いまだに小学校でおじいちゃんおばあちゃんに戦争の話を聞こうって宿題があるらしいwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:45:17.711 ID:M5n0TfQP0
流石に無理がある
今のキッズのおじいちゃんおばあちゃんって60代だろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:45:40.685 ID:XST9kqoN0
また負けたんか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:45:49.094 ID:39pXcapu0
もう死んでるだろそのレベルは
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:46:11.913 ID:7Oj/MdyS0
30歳の俺のばあちゃんが90歳だよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:48:10.033 ID:M5n0TfQP0
>>4
ひ孫見せてやれよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:06:16.075 ID:44YVZVyg0
>>4
29歳だけどばあちゃんは77歳
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:47:54.470 ID:9AO1Kv730
ウクライナの人やロシアの人、中国の人にSNS使って戦争の話を聞きましょう
みたいな宿題の方が為になりそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:48:30.067 ID:3ibDnYIz0
下手したらベトナム戦争も知らないだろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:49:47.221 ID:Er0qN9y90
まじかよ
馬鹿すぎ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:54:28.129 ID:N0dy9xcY0
ひいじいちゃん、ひいばあちゃんに戦争の話を聞いたらどうや?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 18:59:46.657 ID:M5n0TfQP0
>>9
生きてる方が少数派だろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:00:53.158 ID:YeMfiX0x0
じいちゃんばあちゃんが親から聞いた又聞きの戦争体験にしかならないよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:04:10.550 ID:N0dy9xcY0
受験戦争の話ならじいちゃんばあちゃんに聞けるよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:05:28.199 ID:uZmWO8KJ0
今の子供のジジババって団塊世代だろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:05:47.110 ID:Ck2W6o3m0
それが教育現場の実情を物語ってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:07:18.680 ID:6CVfU9du0
私らが子供の頃は1学年で12組とかあってねぇ…とか?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:08:49.736 ID:kGj+ZDw10
戦争の話とか聞いていいわけないよな
今だったらウクライナ兵に俺の同僚は塹壕でミンチになったよとか言わせるんだろ
何を目的としてんの
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:12:08.456 ID:zynX8Lma0
新聞社でも戦争の話聞きたくて100歳以上の人探し回ってるってのに小学生じゃ無理
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:13:48.149 ID:44YVZVyg0
数年前に92歳で亡くなったひいばあちゃんから以前に戦争(空襲や工場勤務の話)の話を聞いたことあるけど、今の小学生の大部分はもう無理だろうな
あの戦争から時が経ちすぎた
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:16:02.861 ID:N0dy9xcY0
そもそもなんでそこまでして戦争の話を聞く必要があるのか
10年後も同じことしてそう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:17:10.852 ID:S/McjIxh0
祖父と祖母から聞いた事なら教えられる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:19:34.826 ID:S/McjIxh0
俺らがじいちゃんばあちゃんになって孫にそんな事言われたら、テレビやネットで見たウクライナとかイラクの戦争の事を伝えるしか出来なさそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:20:01.107 ID:N0dy9xcY0
日露戦争当時のことを聞ける人材がいればなあ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:20:10.434 ID:oVdLn2jI0
「原爆被害は二度とあってはならん!」

いや、こっち被害者じゃん!
加害者に言ってこいよ!

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:21:53.070 ID:EiVmV5caM
朝鮮戦争やベトナム戦争の話になりそう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:26:47.534 ID:kWsdGcgI0
団塊の世代なんだから受験戦争の話聞いてこいよ
太平洋戦争って言わなかった先生が悪い!!!で行け
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:28:18.751 ID:kWsdGcgI0
ていうか隣に住んでる人48歳で28の娘がいて8歳の孫がいて、孫が俺の子供と同級生なんだが団塊の世代どころか氷河期世代じゃねーか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:33:11.251 ID:N0dy9xcY0
今がまさに熊戦争の真っ只中だろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:34:54.912 ID:Ck2W6o3m0
>>29
筒井康隆あたりに猿の惑星ならぬ熊の惑星みたいなパロディ書いてほしくなった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/02(日) 19:41:01.503 ID:N0dy9xcY0
江戸時代の武士も戦の話は聞いてたのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました