1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:39:27.26 ID:LWymFccJdNIKU
ハーバード大、成績の半数超がA評価-学部長が是正求める報告書
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c05e411f6985be499d915ae5764ef1461f2c17f(ブルームバーグ):米ハーバード大学の学部課程では、成績の半数以上がA評価であることが、
同大の学部教育部門が27日公表した報告書で明らかになった。報告書によると、学部課程で付与された成績の約60%がAで、
10年前の40%、20年前の25%未満から大幅に増加した。
大学側は長年にわたり「成績インフレ」の広がりに警鐘を鳴らしてきたが、状況は悪化している。
アイビーリーグを含む他の米名門大でも同様の問題が生じている。
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:40:10.58 ID:LWymFccJdNIKU
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:41:48.23 ID:pznKrV8h0NIKU
アメカスもいよいよダメかもな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:42:19.21 ID:v+tcMEpa0NIKU
優秀な学生が増えていいことじゃないですか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:42:25.30 ID:v+wVE4HT0NIKU
むしろハーバードなのにB評価以下のやつ40%もいるんか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:42:47.48 ID:j3OQy9Za0NIKU
単に学生の(評価基準という意味での)能力が向上してるんだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:43:29.19 ID:19OJ9E460NIKU
相対評価じゃねえの
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:44:02.76 ID:wImpj4OZ0NIKU
評価って意味あんの?
卒業できたら勝ちやろ
卒業できたら勝ちやろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:49:48.72 ID:EwW2Ra9i0NIKU
>>9
GPAとかある オレの大学ではA評価は上位25%に制限されてる
GPAとかある オレの大学ではA評価は上位25%に制限されてる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:44:52.56 ID:17s2l0YI0NIKU
絶対評価なら学生のレベルが上がったんやろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:44:57.69 ID:U09iGuh40NIKU
学生を順位付けして四分割すりゃシンプルなのに
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:47:48.01 ID:r5F+dtbI0NIKU
アメリカの大学は入ってからが大変って言うけど入学難易度高い大学はわりとイージーって聞く
スタンフォードやイェールなんかも
スタンフォードやイェールなんかも
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 17:06:42.54 ID:gsIIO6b20NIKU
>>12
それは元々そこに来る学生が普段から学外の勉強を苦にしないやつが多いからなのでわ
それは元々そこに来る学生が普段から学外の勉強を苦にしないやつが多いからなのでわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:49:45.23 ID:LivGr5yi0NIKU
AIにrubricを読ませる作業だからな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:53:21.19 ID:8UA5yyzE0
ハーバードですらこれならもう学歴とか意味ないのかもな
むしろ卒業後の人脈作りのためのサロンみたいなもんなんだろう
むしろ卒業後の人脈作りのためのサロンみたいなもんなんだろう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 17:30:35.51 ID:FHxzBgDb0NIKU
>>15
デキるアメリカ人は通信制行ってディプロマもらったら即日働くよ
通学制は上級国民子息のサロン化してる
デキるアメリカ人は通信制行ってディプロマもらったら即日働くよ
通学制は上級国民子息のサロン化してる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:54:18.79 ID:lVzyVS05aNIKU
馬鹿って区別なく何でもFランって言うよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 17:07:43.83 ID:BvuNB2790NIKU
>>16
プロ格闘家に「ストリートで負け知らずの俺なら5秒でボコれる」とか吹かすチンピラみたいで微笑ましいよね
プロ格闘家に「ストリートで負け知らずの俺なら5秒でボコれる」とか吹かすチンピラみたいで微笑ましいよね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:54:37.52 ID:wXoeaDIA0NIKU
オレの大学は相対評価やったわ
4と3もらえる割合が決まっていた
だからアフォなオレは2.4やった
そのせいでアメリカの3流大学院に行くことになった
4と3もらえる割合が決まっていた
だからアフォなオレは2.4やった
そのせいでアメリカの3流大学院に行くことになった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:56:19.34 ID:wXoeaDIA0NIKU
>>17
間違えた相対評価な
間違えた相対評価な
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:55:55.07 ID:wXoeaDIA0NIKU
絶対評価で最高評価の割合が増えているということは明らかに成績基準が緩くなってるやろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:56:56.30 ID:h+V3pHU40NIKU
教授を逆評価するやつが関係してるのかな?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:58:33.97 ID:wXoeaDIA0NIKU
ハーバードからすると卒業生には活躍してもらいたい
そうすると高い成績をばら撒いた方が良いとなる
アメリカの場合は新卒で就職する時と大学院に進む時とでGPAが付きものだからな
そうすると高い成績をばら撒いた方が良いとなる
アメリカの場合は新卒で就職する時と大学院に進む時とでGPAが付きものだからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 16:59:34.30 ID:HnadAc9x0NIKU
報復で低評価食らうからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 17:02:00.79 ID:FEXo00wR0NIKU
もうAIでいいだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 17:09:22.48 ID:sDY4qHbY0NIKU
AIのレポートが相当出来がいいんだろう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 17:39:05.80 ID:hzDUMNvw0NIKU
ハーバードに入れる時点で世界ランクAなのは間違いないだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 18:16:39.34 ID:My2yNdsKMNIKU
ここ卒業すると、日本で派遣会社作るのにいーぞ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/29(水) 18:25:50.35 ID:Bs25Mdt20NIKU
所詮は私立大学だからカネ積めば何でもあり




コメント