1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:34:30.59 ID:Ht7iMIn801010
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:36:42.11 ID:6TZab2Vg01010
2004年12月12日に発売
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:36:47.02 ID:2vTegQMu01010
ロックマンロックマンって今そんな高いのか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:37:08.74 ID:Ht7iMIn801010
いや2500円は安いやろw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:39:03.94 ID:2vTegQMu01010
昔1000円くらいで買ったからさ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:39:49.15 ID:Ht7iMIn801010
1000円も2500円もおんなじようなもんやろw
状態の誤差や
状態の誤差や
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:41:39.10 ID:3IEBmCKK01010
>>7
未開封新品やで
まあ昔の事だから証明も出来ないが
未開封新品やで
まあ昔の事だから証明も出来ないが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:42:50.63 ID:Ht7iMIn801010
>>10
ワイが10年前5万で買ったゲームウォッチが今20万になっとる
そんなもんや
ワイが10年前5万で買ったゲームウォッチが今20万になっとる
そんなもんや
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:40:30.68 ID:A/CPgj3y01010
自分でもよくわからんがPSPは納得するけどPS2は違和感ある
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:41:27.36 ID:Ht7iMIn801010
PS3はレトロゲームに思えんがぎり2はグラ的に思えなくもない
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:44:08.89 ID:3IEBmCKK01010
ゲームウォッチええな
世代じゃないが心ときめくものがある
世代じゃないが心ときめくものがある
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:46:14.91 ID:qOCXOtQC01010
かなりレトロだよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:46:30.88 ID:Ht7iMIn801010
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:56:45.58 ID:NjtTQwEa01010
>>14
この画像を見てにゃんどろんだと確信し、レトロかどうかじゃなくて消えろって感情になった
この画像を見てにゃんどろんだと確信し、レトロかどうかじゃなくて消えろって感情になった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:46:59.58 ID:qOCXOtQC01010
あっ、にゃんどろんだったか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:47:44.66 ID:Ht7iMIn801010
にゃんみゃんみゃ!(*’ω’*)
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:48:49.40 ID:oTlCNX3m01010
PS3もwiiUも3DSも2世代は前やし古いゲームばっかやしレトロゲーや
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:49:33.63 ID:Ht7iMIn801010
一番好きなのはゲームウォッチとファミコンや
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:50:01.50 ID:YD16b0Wo01010
ゲームウォッチのオクトパスは名作やね(・ω・)
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:50:50.59 ID:q7dlSDI501010
まあレトロでええやろ
10年前のゲームだとまだレトロには早いけど
10年前のゲームだとまだレトロには早いけど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:52:14.97 ID:nH26yzQU01010
デーブイデーの時代やしな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:54:17.60 ID:Ht7iMIn801010
ワイドスクリーン以降は再販もされてないがたまーに他ゲームハードに移植されてるのがおもろい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:57:51.08 ID:Ht7iMIn801010
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:58:30.59 ID:NxhoMuA801010
まずお前は絵の練習しろよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 13:00:00.61 ID:kSOBPt+p01010
>>26
絵じゃなくてこのクソつまらんノリの話をどうにかする方が先や
まぁにゃんどろん大先生(笑)の中では崇高な位置付けにあるらしく、頑なにつまんないって評価を認めたがらないが
絵じゃなくてこのクソつまらんノリの話をどうにかする方が先や
まぁにゃんどろん大先生(笑)の中では崇高な位置付けにあるらしく、頑なにつまんないって評価を認めたがらないが
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 12:58:39.11 ID:Ht7iMIn801010
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 13:00:25.93 ID:Ht7iMIn801010
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 13:00:47.43 ID:NxhoMuA801010
>>29
グロ
グロ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/10(金) 13:01:29.91 ID:Ht7iMIn801010
ネタがわかる人にはクソおもしろだからな
コメント