が、実際どうなの。1/10?下手したらもっとだね。

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:30:24.788 ID:ac3uTUHO0
>>29
九大から世界トップファーム(戦略コンサルとか?)行くのは10年に1人いるかいないかだと思う、そもそもMBBとか外銀志望なら阪大行ける学力でも早慶上位学部行くべき
阪大名大からMcKinseyやボスコンへの採用はゼロではないけど数年に1人、早稲田政経なら毎年数名はいるのでは?
でもトヨタとか中部電力、関西電力、パナソニックでも満足できるなら阪大名大で十分だよ、大手400社への就職率は早稲田も阪大も名大も変わらないからね
あと早稲田は九大より普通に難しい
北海道東北九州あたりは文理総合で上智未満明治以上って感じだよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:14:20.133 ID:zF1BGJLE0
勉強と研究頑張りたいか都会行きたくない以外は地方はやめとけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:15:31.606 ID:PHcXalS70
地方帝大出て東京来てもおっさん受けはいいからでぇじょうぶだ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:23:45.368 ID:EZhMtRtf0
同志社とか明治って群馬大に勝てるのか?負けてそうだよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:25:59.815 ID:qM3/SOkXH
>>30
グンマーに大学があったという衝撃を受けたんだが、俺が異常ではなく、東京の企業の感想ってそういうところだと思うよ。何?群馬大学って?鏃とか毒矢とか研究してるの?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:24:19.762 ID:qM3/SOkXH
というかむしろ、早稲田とか慶應とか入れるレベルの知性があるのに田舎の大学出てるとか、田舎の高卒と都会の高卒とかはともかく糞もったいないよな

金が無い?いやいや、慶應入りました、でどんだけ低金利で金貸したいやつに溢れてると思ってんのかと

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:29:21.688 ID:bkBIRhAF0
住宅ローン東工大いつのまにか東京科学になってたんだ、知らなかった
なんて言うか宮廷クラスと縁がなさそうな人が持ってる情報の想像で書いてる感がすごいね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/05(日) 22:31:00.549 ID:qM3/SOkXH
アメリカヨーロッパなんてもっと学歴社会だからなぁ。ITで一発当てて成金!!みたいなイメージあるだろうがビル・ゲイツすらハーバード中退だし、ビジネスを興したのはハーバードの学内

コメント

タイトルとURLをコピーしました