高校生にして電験三種受かる強者あらわる

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:35:01.93 ID:nxmiyQvk0

難関資格「電験」、福山工業高校3年の渡辺さん合格

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/727743#

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:35:43.22 ID:fvPBxouJ0
ケンモメンなら普通持ってる資格
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 20:16:48.18 ID:moOCiqzB0
>>2
モメンが持ってるのは保険証(扶養家族)だけだから
あとはモメンの1割くらいは障がい者手帳があるけど
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:35:45.60 ID:VPrGG4gb0
教諭と親子?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:38:07.77 ID:u6FQHIY8r
CBTで弱体化した雑魚資格だし取ったところで所詮ビルメンにしかなれないんだよなぁ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:38:08.57 ID:VyutCamq0
どのくらいすごいの?
トップバリュに例えて
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 19:56:48.35 ID:Xi+6agRF0
>>6
その上の2種持ってるとイオンで働ける
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:38:21.11 ID:QnP8KLCiM
申請すれば取れる資格あるけど、電験の知識が無い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:38:44.39 ID:KWpFPyzIM
面倒だった
計算
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:38:47.94 ID:GNa3n3UOH
最近は簡単になってるからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:40:07.34 ID:kepGRz/A0
電験2種持ってたら一生食いっぱぐれないって聞くな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:41:47.54 ID:HGnC0aOeM
すげー
俺も欲しいよー
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:42:20.85 ID:wVha0dYPd
えっ?高校の時受かったけど
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:43:36.58 ID:PGGgLCu40
ここ凄いヤンキー高だったのに変わったのか?昭和みたいな教師と生徒の対立とか地元じゃ有名だったけど優秀なのもいるんだな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:45:07.28 ID:wXVODrGJ0
高校在学時点で受からないと高卒で大手で安泰とか無理だよ?
ケンモジジイはいつまで集団就職脳なんだい?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:45:51.42 ID:ObMN9SyB0
偉いぞ若造!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:46:14.62 ID:Pz+OFl2P0
これは凄いよ

天才やん

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:47:04.75 ID:WJK0jBKqM
5教科一発なら凄いな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:47:34.17 ID:jM+nf2Lj0
移民外国人労働者受け入れの為どの国家資格も軟化しておる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:52:18.99 ID:cCDDYn660
まだギリギリ過去問ボーナスかかってるぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:53:14.57 ID:CtxSa/X00
お、俺だって電工2種くらいあるわ!!
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 18:55:41.69 ID:BUF4U48N0
こういうのとか商業高校で在学中に簿記1級税理士簿財合格とか、すごいっちゃすごいけどその努力を受験に向けないのが損失過ぎるだろと思う
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 19:17:31.61 ID:EfRhl8y+0
>>23
まぁ早くとったところで歳取れば変わらないしな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 19:57:48.55 ID:Xi+6agRF0
>>23
受験なんかゴミだろ
大学の勉強に費やせ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 20:37:41.34 ID:5rZOlcIs0
高校の範囲だと数Iの三角比と物理の電磁気知識で解けるからな
あとは過去問回すだけ
大学受験よりは楽
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 20:40:50.95 ID:MITs44Zh0
正直、いまCBT始まって過去問祭りだから電気の知識ありゃ昔よりは難しくない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/20(月) 20:43:23.28 ID:q1PkH2jc0
年齢条件はないのか
一回で全部行ったならそこそこ凄いけど、そもそも地方の工業高校って一部は頭良い奴がわざと行ってトップ成績で下手すりゃ東工大に推薦とかいう地頭が良いやつも居るからなんとも
この高校がどうかは知らんけどさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました