都内の中学生の修学旅行、四国になる。京都や奈良は人が多すぎてホテルも確保できないから、四国に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:36:22.66 ID:EL3vummT0

一方で、京都市内では市バスの混雑が深刻化し、修学旅行生が予定通り移動できないケースが続出。国内外からの観光客が集中し、宿泊先や貸切バスの予約が従来より格段に難しくなっているのが理由です。そのため、都内の中学校では京都や奈良に代わり、石川県や四国など新たな行き先を選ぶ例が出ているといいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec528e5a05b503c6186ae91774b559cbf7e92f94?page=2

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:36:48.07 ID:6JNofbpa0
トンキンざまぁ(笑)
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:37:23.29 ID:Ol8jDPr4M
四国って日本語通じるの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:37:43.09 ID:yekuVKr90
広島や長崎でいいじゃん
俺の時は小学校広島で中学長崎だったわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:38:01.12 ID:/zyq2EOv0
草、四国に何があるんだよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:38:09.89 ID:YxfhnS4v0
京都奈良が修学旅行の聖地だったのも今は昔、四国もそのうちパンクしそうだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:40:07.55 ID:MGzz0XJ90
群馬で原住民観察でもすれば良い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:40:16.08 ID:arQdJW8P0
大昔の昭和の北関東からの修学旅行が栗林公園だった(´・ω・`)
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:40:35.12 ID:KJOnuFVq0
宿泊費がめちゃめちゃ上がってるからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:40:56.62 ID:eMyXkBIs0
四国で何を修学のかは気になる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:41:45.39 ID:Ajr4gSBN0
>>13
竜馬ぜよ😤
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:48:05.24 ID:SKO3fgMg0
>>13
金毘羅さんだな
あとは忘れた
わたしの頃はまだ学園紛争のごたごたが消えないで修学旅行も中止だったのが復活して、でも3日間だけだった
新幹線で岡山の何とか公園と連絡船で四国だった
岡山で黍団子を買って帰ってすごく不味かったのを覚えている
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:41:02.62 ID:lLHB2MWe0
香川で讃岐うどん食べて帰りそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:41:09.59 ID:Ajr4gSBN0
まじもんの未開の地
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:41:37.03 ID:BatXOAP+d
松山とかは街自体が楽しい気がする
中学生にはわからんけど
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:42:07.24 ID:QimmKj+o0
何をみるんだ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:42:27.37 ID:MKcYM/tv0
誰のための国なのかね?(´・ω・`)
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:42:34.54 ID:mo9C/2PA0
日本から追い出されてるなら海外に行けばいいじゃない
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:42:41.38 ID:1Xk6Oh/Ld
6年計画の小学生は京都奈良にしてやれ
中学生以上はどうでもいいけど
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:51:16.67 ID:BatXOAP+d
>>21
小学校の時は日光だった気がする
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:42:45.55 ID:jlOA/gHYa
うちの娘は東京から土佐清水市ってところに行くらしいけど、
ここ何があるん?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:44:00.49 ID:OAF8fdIX0
>>22
そんなとこに修学旅行で行くわけねーだろ
アクセス最悪だぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:54:37.06 ID:YbwYm3M80
>>22
足摺岬とカツオ
自然はあるから下手な京都よりはいいんじゃね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:42:55.54 ID:arQdJW8P0
毎年USJだったのに今年だけ大阪万博だった修学旅行生徒「絶対うそやー」「いややっ」 (´・ω・`)
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:43:42.54 ID:ZkHu9Nexd
瀬戸内海の島々見ながら貸し切りフェリーで優雅に過ごすのはアリやな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:44:15.12 ID:VXdzhXMM0
ええやん
京都なんて大人になってからいくらでも行けるやろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:44:22.64 ID:pIMCF3VX0
え、なんで日本の土地で日本人が
外国人に遠慮するかのように行動しなくちゃならないの?🥺
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:44:25.39 ID:g1mIhPKf0
オンライン修学旅行でええやろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:44:29.12 ID:I3EckBd80
富山金沢あたりオススメ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:49:30.10 ID:SKO3fgMg0
>>29
あんなクソ
帰ってきて生徒がジサツするわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:47:16.68 ID:174DFg170
やらなくていいんじゃないか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:47:32.43 ID:378ChfBH0
行きづらい南四国を中心に回るなら普通に有り😄
初日か最終日に広島も行くのは無理か
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:48:28.55 ID:pIMCF3VX0
中学オンライン修学旅行からの
高校で大阪万博とかなった学生とかいるのかな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:49:08.89 ID:y0wl9fdR0
うどんかカツオでも食っとけやトンキン
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:50:34.31 ID:BYgSMGru0
外国人の植民地だもんな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:50:42.12 ID:Z8Homsfm0
大鳴門橋~うずしお観潮~大塚国際美術館~阿波おどり会館とかで取り敢えずは日程組めそうか
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:51:19.82 ID:YN2MAvVf0
絶対うそやー
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:54:35.91 ID:hvPfpTW30
四国って東京なんかよりも文化の積み重ねあるからな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:54:36.69 ID:E9/MdEgW0
まあいいんじゃないの
京都とか寺しかないし中学生は退屈だろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:55:41.01 ID:ytbE/TTt0
修学旅行を冬にして東北でボランティア雪かきしてもらえばいいんじゃねw
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:56:05.15 ID:BatXOAP+d
>>43
スキー林間自体はまた別にあるからなあ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:56:54.44 ID:AgyvoNxaM
へずまチェックされるから気が狂う
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:58:11.91 ID:GEgdGHCS0
香川に行ってうどん食ってしまったなら帰ってきてから丸亀うどんが不味くて食えんくなるぞ大丈夫か
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:58:25.44 ID:OeD2XF9x0
名のある観光地は外人ばかりで海外旅行気分に浸れるよな
原爆資料館とか凄かったし
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:59:27.27 ID:Ko4MqhIw0
四国や東北は一生の中で行く機会無いかもしれんからアリかもな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/18(土) 22:59:34.94 ID:6yqKaFiD0
八十八か所巡り関心はあるが体力はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました