ドラクエ6、最後までクリアしてない人が多数

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:36:44.82 ID:rcsAPMYL0

「ドラクエ6」 難易度が高すぎて・・・

当時は難易度の高さに投げ出したユーザー
2つの世界を行き来しての謎解き要素の難しさに、当時はクリアできずに投げ出すユーザーも多かった。

https://nanyou.exblog.jp/12953163/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:37:44.51 ID:bRuPLYo40
記録が消えやすいROMだったみたいで何度も記録消えてクリアできなかった
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:37:48.53 ID:YkT/jKabM
なにこのエアプ記事
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:37:59.28 ID:oxz4kX3n0
ジャミラス倒したくらいから迷子になるんだよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:38:05.74 ID:w7HtIIuW0
結局6はターニアと幸せに暮らして終わりか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:38:21.44 ID:8RMZXGha0
解いたはずだけど覚えてない。1~5は最後覚えてるのに。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:38:32.30 ID:nj5RmRC+0
確かに消えやすかったな
友達の家に行くのにチャリの前カゴに入れてて着いたらデータ消えてたことあるわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:38:38.89 ID:9IKRUotq0
悲報とか言ってるけど、むしろクリアしてない奴が多いってのがドラクエ6の奥深さを示してるまであるわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:38:49.61 ID:WgZktwRRH
裏ボスは倒してないな
ラスボスはハッスルダンスと馬車組によるメガンテ連打のゴリ押し
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:39:10.20 ID:IxhI5WhH0
生まれるだよおおおおおおおおお
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:01:06.94 ID:UUy5A0Up0
>>10
最後が卵のやつか
イケメン文武両道のチャモロ様しか記憶にない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:40:08.46 ID:NvCR4x6b0
6の難易度ゴミだろ
転職繰り返せば誰でも最強キャラ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:40:11.59 ID:Xogdq9+C0
スマホ版ドラクエ7やってるけど操作性は悪いしクソつまらん
これは挫折するかも
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:40:13.15 ID:lJJlKJ6L0
FF6は途中でだるくなってやめた
ゲームとして大型化してたのか途中で冷める間があったのかね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:40:50.68 ID:CGdPry4Q0
間違いなく裏ボスまでクリアしたデータがあるのに一切の記憶がない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:41:12.14 ID:hYGJezW40
セーブが消えるため
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:41:38.29 ID:/0kqMfBi0
スーファミとDSのエミュで
やったけど全く印象に残らなかったな。
序盤で鍋の蓋を盾と騙されるシーンくらい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:41:43.29 ID:Ufhf7Y2a0
特技のせいで難易度なんてゴミレベルで優しかった気がするけど
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:41:49.34 ID:AVUWEGGM0
攻略本見ながらやったから楽勝
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:42:00.18 ID:RGUZsORw0
youtuberどもが余裕でクリアしてるのに
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:42:10.85 ID:Y5836vcz0
海底の宝物庫あたりで飽きたわ
なんかやる気失せるのよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:43:14.90 ID:VZMeLVjy0
全クリしたはずだが夢だったみたいに記憶から消えてる
上手い作りだ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:43:19.56 ID:XWwfu/750
強制HP1になったあとから覚えてないな
クリアしたはずなんだが
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:43:19.69 ID:xGXiBC0N0
エンディング覚えてるからたぶんクリアしてるわ
真・女神転生2もそんな感じだったわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:43:38.50 ID:jsGDj/uD0
7の面倒さに比べたら別に
小学生たちが普通にクリアしてるから
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:44:10.50 ID:hPwjBAFH0
6で唯一難しかったのは人魚を尾行するシーン
あいつ感よすぎだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:44:31.39 ID:69GCQ48A0
キラーマシンが出てくるとこでバグって投げた記憶があるわ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:44:48.68 ID:+kyicBh70
ストーンビーストとデスタムーアだけやたら強かったよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:45:09.84 ID:FOaXi+dF0
ロンガゼセオからヘルクラウド城あたりは
敵も強いしダルいから挫折するかもしれない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:45:18.62 ID:lJJlKJ6L0
なげんだわ
遊びなのに長すぎてある日飽きてそのままやらずに終わったゲーム結構ある
最近のゲームは研究進んでるのかあんまない気がするそういうの
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:47:12.91 ID:Y5836vcz0
>>31
たしかに最近のRPGは短いね
俺みたいな糞ジジイはsteamのクリアしたってレビューのプレイ時間が30時間ちょいとかだとその時点で買う気失せる
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:54:45.18 ID:lJJlKJ6L0
>>38
ベセスダのゲームは強制イベントだけやってエンディングみるだけならそんなかからないとかね
そう思うとFF13はストロングスタイルだったなぁ…一本糞全部出さいないとクリア出来ない
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:45:59.28 ID:TwJAfCF/0
上行ったり下行ったり忙しくて面倒だから途中でやめちまった
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:09.71 ID:ipjgjfKZ0
>>32
7の石版ゲーに比べたらマシやろ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:46:01.16 ID:IdA3FKKV0
クリアはしたんだけど以前のシリーズよりほとんど記憶にない
レベル上げやゴールド稼ぎにほとんどの時間取られてた思い出ある
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:46:01.28 ID:JpFlGOTs0
当時のRPGの中でも簡単な部類だったと思うけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:46:14.70 ID:TW1Ax2o80
主人公がどんどん不幸になっていく話だった記憶だけあるな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:47:00.91 ID:J5WH/3510
マッドロンとストーンビーストはちょっとこれ何度も難易度調整で発売延期してこれかよって思ったし
ダーマ終わった後か下級職弱すぎてデフレしてんだろこれっていうのは不満だった
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:47:02.43 ID:6g2+LJYH0
海の底に一軒家があって人住んでたりわけわからんかった
没設定そのままにしてたり他のナンバリングと比べると雑な感じがする
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:02:31.59 ID:HtuzPdlW0
>>37
そんなんは3でもあったじゃん。モンスターと孤島で暮らしてる謎老人とかいたし
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:47:18.51 ID:TggAxKgM0
「せいけんづき」のみでひたすら進めるゲーム
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:28.62 ID:/qlJBUiTM
ジャミラス?だかがクソ強かった思い出
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:36.69 ID:iHDPw0dg0
ムドーで満足する気持ちはわかる
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:38.60 ID:QSODy22W0
ダーマ遅すぎる癖に職極めるまでの戦闘回数がクソ
ただただ苦痛
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:50.06 ID:7o2CkToW0
ムドー以降のストーリーのつまらなさ先が気にならなさは異常
世界観だけはドラクエ随一くらい良く出来てると思うんだけど
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:54.11 ID:7xLCYBIc0
エアプだな
7のほうが圧倒的に詰みやすかった
ネットもいまいち普及してなかったから石版がわからなくて終わりが多い
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:56.92 ID:IdA3FKKV0
たしか当時の開発者インタビューで少ないこづかいの子供でも長い時間遊べるよう
今までのシリーズよりキャラ成長できないようにしました書かれてたけど本当に余計なお世話だった
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:49:20.22 ID:DMTwWE/f0
ムドー戦で投げた人が多いんじゃね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:49:29.84 ID:y3LTCOuZ0
フィールドマップに階段があった気がする
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:50:17.00 ID:IxhI5WhH0
ドラクエ11も時戻りするところで萎えたな
過ぎ去りし時を求める必要あったのか?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:50:39.65 ID:W+oRKfuA0
熟練度上げで飽きて投げる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:51:36.48 ID:IXhgF/GF0
熟練度上げがくそダルいし回し蹴り連発の作業ゲー。ドラクエ3の職業みたくレベル上がったら呪文覚えるようなシステムで良かった気がする
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:51:53.89 ID:m6CkheWB0
きりさきピエ口強すぎ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:51:55.74 ID:133RMTYP0
6が難しいという感想は聞いたことないわ(真ムドー除く)
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:52:01.12 ID:OGDShvjv0
ムドー付近でセーブデータが消えるからだろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:52:20.16 ID:KKA9NZ3+0
ゲーム再開しても何してたのか忘れてるというのはあった
世界を行き来するアイデアはいいんだけどちょっとややこしいんだよな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:52:24.04 ID:O6ru2GfV0
難しい所そんな無くね
マジンガにボコられるのと初見ムドー連戦で絶望するくらいか
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:53:18.40 ID:KKA9NZ3+0
すぎやまこういち最後の輝き感
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:53:41.10 ID:rz1kQk4Z0
ムドーで満足して飽きる
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:54:14.20 ID:133RMTYP0
5からずっと「めいれいさせろ」だったけど6のムドーで初めて「いのちだいじに」を使ったな
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:54:18.93 ID:J5WH/3510
難しすぎはしないが冒険中のモチベは上がらない
終盤に向かっていくワクワク感はない
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:54:32.65 ID:qN19y9XU0
なんだっけ?体が紫色で雲に乗ったやつ3匹仲間にした記憶がある
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:56:15.57 ID:ern3wXsA0
小学生俺は職業レベル上げられなくてジャミラスで詰んでた
敵のレベル以上になると育たなくなるんだよね
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:57:49.51 ID:wzC3OKOB0
最後はダークドレアムとか色々あるから覚えてるけどジャミラスからそこまでの間の記憶がうっすいうっすい
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:58:40.21 ID:9/gliiAS0
レベルを上げて殴ってりゃクリアできるやろが
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:59:55.05 ID:8GWU0Bemd
95年だぞ
すでにプレステもサターンも出てるの
タクティクスオウガもロマサガ3もまだクリアしてねえし一週間前にはシレンが出てるの
ドラクエなんてやってる場合じゃねえよ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:01:16.64 ID:tCU8rk+80
>>68
いやみんなドラクエ6やってたよ
それかロマサガ3

サターンプレステなんてまだまだ普及してない
この翌年にFF7が出て爆発する

69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:00:09.54 ID:fkzj+XA90
難易度というかしっかり育成必要なだけよな、ムドーとかマジンガとかヘルクラド辺りで普通に進行してるときゅうに厳しい場所があるってだけ、昔ながらのRPGって感じ
有用な特技に気づくかも差はあるね
6ってそこが面白いんだろうがドラクエしかやって来なかった人間には対応しづらいのかな
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:02:10.82 ID:bAYY7fUs0
>>69
むしろそれまでのドラクエをやってたならレベル上げ(強化育成)が必要な場面なんて当然分かるだろ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:00:49.06 ID:bAYY7fUs0
逆にドラクエで最後の方に向けてモチベーションが上がるシリーズ作品なんてあったか?
毎度毎度尻すぼみだろ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:11:15.85 ID:7o2CkToW0
>>70
3はゾーマ出てくるし4は仲間集まるし5は勇者出てくるし7も石板の謎が解けてテンション上がるしだいたい終盤に盛り上がり要素用意してるだろ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:01:02.65 ID:e0whKEYzd
ダークドレアムまで倒してたやろ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:01:35.99 ID:u5liCNGF0
夢の世界と石板の世界が被って6と7どっちの街のストーリーだったか混在して覚えてる
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:01:51.79 ID:mXLMrtxI0
一番覚えてるのはカジノが全然出ないこと
5はめっちゃ出るのに
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:02:16.01 ID:68E/XgtW0
俺も職をある程度極めて辞めた
3DSの話だが
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:02:18.16 ID:AAoIIV9I0
まあどんなゲームでも最後までクリアした奴の方が少数派なんじゃないの
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:04:00.52 ID:B9U11ts50
>>78
君学校の勉強とかどうだった?
ちょっと気になった
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:02:48.49 ID:ZIYTr2Od0
クリアしたけどほとんどの時間は魔術師の塔にいた印象
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:04:33.90 ID:bAYY7fUs0
>>80
そのやり方ってネット上に攻略情報が出回った後のイメージなんだが
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:04:18.37 ID:KgwNSUZq0
クリアしたけど全く印象に残ってない
9に次いで空気
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:05:12.58 ID:ZHtsV9lx0
好きでやり込んでいくと全ての職業MAXでキャラの差がなくなり
ダークドレアムもクソ雑魚ナメクジになる
デスタムーア虐殺イベントが好きで何度もやった
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:05:17.62 ID:rqQEWznS0
職業の熟練度を上げるための戦闘回数に悪意を感じるゲーム
現代の倍速プレーに切り替えが常時選択できる環境ならまだわかるけど通常プレー速度で何度も戦闘あと100回は無いわ
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:05:58.04 ID:QSODy22W0
それまでのドラクエは迷ったり探索したりしてりゃ
勝手に適正レベルになってたけど
6は弱いと熟練度上がらないクソシステムのせいで
作業が必要になるのが
ゲームデザイン的に終わってる
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:06:56.74 ID:OQFCggba0
パラ的には無職のほうが強いってどうなんよ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:07:34.11 ID:j/LE/dZY0
爺になってHP1になるとこでダルくなってやめた
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:08:00.33 ID:KbxGrB2L0
スフィーダの盾とかいう詰みポイント
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:09:51.78 ID:7V2DLHdD0
>>89
子どもの頃に総当たりして地下3Fまで行ってたわ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:14:26.55 ID:3XUZ/lyZa
>>96
一番最初にやった時は上下にいったりきたりする小部屋の謎がわからなくてしんどかった
いったりきたりしてる内にたまたま奥に行ける道が見つかったからよかったけど
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:08:06.44 ID:6CAzzh7v0
2回クリアしたしスライムの勇者をマスターにする程度にはやり込んだぞ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:08:30.23 ID:vj/Z/26eM
デスタムーア第二形態に勝てなくて投げた
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:08:53.86 ID:Siulg6oF0
7の石板取りこぼし探すのはほんとめんどくさかった
逆にそれしか覚えてない
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:08:54.32 ID:fPKVwQxx0
バクレベルで弱いテリーをリメイク版は強くしてほしい
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:14:12.06 ID:UUy5A0Up0
>>93
引換券だもんな
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:09:13.00 ID:RzEQPxwa0
パパスがヌっコロされるやつだっけ
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:09:27.17 ID:YkT/jKabM
>>94
それは5
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:11:05.69 ID:MNiBPPCca
はぐれメタル3匹仲間にしてステータス完ストさせるくらいにはやりこんだ
そこまで行くと打撃が正義みたいな感じになる
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:11:06.05 ID:lJJlKJ6L0
ちゃんとやったらクリア出来るしなんなら途中からヌルゲーになるのは悪みたいに言うよね君ら
そんな完熟エッグみたいなのラスボスにしてほしいのか?育成と装備品集めしくったら弱体エッグすら詰むけど
ストーリーを追いかけたいって思わせ続けるRPGかどうかなんだよ良かったらエッグすら初めからでもやってクリアする
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:12:36.79 ID:4q6pVeWbd
裏ボスは倒せなかった気がする
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:12:42.77 ID:TaJRkHe70
空に浮かんだ城みたいなやつ
倒すのに時間かかってうんざりした
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:12:46.79 ID:FWv76uNy0
ゲントの杖とか炎の爪を道具として使った時の効果とか
魔法使いですぐメラミが覚えられることとか
ハッスルダンスがMP0でプチベホマラーぐらいの回復量があるとか、
この辺を知ってるかどうかで難度が変わるからなあ
当時は岩石投げとかムーンサルトでがんばっていた記憶
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:12:48.74 ID:CcZPDRyP0
SFC第一形態デスタムーアはあらゆる防御スキル無効の攻撃だし
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:13:46.59 ID:YsJj6VjB0
クリア後の要素はネット見たわ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:13:50.02 ID:He4Xys1n0
言うほど難易度高かったか?
途中の真ムドーが戦力的にちょっと厳しかったくらいしか印象ねぇけど
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:13:52.52 ID:gAlKU1mH0
実家にカセットあるけどやった記憶もなんもないね
まったく印象に残ってない
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:14:07.42 ID:AAoIIV9I0
ドラクエ3HD2のSteamのグローバル実績を見るとバラモス討伐時点で購入者のうち半数がそこまで到達しておらず、しんりゅうを倒したのは1割
所詮ゲームなんだしこんなもんじゃねえのかな
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:14:17.04 ID:3JaSdm3H0
俺も途中で投げ出したままだわ
誰だったか名前忘れたけど、どこかのダンジョンで中ボスに負けて鎧兜ぜんぶ剥奪された所ぐらいでリセット状態
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:14:46.93 ID:Lx7YxaHr0
きぞくのふくとスフィーダという二大詰みポイントがあるんだよなぁ
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:15:10.42 ID:jEoYASc10
ムドー終わったらダレるんだよな
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:15:26.06 ID:KRPU0EwU0
最後辺りで自分を見失うからな
なぜ戦ってるのか疑問に感じでゲームを止める
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:15:28.18 ID:8rF1qRXD0
ねえよ
超絶楽な方だろ
雑魚敵のHP高くてダルくてやめたってなら分かるけどよ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:16:02.17 ID:orrZb2BD0
DQ6が難しかった記憶何もないな
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:16:20.05 ID:oila7e1P0
※RPGの一般的なクリア率は約3割
ソースはトロフィーや実績の統計
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:16:30.68 ID:e+o0HMvx0
アモールはフラグがややこしいから詰む
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:16:44.00 ID:lqH6Ph+Y0
転職で色んな魔法が使えるようになるのが萎える
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:17:10.97 ID:WgZktwRRH
チャモロがドラクエで一番可愛い女の子だと思ってたのに最近になってオトコの娘だと知った
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:17:23.53 ID:WkruxL9Z0
ドラクエ4までしかやってないわ多分
1番新しい11?をやって楽しかったから10をやったけどハマらなかった
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:17:29.50 ID:J5WH/3510
中だるみするゲームの代表とでも言っていい。
ゲームの作り方講座とかあるなら悪い見本として教材にしていいくらい。
ゲームの大枠の設計的に明らかに中だるみする。
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 13:17:30.48 ID:8bCiaAXy0
地獄みたいなところでレベリングした最悪な思い出しかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました