
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:41:02.458 ID:BHzgLct70
そもそもやった事ないけど
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:42:06.187 ID:BHzgLct70
アスペじゃないと勝てないよなあれ
俺はアスペっぽいのって見た目だけなんよな
俺はアスペっぽいのって見た目だけなんよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:42:14.102 ID:uzd6+/zb0
やったことないものをどうしたら苦手になるんだよ?俺はやった上で嫌いだぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:43:03.825 ID:BHzgLct70
>>3
最近ゲームしてるとカードゲーム要素みたいなの入れてくるやん
最近ゲームしてるとカードゲーム要素みたいなの入れてくるやん
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:42:56.159 ID:OOSdtSrk0
好きだから動画結構見るけど強い人は揃って見た目気持ち悪いのは何かを感じる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:45:14.082 ID:BHzgLct70
そもそもルール把握すんのめんどいよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:46:19.448 ID:KiCwPP0Q0
遊戯王とかアレ系ってのは遊戯王系のカードゲーム(?)というカードゲームの中でも一部のことを指してるのかカードゲーム全体のことを指したいのか
スレタイが微妙にわかりにくいな、カードゲームの中でも方向性が色々あって
スレタイが微妙にわかりにくいな、カードゲームの中でも方向性が色々あって
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:47:13.745 ID:BHzgLct70
>>8
お前みたいなの絶対強いやんアスペのゲームだよな
お前みたいなの絶対強いやんアスペのゲームだよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:48:38.483 ID:KiCwPP0Q0
>>9
単に遊戯王がお嫌いなの?
遊戯王とかアレ系ってのは何を指してるのかそろほろ答えなよ、カードゲームそのものなのか遊戯王のような特徴のカードゲームだけを指すのか
単に遊戯王がお嫌いなの?
遊戯王とかアレ系ってのは何を指してるのかそろほろ答えなよ、カードゲームそのものなのか遊戯王のような特徴のカードゲームだけを指すのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:49:35.059 ID:BHzgLct70
まあよく知らないんだよ
カードの絵柄やルールみたいなのがあるやつだわな
カードの絵柄やルールみたいなのがあるやつだわな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:50:21.731 ID:aBt6aPoF0
ルール覚えられん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:51:21.795 ID:KiCwPP0Q0
つまりカードにループ与えてゲームにしてることが理解出来ない→カードゲーム全般が苦手と言いたいのか
言葉足らずにも程があってワロタ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:51:27.770 ID:F2LhYdfW0
遊戯王カード好きで 実際にデュエルしてるやつって
3パーセントぐらいでしょ
3パーセントぐらいでしょ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:51:44.652 ID:A9TuT5W/0
今のカードゲームは殺意高いの多くて苦手だわ
リアルで大会をやる時の会場を抑える都合の試合時間
インフレしまくりサーチで動きを安定化しまくりでシャッフルだけ異様に多い
こいつらの絡み合った結果、ターン数は短いけど対戦時間は20分前後きっちりかかるみたいなことになってる
リアルで大会をやる時の会場を抑える都合の試合時間
インフレしまくりサーチで動きを安定化しまくりでシャッフルだけ異様に多い
こいつらの絡み合った結果、ターン数は短いけど対戦時間は20分前後きっちりかかるみたいなことになってる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:52:18.892 ID:sb79jANN0
アスペだとカードゲーム強いの?どういう理論?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:53:33.179 ID:BHzgLct70
あーいうの強くて現実だ役に立つことって例えば法律の世界とか?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:54:53.749 ID:KiCwPP0Q0
>>17
趣味や娯楽って別に実益と結びつけないといけないものじゃないからなぁ
趣味や娯楽って別に実益と結びつけないといけないものじゃないからなぁ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:53:55.740 ID:KiCwPP0Q0
遊戯王はまぁ複雑なコンボゲーに加えて相手の止めどころを常に意識して妨害考えないといけないからあれだけどもっと世の中簡単なゲームもある
が、ルールがあるとかそれ系が苦手ならもうカードゲームは何を見ても苦手そう
なんならカードに限らなさそう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:54:33.486 ID:q6cvvorId
負けたんだね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:55:34.247 ID:OOSdtSrk0
俺にはどっちもアスペ入ってるように見えるけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:55:53.314 ID:BHzgLct70
要は将棋とかもそうだけどこう動くからこう動くよってこうしてこうしてここはこういうルールのカードを出してそうするとルール的に勝ちだ!みたいな感じだろ?つまり意味はないけどルールが優先されるつまりアスペ的という事だ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:57:09.075 ID:KiCwPP0Q0
将棋も苦手の部類に入れてるように読み取って良いんだよな
これもう単にルール理解する頭無いから俺の理解出来ないもの楽しんでる奴らはどうせアスペだって言いたいのか
これもう単にルール理解する頭無いから俺の理解出来ないもの楽しんでる奴らはどうせアスペだって言いたいのか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:59:47.629 ID:BHzgLct70
>>23
藤井そうたをアスペじゃないと思う奴はいないだろ
藤井そうたをアスペじゃないと思う奴はいないだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:00:41.875 ID:KiCwPP0Q0
>>26
喋り相手でも無いどうでも良い他人をアスペかどうかとかまず気にするのが多数派ではないな
喋り相手でも無いどうでも良い他人をアスペかどうかとかまず気にするのが多数派ではないな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:57:47.203 ID:BHzgLct70
法律に似ているよな
物理的法則こそがルールというわけではない
ルールだからルールであるという戦い
物理的法則こそがルールというわけではない
ルールだからルールであるという戦い
つまり現実にはほぼ意味をなさないがなんらかの役には立つ脳なのかな?と
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 14:58:56.285 ID:LZ2EdM+d0
むしろたくさん読解力が求められて相性悪そう
適正としてはひたすら相手に何もさせず勝つようなゲームを面白いと感じるかの部分が大きそう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:00:01.989 ID:KiCwPP0Q0
>>25
デュエマとか好きなとかはまさにそういう傾向はありそう
デュエマとか好きなとかはまさにそういう傾向はありそう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:01:37.996 ID:A9TuT5W/0
アスペが大好きな法則性が絶対ってタイプじゃないからな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:02:48.816 ID:OOSdtSrk0
よくわからないけど物事を見定める価値観の根底に「アスペっぽいかどうか」と「現実で役に立つかどうか」が入ってるの?
謎のこだわりの強さはとても発達障害っぽいよね
謎のこだわりの強さはとても発達障害っぽいよね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:03:23.093 ID:BHzgLct70
なぜこういう事が起きるかアスペ的なのかと説明すると
そもそもアスペというのは言語性優位の脳で言語が標準〜優秀だが 物理や運動神経的な動作性IQは大きく劣るわけ
だから運動神経悪くて会話も気が利いてなくオシャレに無頓着なオタクができるんだよな
そもそもアスペというのは言語性優位の脳で言語が標準〜優秀だが 物理や運動神経的な動作性IQは大きく劣るわけ
だから運動神経悪くて会話も気が利いてなくオシャレに無頓着なオタクができるんだよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:05:02.052 ID:BHzgLct70
逆にヤンキーとか黒人とかは勉強はできないが
動作性IQは高く運動神経が良かったりコミュ力が高かったりおしゃれだったり器用だったりするわけ建築とかに多いのもそういう理由だ
動作性IQは高く運動神経が良かったりコミュ力が高かったりおしゃれだったり器用だったりするわけ建築とかに多いのもそういう理由だ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:06:04.862 ID:uBnFNM2Td
対戦面倒そうだけどきちんといちいち細かく計算してるの?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:06:07.897 ID:BHzgLct70
カードゲームやるやつを見てみろ誰が見てもオタクだろオタクはあーいうものを好むからなんだよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:06:17.718 ID:KiCwPP0Q0
なんか段々と単にオタクsageしたいって話になって遊戯王とかアレ系のカードゲームが苦手って話から飛躍して来たな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:08:13.505 ID:v7k5V43z0
なんだこの長文アスペ野郎は
鏡見ろ
鏡見ろ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:08:47.072 ID:A9TuT5W/0
知能パズル系が趣味な奴を全部アスペに分類する勢いだな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:11:02.989 ID:BHzgLct70
>>37
とも言えない言語性のパズルと動作性のパズルは違う
カードゲームは言語性だね
とも言えない言語性のパズルと動作性のパズルは違う
カードゲームは言語性だね
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/17(月) 15:12:37.298 ID:LZ2EdM+d0
こだわりなく強いデッキでやればある程度はいけるゲームだから
苦手な人はおもんないから覚える前に辞めてるだけだよ
苦手な人はおもんないから覚える前に辞めてるだけだよ


コメント