CSゲーマーからの根本的な疑問→「何でゲームやるのにわざわざパソコンなんか使うの?バカなの?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:52:33.69 ID:EOnkLpDj0HLWN

俺のPS5はボタン1個で見事に起動する

レス1番の画像1

レス1番の画像2

欧米ではここ数年でPCが減少しCSが増加中
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9f1ed530c8f5ef13bd893771d6499161b9f06e6

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:53:20.22 ID:EOnkLpDj0HLWN
映像体験としても「大画面ブラビア + PS5Pro」の方がPCより全然上
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:12:29.67 ID:z9vv+mc10
>>2
PCをブラビアにつなげるんじゃだめなのか?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:53:38.75 ID:lB9xn5iY0HLWN
>>1
ゲハに帰れおまえの居場所じゃない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:55:36.64 ID:ZYkTiFgY0HLWN
ソフトが安いから
Modで遊べるから
古い作品にも触れられるから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:57:50.66 ID:8MHzHEas0HLWN
無職で貧乏だからだよ。
彼らは怠け者のクズなんです。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:00:01.49 ID:MHgZnLMH0
>>5
俺のPCってPS5Pro10台でも買えないけどどう思う?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:03:49.45 ID:Bi9O7tOJ0
>>5
どう考えてもPCの方が高いだろ😨
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:58:08.84 ID:nhsRJLFl0HLWN
中身は同じやぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:59:26.98 ID:z7Og0h+00HLWN
ゲームも出来るんよ
ゲームしか出来ないゴミとは違う
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/31(金) 23:59:27.32 ID:qVO84jdW0HLWN
とはいえ最近はCSがPCに寄ってるしどっちでもよくね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:00:18.81 ID:Ta6gg+aL0
コスパ考えるとどうしてもPCになっちゃうよね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:00:53.47 ID:lTANOLTI0
キーボーボマウスの快適性知らんか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:01:21.17 ID:adGwFCbF0
PS5買えなかったからPC買った
特に困ってない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:02:32.63 ID:JdI07qQP0
俺シミュレーションとストラテジーしかやらないからPC以外の選択肢はない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:04:36.27 ID:w202QAJGM
チート使えないじゃん
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:16:33.94 ID:aicLRokg0
>>15
高い金払ってゲームでズルするのダッサ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:07:27.40 ID:8YUalTiu0
むしろCS買う理由がないわ
PCで遊べないゲームにやりたいのないしゲーム専用機なんて金の無駄
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:12:31.95 ID:jQBJBUUF0
逆になんでゲームやるのにわざわざゲーム機買うんだよwww
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:12:43.88 ID:/yZfoZ3y0
クソプロプライエタリのゴミなんか使うわけねえじゃん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:14:06.37 ID:yG6Xfx9J0
PCもボタン一個で起動するやろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:14:26.27 ID:5IsKZKWx0
パソコン買えない貧困層が増えただけだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:18:08.15 ID:JphdMdB10
プレイできればなんでもいいじゃん
家庭あるなら子供用にCSになるかもしらんけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:18:27.24 ID:r5iqkqAz0
ゲーミングPCってゲーム以外の作業でも無駄にグラボの電気代かかってるよな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:39:41.60 ID:9RtIAfxQ0
>>24
いや大抵はそういう非力な処理やアイドル時は相当電力落とすよ
大食いと言われてるIntelのグラボもASPM対応環境なら10Wぐらいしか食わないんだ
まぁASPMは非対応のネットワークカード(オンボチップ)などが乗ってると使えないらしいんで
無効にしてあるマザボも多いらしいが
ASPMがONならCPUも深いCステートに入って休めて省電力よ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:19:57.07 ID:dF0TKj030
それは、おまえがゲーム以外しないからだからだろw
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:22:00.09 ID:W9El4aml0
正直AOEとかCivはあんまりコンシューマ版でやりたくない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:22:18.23 ID:dF0TKj030
ゲームしかしないようなアホがゲーム以外もしてる奴の事をなぜディスる?

ゲーム機=消費者
パソコン=生産者

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:25:05.66 ID:lTANOLTI0
メールアドレスの管理をThunderbirdでしてるんだがcsでもできるのかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:30:05.01 ID:UiUiC7CJ0
pythonで書けば起動ラグも無く動くだろ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/01(土) 00:43:34.84 ID:fMn9RsH20
トロフィーというゴミ無くしてほしい
アンダーマイニング効果でやる気がなくなる
コンプ癖もあるから尚更

コメント

タイトルとURLをコピーしました