(ヽ´ん`)「キャラだけは人気のドラクエ4な、FC版はAI馬鹿すぎてクソゲー扱いだったんじゃよ…」 若人「はぁ?嘘つくなケンモ爺!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:09:15.69 ID:4TG1UKvx0

NHK交響楽団が「ドラクエIV」と「ポケモン」のコンサートを2026年に開催決定!

NHK交響楽団(N響)は、創立100年を記念した記念事業として「『ドラゴンクエストIV』コンサート」および「N響×ポケモン クラシックコンサートツアー」を2026年に開催する。

後略
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2052911.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:10:54.66 ID:JMQFF7ws0
ザラキ連発するクリフトだけじゃなくてアリーナが会心の一撃狙いで通常攻撃しかしなくなるのも大概だった記憶がある
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:12:42.86 ID:qH5lcnv90
>>2
狙いも糞もアリーナは攻撃しか無いじゃん
いろいろやろうぜで聖水使え(メタル相手に)とか言う話?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:13:25.91 ID:Yf/4OtVn0
>>2
お前より優秀だよ
アリーナが攻撃以外なにすんだよバカが
聖水使わせたいならいろいろやろうぜにしとけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:11:34.71 ID:qZEHULli0
実際、AIは賢かった
命令をいのちだいじににしていれば、ザラキ一切撃たずにスクルトを優先する
なお、DS版は悪ふざけがひどいゴミカス
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:11:45.30 ID:jk6qgb3P0
バグもあってAIはバカだけど
さすがにクソゲー扱いはされてない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:12:59.17 ID:bbR3WKrW0
3信者が勝手にがっかりしすぎてたからだろ
あの時代だとボリューム増やすだけの路線はきついからシナリオ重視の方向性しかない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:13:25.52 ID:36/373P60
バイキルトまともに使わないクソすぎさにイラついた
そんなら物理で殴るだけのクソゲーじゃねえか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:14:15.14 ID:qH5lcnv90
>>7
単に使わないならまだマシなんだが
攻撃力皆無の自分に使うんだよなwブライ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:15:02.65 ID:RrChoFSO0
クリフトはいのちだいじににしてたからザラキのイメージ無いわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:15:16.35 ID:Os3JbNHMM
たのしかったよ。クソゲーとはおもわん。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:17:08.32 ID:qH5lcnv90
>>12,14
根本分かって無いじゃん
FC版にそんなん無いよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:15:48.98 ID:36/373P60
まじでファミコン版はクソゲー
そらFFに抜かれるわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:22:54.21 ID:zEkXQMQ30
>>13
キャラを強くしたらその分詰んでしまうFF2よりダメだったの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:16:09.81 ID:Os3JbNHMM
ちなみに

めいれいさせろ

しか、つかいませんですた。

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:16:46.81 ID:Qvc+ZFj60
>>14
ファミコン版にはねーよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:17:10.24 ID:Os3JbNHMM
>>15
おーそーかわっはっは。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:17:24.18 ID:36/373P60
>>14
ファミコン版にそんなものは
無い
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:17:00.74 ID:O7+qaoBU0
キャラが異常に立ってた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:17:36.16 ID:Os3JbNHMM
これに、でてくるよ。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:17:43.22 ID:KERRWZiq0
少なくともクソゲー扱いはされてないぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:17:47.79 ID:dKQWXBzn0
当時AIは別に問題視されてなかった気がする
それ以外の部分でドラクエは3で終わったみたいな論調だったけど
主に大人のマニアの間で
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:19:58.92 ID:gAxxyNRd0
使わないキャラはずっと使わないままだから
クリフトのザラキ言ってる奴逆に何で使ってたの
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:22:31.88 ID:qH5lcnv90
>>23
普通にやってたらデスピサロ戦はベンチ含めて総力戦になるだろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:22:58.31 ID:bbR3WKrW0
>>23
どう考えても回復役が
成長遅くてHP低すぎで使えないミネア外して
クリフト入れるしかなかったからだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:20:14.61 ID:XWX/S8e+M
クソゲーではなかったけどAIは失敗だった
リメイクは自由に動かせるようになったけどデスピサロ仲間になるなんていうとんでもない愚行をやらかしたのは万死に値する
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:21:07.80 ID:/1g8Ycan0
ファミコン時代にクリフトがアリーナに片思いって設定無かっただろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:21:16.50 ID:IhsfCGM30
ちゃんとアストロン教育しろってだけの話
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:24:33.71 ID:5vBcLDmQ0
ゲーム性は皆無のストーリーゲーだったわ
当時としては比較的ストーリーがあったから評価されるのもわかるが
ゲームとしてはつまらん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:24:45.83 ID:36/373P60
補助魔法が自由に使えないアホに常にイラつかされる
RPG史上最低のゲーム
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:25:34.80 ID:Inf1aZhI0
4章までは良いのに…
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:25:48.22 ID:eVjSacuv0
むしろAIは感動したよね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/06(月) 22:31:38.00 ID:y3d+tRR1M
オムニバス形式のゲームってあんまウケないよな
なんでだろ
各キャラにスポット当たっていいと思うのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました