【クイズ】東大生の90%がこどもの頃、家に○○○があった。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:54:22.36 ID:+IvEG0ic0

東大生の9割が幼少期に触れ合っていたものとは?

https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_KodomoManabiLabo_47573/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:55:07.53 ID:riNJ4xdn0
うちにも図鑑あったが中卒だぞ俺
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:55:12.06 ID:u/hoN3ed0
>>1
そりゃ自分のアレでしょ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:57:08.98 ID:66Omae1Y0
小学館の図鑑が揃ってたけど東大に入れなかったよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:57:10.96 ID:cpYHxARL0
ドカタの親父と工場づとめの母親の貧民のアルバムがあったわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:57:18.27 ID:Soi/vfMi0
広辞苑と現代用語の基礎知識だろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:57:26.35 ID:SEzbFxF50
あの頃はこころがあったんだ・・・
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:58:41.36 ID:xs1C3WwLM
レゴブロックだな
レゴブロックは金持ちしか買えない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:58:46.01 ID:X+vcD/6V0
3文字やし炊飯器やろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:59:43.47 ID:vEZyAggE0
家庭のぬくもり があった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 13:59:44.57 ID:8lllXZOZ0
親が本を読まないなら子どもが読むはずがない
親がいつも本や新聞を読んでたら子どもも指針にそうなる
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:18:09.04 ID:cMCqAXl40
>>25
親がしょっちゅう演歌ばかり聴いてたからといってお前は演歌聴くようになるんけ?
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:35:25.76 ID:MtC2+HaI0
>>99
親が全く演歌を聴かない家庭に比べれば好きになる確率は上がるでしょ
そんなに疑問に感じられるか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:01:39.13 ID:8/iK22rNM
俺の母親図鑑捨てやがった
女の分際で
56すぞ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:01:41.98 ID:tsIIAjvg0
図鑑はすみずみまで読んで暗記してたな
古くなる情報も多数あるけど記憶できてるからその都度アプデは簡単
こういうのが基礎的な教養になるんだよね
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:09:32.78 ID:PP5Hvd+z0
>>31
うちにあった図鑑は親戚から貰った古いやつだったから
月の話ではアポロ12号までしか載ってなくて
長い間、アポロは12号までしかないと思い込んでたよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:03:34.29 ID:XpoSsg9C0
ピアノだろうな
うちにもあったわ確かに
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:04:36.29 ID:bHik3go/0
レ ゴ ブ ロ ッ ク
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:04:45.84 ID:7ZHcRLE+0
>>1
東大東大いうが要は他人の考えを取り込む才能が人よりすごいってだけだからな
そういうのはコンピューターにとって変わられる運命
今の世に必要なのは東大を中退するような勇気と真の知性を持って
それでいて東大中退という行動を実際に起こす行動力をもった人間
でもだからといって堀江みたいに性格悪いのは絶対成功しない
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:07:31.36 ID:Tew2MRBA0
>>38
オチで笑った
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:05:33.42 ID:WW29YK2f0
あかね書房の科学のアルバムシリーズ☺
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:05:37.06 ID:vI0ECuQF0
東大生に限らず一部の貧乏家庭以外ならまずあるだろ…
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:06:54.51 ID:ps6xWfgb0
レゴって
シルバニアファミリーに決まってるだろ🐰
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:07:49.99 ID:mOcJhw1G0
赤本=大学入試シリーズ(東京大学)
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:08:13.66 ID:WYVCpynY0
ディスクシステムならすごい率
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:08:36.24 ID:YZe1aOTQ0
ガンダムのゲームウォッチ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:08:38.78 ID:MtC2+HaI0
まあ9割ならさすがに大丈夫かなとは予想するけど東大生以外の子だってたいてい図鑑の1冊くらいは持ってると思うから対照調査しないと
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:09:31.80 ID:cpYHxARL0
抜き係のメイド
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:09:50.11 ID:mcHVELFe0
一割はなかったのかよ😭
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:09:55.10 ID:fQtj8Jxz0
2階にトイレ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:09:56.28 ID:+BBeAnxVd
詰め込み教育は児童虐待という人いるが、むしろ記憶能力の高い子どものうちに詰め込んでおかないと成長してから詰む
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:10:25.61 ID:vWvLSovg0
図鑑はなかったけど百科事典はあったな
処女膜とかエ口単語調べまくってた
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:43:51.11 ID:NeLocTxfr
>>71
オレは「便所」を調べて、便所の歴史とかハイタンクとロータンクの仕組みとか便所に詳しくなった
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:10:57.02 ID:tIA35V820
図鑑読んでたけど頭でっかちな中卒になりました
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:11:11.09 ID:/O2JwK4x0
今思うと家に図鑑があった教科は常に良い点数取ってたし
実際効果あるんだろうな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:11:16.85 ID:KOO5fNB20
ピアノじゃね
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:11:56.65 ID:yHw6WxWl0
東大生夫婦は何もない部屋にピタゴラスのおもちゃだけ置いておいて放っておくと子供が遊び始めるっていうのをやってたな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:12:03.59 ID:92E7hfWd0
うちにはガッケンエリアていう中高向けの百科事典があったが小学生でも結構読める分かりやすさだった
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:12:51.92 ID:++/yzyRY0
自家用ジェット
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:14:06.20 ID:6AAGvPmo0
金と愛に恵まれた家庭
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:14:29.36 ID:ZHr7zs+Cd
じゃあケンモジサンの家に必ずあるものって何だったん?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:15:17.78 ID:J3Fd2/gF0
平凡社の世界大百科事典あったけど高卒なんだけど
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:15:32.54 ID:L4Tohk1f0
そういえば家にもあったな
これってよく考えたら当たり前じゃないんだな
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:16:44.34 ID:aSW/cV3DM
うちは大抵なんでもあった
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:17:24.64 ID:yHw6WxWl0
親が勉強してると子供も真似して勉強しだすんだよな
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:17:34.08 ID:+ioy9kUU0
うちの親父、野球推薦で大学入ったような脳筋だったけど、家の階段の踊り場に百科事典セットが並べてあったよ
なんか大学の時にバイトして百科事典セット買わなきゃいけないって思ったらしいわ脳筋のくせに
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:17:45.94 ID:G5GsaZ5VM
日本人の90%が子供の頃、家に図鑑があった

動物でもでんちゃでも何でも良いんだろ?割とそんなもんでは?

100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:19:23.34 ID:l6b9AjTO0
チビっ子猛語録
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:20:34.06 ID:naqGrDJU0
楽器やね
アメリカの高学歴も同じで幼い頃に楽器習っていた人が多いんだと
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:36:27.49 ID:EL+KJHUVa
>>102
電子ピアノ、ウクレレ、オタマトーンがあるけど黙々と音に向き合ったり一緒に歌ったりするのはいい時間だね
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:20:48.11 ID:yzn2RiYm0
俺んちにもお兄ちゃんの図鑑あってよく読んでたのにアホだったな俺
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:21:36.69 ID:vZ4hDZym0
そもそも図鑑自体が9割くらいの子持ち家庭にありそう
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:22:50.66 ID:ZAqY8yKw0
炊飯器はガチ
つまり炊飯器を買えば子供が東大に入れる可能性は90%
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:22:56.96 ID:BnfOIGA10
よくわからん文字だけの英語の図鑑あったわ
家族誰一人開いてるの見たことない
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:23:07.27 ID:fIETQnzS0
「ドラゴン桜」全巻
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:23:35.73 ID:sBjBpJu10
学がない爺ちゃんだからか
騙されて平凡社の百科事典を買わされてたな
あと岩波書店の広辞苑もあった
使いみちがねえよ…
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:24:30.03 ID:JdONmJ0s0
訪問販売を断りきれずに買った図鑑かな
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:26:33.43 ID:/DRZYaEXM
JKおぱんちゅ
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:26:42.63 ID:oShPmJ7sa
うちにも動物図鑑と植物図鑑あったけど???
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:27:52.56 ID:uzFegVcc0
光速船、だよなスネ夫とか金持ちの家にしかない海外製アーケードみたいなゲーム機
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:28:01.42 ID:pI0OZF4A0
セイコーのデジタル腕時計
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:28:34.20 ID:IjZWWTu90
勉強しかできない勉強部屋と、本棚には自由自在
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:30:26.41 ID:/ugdZ1PJ0
学校じゃ役に立たない恐竜の名前ばっかり覚えて、しまいに学説が変わって無意味になるのが弱男
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:30:43.25 ID:v+WLoiLu0
全部英語のブリタニカ百科事典全巻
幼稚園の頃IQが高いと言われたオレに
歓喜して借家の6畳間に本棚ごと購入したが
半世紀以上我が家に英語が読める人物は現れなかった
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:30:44.50 ID:algSG5c2r
図鑑とか大半の家にあるだろ
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:32:02.66 ID:gkZZ41UW0
ピアノかな?
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:33:23.14 ID:2s2kXTiJ0
テレビとゲーム機が
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:33:39.75 ID:EL+KJHUVa
図鑑Neo一通りと科学のなぜ的な図鑑、絵本と文庫本あわせて200冊くらいをリビングの棚に置いてるわ
上の男子は本の虫になったけど下の女子はそこまででもないな。いずれ役に立てばいいかな程度
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:33:51.39 ID:D+8r2jm10
こどもの頃から事務作業
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:35:15.51 ID:Z9kWyogE0
逆に家に図鑑もない10%の東大生はどんな家庭で育ったんだよ
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:36:36.62 ID:/TsZTT660
これで図鑑売れるの?
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:37:48.26 ID:cVVrTn180
図鑑があったのに東大生じゃないやつはなんなの?
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:38:25.38 ID:Z4/C9LgR0
ち●こかな?
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:38:29.27 ID:R16WY8Xz0
図鑑なんて大抵あるんじゃ
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:39:24.08 ID:Dkb/orKd0
リビング・居間のコタツで勉強した

自分の部屋があるんだから自分の部屋で勉強しろというのは毒親

146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:39:31.55 ID:Z4/C9LgR0
ブリタニカとかあったよな
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:39:58.08 ID:Mrdad48q0
好きな本買っていいよって言われたから猫の図鑑しか買ってないわ
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:40:00.98 ID:BF/8Sm1r0
そのうち女にしか興味なくなる
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:40:51.95 ID:G0extSet0
10万以上する天体観測用の望遠鏡があったけとFランだわ
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:40:56.28 ID:1d1XAAmGH
藤原書店の2冊
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:42:07.26 ID:7D1eI2skd
百科事典とかあったけど棚の前が大量のゴミで封印されてて触れんかったわ
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:42:19.55 ID:USmLA8iU0
東大行けるかはともかく図鑑と百科事典系は良いと思う
大学で4年間勉強したことは全部忘れたけどガキの頃に図鑑と百科事典で読んだことはいっぱい覚えてる
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:43:19.60 ID:DTGIt4t30
ニュートンとか日経サイエンスがあったのはよかった
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:44:46.64 ID:Qy485vIN0
図鑑はあったな
植物、動物、魚、昆虫、宇宙、地学、日本史、世界史、自動車、鉄道くらいだけど
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/10(月) 14:45:28.55 ID:TWQs9a+k0
防刃ベストか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました