1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:06:56.15 ID:kKuP7cQx0
“ジャズドラマーの巨匠”ジャック・ディジョネットさん死去 マイルス・デイヴィス、ビル・エヴァンスらと活動(オリコン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4734ec514b1708d58a20c999d138826c48a3b6d
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:07:55.54 ID:C4dNcxpK0
ベースは聴くけどドラムはなあ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:08:23.60 ID:0PIuc79r0
ベース、ドラム、ギター、その他と分けて聞く
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:09:33.17 ID:KwebhdNC0
ルインズ聴く時はそう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:09:45.88 ID:6FePfVC80
ハードロックとかメタルなんかはドラムが良くないと聴いていられないよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:10:51.02 ID:nOPXMzj+0
ないない。例外はジョン・メイヤー・トリオのスティーブ・ジョーダンぐらい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:11:19.43 ID:cLJCBTHD0
メタリカとかはそうだわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:14:01.95 ID:VrxuVB78p
澤野とかハリウッドとかの最近の劇伴はドラムがわりと中心にいるからなぁ…
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:15:42.49 ID:F/kHmaw40
ドラム中心で聴くと軽いトランス状態に入れる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:15:53.70 ID:oHFLIY2y0
フィル・コリンズのeasy loverとか、in the air tonightとか。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:16:46.47 ID:+RACZwJn0
スティーブガッドとかどのバンドに入っても主役になるやん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 00:28:33.99 ID:X+Q3hWs50
>>11
これ
これ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:21:21.04 ID:Pa9nER4G0
まぁでも楽器別に聞く耳は何らかの楽器やってる人間だわな
鍵盤やってるけどどの楽器も必要に応じて分けて聞く
鍵盤やってるけどどの楽器も必要に応じて分けて聞く
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:23:14.21 ID:KSflH62t0
エアドラムやるよね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:25:56.99 ID:SAdA8Wf10
トニーウィリアムスとかビルブラッフォードはすごいって思う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:28:59.36 ID:uzFKFIGY0
ラテンジャズのドラムは聴いてて面白い
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:31:27.18 ID:bNiBiDFZ0
音楽上級者はベースを聴くよ
ボーカル>ギター>ドラム>ベース
ボーカル>ギター>ドラム>ベース
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:33:08.50 ID:H7eEFNEn0
ドラムしか聞こえない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 23:41:20.23 ID:82GmZraX0
ドラム聞かないと踊れないじゃん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 00:01:51.75 ID:qzxXomTM0
ボンゾとかビル・ワードなら自然とドラムを意識するようになる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 00:03:06.54 ID:jC8oCvTX0
フリオ・キリコやジョン・ハイスマン、コージー・パウエルあたりのアルバムはドラムスを聴く
スタンリー・クラークやタル・ウィルケンフェルドあたりのアルバムはベースを聴く
スタンリー・クラークやタル・ウィルケンフェルドあたりのアルバムはベースを聴く
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 00:07:57.46 ID:azrUDhcw0
ジェフポーカロの演奏中心に聞いてる時はある
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 00:12:02.08 ID:Xrb3xsQZ0
クルセイダーズのスティックスフーパーとかノリが変態で合わせるんが
大変やなと思ってた
そしたらベースも負けずに変態だわギターはラリカルだわで
大変やなと思ってた
そしたらベースも負けずに変態だわギターはラリカルだわで
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 00:12:51.99 ID:LqQovnpT0
自分がベース弾くならベース普通に聴こえるようにならん?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 00:16:12.46 ID:GDR/kHNq0
Mr.ビッグのテイクカバー良いよね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 01:15:37.23 ID:GH0AnQqM0
アルティ・エ・メスティエリを聴く時は誰でもドラム中心にならざるをえないと思う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 01:22:09.29 ID:cOwderUy0
オレは音楽的素養などまるでないが、やっぱり青山純や山木秀夫みたいな名手が上手いのはわかるよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 01:29:31.09 ID:rcGeoebR0
盆踊りも知らんのか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 02:43:15.08 ID:/D8aXy0b0
チー牛なら普通エアドラムぐらい嗜むよね?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 02:45:46.68 ID:ELOw2dkfM
ハイハットを聴いてたらエクスタシーで昇天する




コメント