【安倍朗報】あれれ、次世代のプレステはPCっぽい? ゲームも両方でプレイ可か【高市朗報】

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:23:14.03 ID:F1RnSeuN0

PCでも同じゲームプレイが標準に?
とはいえ、こうした一連の新開発技術は、PS6に向けてのみ提供されるというよりは、PC向けにも同時提供される道が開けそう。このところソニーは、PS5向けのゲームタイトルも、PCでプレイ可能にする戦略を強め、収益アップにつなげてきました。興味深いことに、リーカーのAmethyst氏は、新たにソニーがPlayStation Storeにて、両プラットフォームで同時提供されるゲーム向けに「Cross-Buy」のロゴを用意しているなんてリークしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc9fd3a312975f9027ac052a56a2a0a87e7ed3a

それもうPSである必要なくね?
ゲフォが乗ったPS3以降はマジで夢が無くなった

レス1番のリンク先のサムネイル画像
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:24:00.94 ID:aqfuLvhj0
steamとどう違うの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:25:00.96 ID:XfsoIO650
どうせ画面見て指先カチャカチャ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:25:30.04 ID:S2NRmsoX0
プレステ独占タイトルなんてほとんどないんだからSteamでいいだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:26:00.83 ID:+zy5CqPq0
結局Xboxの後追い
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:37:28.56 ID:e6J7BjWS0
>>31
つかWindowsがもう半分Xboxみてえなもんだからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:28:02.95 ID:I4iO7dkD0
今日のプレステの発表会も英語コメント欄でブラボPCで出せって1万回くらい言われてた
独占は相当ヘイト買ってるからね
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:28:53.62 ID:tUlRTVAv0
んで、いつになったら「すべてのゲームはここに集まる」んですかね?
この30年間でマリオが遊べた瞬間がないんだけど?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:29:55.22 ID:JCY5s9Vk0
PS5は発売後2年くらいまではゲームPCと見れば格安だったからな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:31:14.98 ID:+ux3pnjj0
PS3も片足突っ込んでるけど
PS4以降はマジで詐欺みたいなもんだからな
PCよく分からないなら買えばみたいな

ギリギリPS3まではゲーム機じゃないとできないことがあった

36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:32:34.37 ID:rcC/AeHwH
PCでもプラットフォームは独自に作って利権狙って失敗するんだろうなぁ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:36:27.12 ID:e6J7BjWS0
>>36
プラットフォーム?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:38:31.68 ID:6DlP+H3B0
modが使えない安かろう悪かろう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:39:45.09 ID:eC9jdc1E0
windowsがosとしてもう信用できないんだけど
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:40:49.40 ID:+pfcs6H/0
えでも誰がアンチチート用意するですか??
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:42:57.41 ID:t2Rtlh9N0
ドライバだけ売る未来がやってくるなこれ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:44:23.17 ID:RzWJrg+Q0
テラドライブかな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:47:17.53 ID:F1RnSeuN0
セガはいつも時代を先取りしすぎていた
テラドライブはMD側にDOSからなんかアクセスできたりしたんだろうか
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:50:05.74 ID:3C/WnRkK0
PCに家庭用市場食われてるからPCゲーも動かせて両方で儲けてやるって事だろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:51:12.63 ID:F1RnSeuN0
おまんちんが貼られたぞ!気をつけろ!
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 22:59:03.95 ID:SuafEZrf0
有名ゲームでクロスプラットフォームじゃないのってなんかある?ないならPC買ったほうがいいよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 23:05:07.18 ID:FE4/gfae0
>>48
わりとある
有名なところだとエルデンリングとか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/12(水) 23:05:16.80 ID:e6J7BjWS0
>>48
ほとんど無いけど数年待たないといけないみたいなのは今でもあるでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました