ドラクエ1、2リメイクの追加シナリオ面白くなくね?

記事サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:28:31.856 ID:MtGsyCtB0
捜索隊が病気の父子だとか、主人公のライバルになる勇者を目指すヘボパーティーだとか、ふくらませてるけど堀井雄二ほどの才を感じない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:29:01.462 ID:s7HC/8M90
お前いつも負けてんな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:31:28.977 ID:C+Tzi6PH0
>>1
これ堀井のリメイクじゃないの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:32:57.512 ID:C+Tzi6PH0
てか1で竜王はもともと神に使える竜の王で悪の心に落ちたとか設定あったけどハーゴンはどこから現れたの?

なんの説明もなくいきなり現れてロンダルキア滅ぼして何故か何十年も待機してまた別の国攻めてって効率悪いだろ

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:48:14.487 ID:6mWeDrzB0
>>5
ハーゴンは相当なお爺ちゃんだよ
3の竜の女王の城に仕えていた神官で女王の卵(後の竜王)に闇の力を注入した張本人
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:54:01.771 ID:C+Tzi6PH0
>>17
マジか…
全然知らんかった…
それ小説?それとも3のゲーム内で出てくる話?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:57:32.187 ID:y0EUEs840
>>23
去年出た3のリメイクのエンデングの最後の追加ムービーだよ
1&2リメイクへ続く!で終わったから後付け設定
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:59:13.003 ID:C+Tzi6PH0
>>27
そうなのか、途中でやめてしまった…

2も追加の真エンディングあるらしいけどロンダルキア着いたところで力尽きた…

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:34:36.208 ID:a/pKa0jud
もともとファミコンのRPGだし当時はそんな細かい設定入れられなかったからプレイヤーが勝手に世界観を想像する余地があった
なので改めて今風に細部まで作られるといろいろうるさい感じになるのはしゃーない
個人的には微妙な時事ネタ風刺みたいなのかなりキツかった
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:40:04.007 ID:C+Tzi6PH0
>>6
いや、リメイクなんだからその辺も設定入れとけよ
てか小説版とか色々あるだろ
小説見てない人のために細かいところ入れとけよ

だから、ボス的存在倒したけどなんか感情乗らねえな。。ってなるんだよ

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:40:14.802 ID:MtGsyCtB0
>>6
俺堀井雄二が全テキストを書いてた6までのドラクエのファンなんだよ
7はたぶんシナリオライターがついて堀井が監修に回って堀井節が薄まったがそれでも面白かった
8以降別物と感じる
11も9も合わなかった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:41:35.610 ID:C+Tzi6PH0
>>9
そうなのか

でも12は堀井?なんか堀井が表立って宣伝してて、大人のドラクエとか言ってたけど

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:42:09.751 ID:BcJW2H9bd
>>9
それは分かる
例えば最近の青木雄二の弟子みたいな人が描いてる新しいナニワ金融道はイマイチみたいな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:36:17.453 ID:J/fCl0Hq0
GOを出すのは堀井だろうけどシナリオ考えるのは若いやつだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:40:37.846 ID:C+Tzi6PH0
時事ネタ風刺あったっけ?
気づかんかった
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:52:05.730 ID:3F2yJoMI0
>>10
5は某宗教といわれている
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:53:34.653 ID:MtGsyCtB0
>>19
5ってオウムの風刺なんかしてるか?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:55:36.863 ID:C+Tzi6PH0
>>19
5の話なんかしてなくね?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:42:40.342 ID:MtGsyCtB0
捜索隊の父子の父が病気とかドラマチックな膨らませ方してるつもりなんだろうけどなんかベタベタで安易なんだよなあ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:43:25.376 ID:Nq5KhrVf0
知らんけどドラクエ12の伏線?🙂
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:44:58.681 ID:C+Tzi6PH0
まあ1なんて元々ボリュームないだろうし膨らませようにも無理だったんじゃないの?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:46:47.108 ID:JP0Qm3GH0
すぎやんの事ネトウヨ呼ばわりしたシナリオのあももってまだスクエニにいんの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:49:10.589 ID:MtGsyCtB0
堀井雄二ってシナリオも天才だと思うんだよ
1はシンプルなストーリーだったけど1からやってるプレイヤーを楽しませるためかだんだんひねったストーリーになっていった
4なんかは「悪を倒してスッキリ」勧善懲悪じゃなくなってピサロが恋人を人間に殺された悲劇的な悪役になっててすごく良かった
5も主人公が勇者の血筋じゃなくヒロインが勇者の血筋なんだからひねってある
奴隷として長年働かされたり何年も石になったり独特の悲しくてユーモアがある優れたストーリーなんだよな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:52:06.310 ID:MtGsyCtB0
6もラーの鏡でいろんなキャラの正体がわかるくだりが意表を突かれて面白かった
エンディングでバーバラが夢の世界の住人だから消えてしまう展開はハッピーエンドにできたと思うので引っかかるけど時間なかった感じがする
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:52:27.313 ID:nmSgiHF80
また負けたのね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:54:40.251 ID:qkt2RE1I0
数枚のスクショしかみてないけど
センス無さすぎて買うのやめた
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 06:56:02.557 ID:yak/D8SFd
光の教団のモデルはオウムじゃなくて統一教会だろうね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 07:04:15.454 ID:kJ0dPxmc0
1,2辺りはもう設定からオールドスタイルすぎて何足しても今見るとチープになるわ
最低限のままの方がいい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 07:06:30.446 ID:EXccGYIN0
7のリメイクはどう?
あのスタイルちょっと違和感ある…
てか4から順にリメイクしてほしかったわ
なんで7なの?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 07:12:25.372 ID:J/fCl0Hq0
>>31
制作陣にやりたい事があるのかもしれない
キーファ=オルゴデミーラを完全否定したいとか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 07:13:39.238 ID:EXccGYIN0
>>33
それはもう堀井が否定してるぞ
どこぞのニコ生のイベントに出てた時にキーファの説聞かれて、全く考えてませんでした。って答えてたぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/03(月) 07:06:44.712 ID:qF0hIXz/0
真EDはビリビリで見れるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました