美術とかいう才能差が顕著に出る授業

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:48:53.076 ID:mHKqLA620
彫刻上手いやつ、絵が上手いやつ、どことなく色遣いが上手いやつ
発想がいいやつ

それぞれ秀でてる人やもしくは全部いいかんじの人がいるんだが、俺には何もなかった
辛い

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:49:20.978 ID:1OAtiw7e0
全部才能だぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:50:20.182 ID:mHKqLA620
>>2
辛い
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:52:13.462 ID:1OAtiw7e0
>>4
平等とか建前だからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:53:25.448 ID:kEoFbGB50
>>6
辛い
>>7
ロジカルシンキングもゴミ
>>8
神よ…なぜ私に何も与えなかったのですか…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:49:23.005 ID:pVL1kEdo0
馬鹿を馬鹿にして楽しんでるんだよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:51:10.764 ID:EpHcdFR40
何もないが才能だぞ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:52:45.567 ID:kEoFbGB50
>>5
何もないは凡才以下
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:51:40.941 ID:sclYgVIF0
そのかわりロジックに秀でてるかも
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:53:53.638 ID:rUUyrN/60
バカは才能だと勘違いするけど
ちゃんと授業聞いて真似したら誰でもパット見上手なのは描けるし彫れるぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:54:05.006 ID:753z66W50
周りに優越感を与えて幸せにさせるという類稀なる才能があるだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:54:52.651 ID:kEoFbGB50
彫刻上手い絵が上手い発想力がある

どれか一つでも…あれば
楽しくて金銭につながる才能が…あれば…

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:55:50.152 ID:rUUyrN/60
バカに限って話聞かない教科書みない
そのくせ才能がどうたら言い出す
頭悪すぎんだろ
美術の教科書になに書いてあったかとか記憶に何一つ残ってなさそうなバカ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:58:55.776 ID:kEoFbGB50
>>14
話を聞いてるとみんな上手いなら逆に才能差はない
俺が保証する
みんなちゃんと聞いてた
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:55:50.817 ID:EpHcdFR40
まじめな話早熟する方向性を才能と呼ぶことはできるけど
よーいドンのスタートダッシュじゃさすがに分からん
土人に箸持たせて正しい持ち方できた奴に才能あるとは言わないみたいな感じ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:00:30.976 ID:kEoFbGB50
>>15
磨けば光るという表現って残酷なんだよ
もうすでに光り始めてるやつが隣にいると泥団子の俺は見向きもされなくなる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:57:49.087 ID:q28Sox3d0
才能というか興味あるから少し齧ってるだけで差が出るだけじゃね?
ど素人集団の中にちょっと習ったやついればそいつには才能があるんだと思っちゃうじゃん
でもガチ勢に紛れると有象無象になって挫折しちゃうのってよくある話じゃね?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:01:46.870 ID:kEoFbGB50
>>17
授業中落書きをよくしてた俺が何もない
先の話の友達はほぼ初心者
そういうことだ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:57:50.891 ID:Lz1+Wf07d
天才的だけど仕事に何も生かされてないな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:58:04.898 ID:quveK1WrM
ああいうのなんだろうな
しっかりとみんなが教えてもらえるわけでもないし
基本放置でやりっぱなしだし
経験者とか素養がある人が見栄えのいいもん作れて褒められて終わるのって
そんなの大人になっておぱーい大きい子がちやほやされるのとなにもかわらないじゃないかよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:59:30.934 ID:k82inrVC0
>>19
お絵かき上手だねえってちやほやされるの幼稚園までだろwww
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:03:47.069 ID:kEoFbGB50
>>21
んなことないぞ
俺は見ていた、人気者がさらに拍車をかけていた、明らかに持っていたほうが得の多すぎる才能だわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 07:59:43.117 ID:Lz1+Wf07d
>>19
音楽とか体育も一緒だからな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:01:19.207 ID:quveK1WrM
>>22
おぱーいうぷ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:02:19.113 ID:kEoFbGB50
>>19
おぱーいも才能
天然の巨乳すき

もみたーーーーい

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:00:26.096 ID:yQTp3/8O0
かけっこと同じ
結局ちゃんとセオリー通りに鍛錬積まないと才能は伸びない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:04:25.292 ID:kEoFbGB50
>>23
同じ教育を施されていても最初から違うのだよ
そういうことだよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:01:21.285 ID:1Ufp2m3L0
AI生成使わせてもセンスある人とない人じゃイメージ通りのもの作れるかに雲泥の差あるからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:02:19.476 ID:INNcfHXn0
>>26
これな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/21(火) 08:08:22.207 ID:kEoFbGB50
おぱーいおぱーいおぱーい
>>26
俺の指示を打てばみな同じものが出来上がると考えたら肩を落とす
てかテキストならまだしも画像とかは俺の手で直接ブラッシュアップさせられないから余計悲しい
やはり難しいとされている世界での才能差が俺は欲しかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました