阪大「ノーベル医学賞!」京大「ノーベル化学賞!」東大「…」←コイツ

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:21:47.16 ID:Bj647r+40
なんか取れよ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:22:51.95 ID:pv+rjZXJ0
まあ名門私立高校出身の人ってガチでノーベル賞取れないらしいししゃーない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:24:50.90 ID:bYxdik2a0
>>2
話は東大所属であって東大出身である必要はなくね?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:25:55.83 ID:pv+rjZXJ0
>>9
まあ細かいことはええやろ
楽しくトークしようや
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:27:30.88 ID:Sde7eFAs0
>>9
出身で言ったら今回は二人とも京大だな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:23:45.86 ID:vhwgTPnWd
せやな頑張るわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:24:12.09 ID:VSTHcRtU0
効率化とかめっちゃ言うけど東大になるとだんまりになる効率化厨が如何にポジショントークしかしてないのが解る
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:24:14.43 ID:DCS2suofH
ノーベル物理学賞とったじゃん(昔)
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:24:16.31 ID:ulDqULTe0
東大医学部卒の安部公房がノーベル賞寸前だったと財団が発表してる

もう少し長生きすればな

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:24:34.60 ID:eOQrJF700
東大には文学賞と平和賞があるから😆
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:25:34.48 ID:+wk1Z8g9d
環境が良くないんやろな
化粧品会社にゆすりたかりしてた東大教授おったやろ
あんなんばっかじゃそらあかん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:25:43.77 ID:FionNKKv0
官僚育成が主な目的だから…
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:26:12.59 ID:w1lDI9S10
沖縄の平和賞は何気に凄いわ
ベトナム爆撃で縛りあるアメリカ制して領土無血返還させた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:26:56.64 ID:kxiaAgob0
言われたら京大阪大の方がなんか奇才天才のイメージあるかも
東大はあくまでお勉強得意な奴らの頂点
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:28:52.87 ID:LcmH6MKp0
>>14
まあ名門私立高校出身やからな
苦労知らずのボンボンやから革新的なことはない遂げられないんよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:28:11.69 ID:v6bu7zYe0
ノーベル賞受賞者数で言えば京大はおろか名大にも負けてるんやろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:28:58.29 ID:N06S4PW20
東大はショボい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:29:44.80 ID:7NHQ7js+0
東大っつーか名門私立高校(笑)が悪いわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:30:21.13 ID:wbwMNA+/0
川端康成は東京大学だぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:30:35.52 ID:JdJ5E/7Y0
東大を卒業したあと他の大学で研究して賞とった人もおらんの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:34:16.51 ID:gpT5xDaW0
>>22
上にあるが川端康成は東大の出やん
大阪出身やけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:31:21.07 ID:HVxeTfX90
東大は官僚とか臨床医みたいな、権威と集団で動く領域には向いてるし、そのための人材を育成している
それも大事なことだが、研究には逆方向なのに、そこに研究費を集中させる文科省がAFO
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:31:32.61 ID:so6oX1UW0
東大はテレビ番組で活躍してるからセーフ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:31:35.79 ID:Q7sBBe6KM
そもそも中東戦争引き起こしたオバマが平和賞取ってる時点でな…
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:32:04.62 ID:0RscsvBA0
開成高校とかなんなの

反日組織なの

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:34:11.73 ID:FGHone8E0
論文引用とかはどうなん?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:36:06.04 ID:8SmBvzZ+0
東大はチー牛と付き添いの教育ママみたいなのが大量にいるって女性に馬鹿にされてたな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:37:14.83 ID:l6+3MHS+0
〇〇系YouTuberみたいなのは東大がいっぱい排出してるイメージ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:37:35.81 ID:jmYhxhXh0
ぶっちゃけ研究費は京大にこそぶっこむべきやと思う
まぁ今回阪大は頑張ったから阪大にもそれなりに
東大には無駄に研究費出させんでええよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:37:52.52 ID:lA233Tzo0
クイズ王がおるやん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:41:54.71 ID:tEAJ8Qah0
東大の中でも天才って言われてる河野なんちゃらって奴も発明や研究で何かを成したわけでは無いしな
ホンマにお勉強が凄い奴らの集まりなんやろな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:42:25.75 ID:kQcYQMZB0
利権まみれやからな東大は
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:42:43.47 ID:ulDqULTe0
開成は歴史を見ると公立になる可能性があった名誉公立の私立や
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:44:10.83 ID:D9HXZnf80
そんなことよりまた大谷三振や
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:45:09.86 ID:2pXso0jk0
大学のノーベル賞って優秀な生徒が来やすくなるんかな?
それなら阪大は女子枠みたいなバカな事やめた方がいいんちゃうか?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/09(木) 11:45:19.31 ID:qE1WrMGd0
早慶「せやなンゴ!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました