「ウィザードリィ」の宿命のライバルに「ディープダンジョン」っていうスクウェアのゲームがあったの覚えてるよね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:31:34.47 ID:jZ/SvsX40
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:34:14.83 ID:QgqS5A5f0
ウルティマとウィザードリィからドラクエが生まれたんだから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:37:44.19 ID:yGukdlb90
>>2
ドラクエの前に夢幻の心臓があってドラクエはそれの丸パク
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:34:58.82 ID:GpSJDqFQ0
女神転生のパクリじゃん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:36:33.65 ID:ANByWurV0
初期のファイナルファンタジーってウィズ意識しまくりだよなドラクエとは違う
攻撃回数や魔法がMPではなくランクごとの回数制だったり
ただし持ち物がキャラ毎じゃないのは改善なのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:42:47.67 ID:GGaq2w1s0
>>4
FFのヒーラーは僧侶じゃなく白魔道士なのに刃物を持てない設定とかな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:44:38.64 ID:jir4RcE30
>>4
それはD&Dのシステム
ついでに言うなら、FF1はD&Dのモンスターを大量に流用した
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:50:25.65 ID:ANByWurV0
>>13
承知だがウィズを通して導入してるだろ
コンピューターゲームにどう落とし込むかのシステムの手本だよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:37:50.27 ID:YEYlRdeF0
パン食ってたな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:38:09.79 ID:DMyN1bQh0
ボスなんだっけ、
ロキ?
いなくなった勇者がボスなんだよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:41:12.25 ID:X8zNmCvg0
ウィザードリィがファミコンに移植されるまでの劣化コピー
どっちもプレイしたらか知ってる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:41:20.07 ID:V3Esscn+0
ウィザードリィのライバルはダンジョンマスターだよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:41:43.30 ID:/jQodJGg0
3買って敵強すぎてやられたらやり直しての繰り返しして投げた思い出
武器防具装備出来るの気づかんかったんや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:42:43.45 ID:jir4RcE30
デープダンゾンは1対1の戦闘だから、むしろ大幅劣化だぞ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:45:20.30 ID:DeXZoZLr0
ディープダンジョン3の説明書だけ残ってる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:45:50.41 ID:99fLRMfs0
マイト&マジック
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:46:23.64 ID:aNlYej4F0
トビラを蹴りあけ中に踊り込んだ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:48:23.50 ID:emIZiKu40
それってよファイタクのネタじゃんか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:48:41.82 ID:xGjtPhNaa
先週までダフネLv30程度まで遊んでたけど進行不能バグにハマってどうしょうもなくなって消したわ
日本ってほんとロクなアプリ作れなくなったな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:53:47.31 ID:PyDPSw3N0
>>18
まだ進行不能バグ残ってんだ
俺がやってた頃は一回も遭遇した事なかったけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:14:50.38 ID:0im8kInR0
>>24
交易水路の2階に進む階段でハマってアプリ落ちてどうしようもなくなった
とにかくDimensityと相性悪いようでいつまでも最適化できないまま放置するのは単純に技術力が無いんだろうなと
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:51:34.33 ID:IaLpkqTQ0
4買ったけどつまんなくて途中でやめたよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:51:48.85 ID:1Qi8KgQN0
ドラクエはマップまでウルティマだったよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:52:22.48 ID:jir4RcE30
1対1の戦闘で魔法も無いシンプルゲーなのに、敵がやたら強かった記憶がある
ひたすら経験値稼ぎするゲーム
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:52:52.90 ID:Q2rHyNL+0
ところでブラックオニキスのFC版ってあったっけ?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:54:05.47 ID:YPLOBaW+0
小石の魔法強すぎ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:54:11.89 ID:tVCoz1CL0
地上に戻れるアイテム「てんまのはね」
使うと高確率で壁に埋まって即死
厳し過ぎる鬼マロールってとこ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:54:55.10 ID:JUBZLQXS0
今考えたら回転床ってしょーもないな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:56:38.02 ID:jir4RcE30
魔法あったっけ
クリアしたはずなんだけど完璧に忘れている
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:56:44.50 ID:W1lUY2y00
ディープダンジョン3凄く面白かった
初めてやったRPGだったからお約束が分からずになかなかクリア出来なかった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:58:47.30 ID:jir4RcE30
なんか必殺の一撃が確実に出る裏技あったよな
つまんねーから、これでさっさと終わらせたわw
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 15:59:40.58 ID:kEaZXzyO0
パクリでしょ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:01:29.51 ID:FhwzVUF10
ウィズからパクリはしてるけどゲームバランスは良くて普通に面白かったよ
3は名作と言っていいレベル
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:02:14.70 ID:jir4RcE30
パソコンゲーム初期やエ口ゲで、こういう1対1のRPG多かったらしいと聞いた
作るの簡単そうだしな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:03:30.34 ID:YPLOBaW+0
リザードのパクリよね
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:09:23.71 ID:GMBOAKwK0
飲みぃのヤリぃのウィザードリぃの
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:13:29.20 ID:kEaZXzyO0
なんで4はアスミックから出たの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:14:37.09 ID:6Aq5uG/h0
どれだけスクウェアのレトロゲームでスレが立っても決して語られることのない「スクウェアのトムソーヤ」
FF2と同時進行でFF2を作っているチームとは別のBチームの方が作っているのだが成長システムが似通っていたり
複数人で協力して敵を攻撃するという「ひっさつわざ」が存在したりと後のスクウェアのゲームに影響を与えたであろう1本
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:15:46.85 ID:1DK0K5Z+0
ディスクシステムでやった様な
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:16:04.98 ID:Up8n24iH0
ディープダンジョンはディスクシステムのエラー21で進まなかったな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:17:38.17 ID:H663N11Q0
どっぐの こうげき
ってのが印象
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:19:20.85 ID:YPLOBaW+0
行方不明の勇者がラスボス
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:21:29.49 ID:nKPtD/CHa
あったなやったことはないが
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:21:56.51 ID:upekvkQk0
勇者がごみを漁り扉をけ破る
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:23:55.41 ID:ypZiCuJq0
地下2階の曲が最初のターンだけ1音欠けて鳴るんだよ
次のターンで正常に戻るのだがそれが逆にいい味出してたのを思い出す
にしてもドルマの魔法強すぎつか無敵w
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:25:13.49 ID:ChP48Z940
1986年だからそこまで年よりじゃなく
40前半でも語れるのか
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:25:58.70 ID:Q5Znjzxb0
毎回ドアを蹴破って中に踊り込むやつだよな
普通に入れよって思ってたわ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/08(水) 16:36:06.04 ID:av6nC1kN0
ケンタウロスじゃなくてセントール

コメント

タイトルとURLをコピーしました