1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:24:27.19 ID:0Tbc7z8Q0
ドラクエFFポケモンが話題になったのも裏技のおかげみたいなもんだろ
https://abetubo.cn/bug/
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:25:22.00 ID:auWLzWa60
アプデで修正できるからねぇ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:25:34.73 ID:W5gR3IYD0
昔は開発環境が未熟で意図せぬ挙動が残りがちだったけど、今はデバッグ体制が強化されパッチで修正されるから寂しいね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:27:10.99 ID:IeidrIgk0
大量にあるだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:27:28.79 ID:IEGfMG5KH
お金が絡んでくるから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:31:16.93 ID:NWCzoEGt0
PC版FF8でデータいじって最強にとかあったな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:32:30.71 ID:2N46jf8x0
ポケモンならBDSPもそんな古くないじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:32:32.97 ID:zdPi/K1S0
ゲームマスターに怒られるから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:34:01.49 ID:IHRnKtqn0
初代ポケモンとか最高だったよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:35:11.14 ID:hYr+7AHd0
ファミ通で禁断の秘技のコーナーが無くなったのっていつ頃?
PS2の頃まではあったよな?
PS2の頃まではあったよな?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:36:49.99 ID:TFlUtEpe0
RTA動画でよく見るけど? ゼルダとか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:37:53.39 ID:8SM1pPvu0
裏技は入れる余裕はなさそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:40:45.61 ID:KANa1SUW0
もう直ったけどスパロボYのバグ技凄かった
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:47:25.34 ID:Ycbr6pq00
ゼルダとかバグで遊べたけどな、修正されただろうけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:49:16.34 ID:1xGsth6P0
今もあるじゃん
バグってほどではないけど仕様の穴付いたグリッチとか
俺は嫌いだから使わないが
バグってほどではないけど仕様の穴付いたグリッチとか
俺は嫌いだから使わないが
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:54:12.85 ID:RBlC4FfD0
パラドゲーだと新作(DLC含む)リリースやアップデートのたびに以下のような光景が繰り広げられるのが通例になっているが
海外プレイヤーからバランスぶっ壊れプレイの報告が上がる→ちょっと後のアプデで修正される→やっぱりあれはバグかグリッチだったのかと納得する
海外プレイヤーからバランスぶっ壊れプレイの報告が上がる→ちょっと後のアプデで修正される→やっぱりあれはバグかグリッチだったのかと納得する
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 15:56:49.73 ID:dkJUEHz00
昔はデバッグ用のコマンド
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 16:15:02.77 ID:ayyoIzIv0
かみがチェーンソーでバラバラになる
本来は設定ミスなのに、
「面白いから残しとくか」となる寛容さ
本来は設定ミスなのに、
「面白いから残しとくか」となる寛容さ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 17:21:13.39 ID:RBlC4FfD0
>>20
Civilizationシリーズの通称「核ガンジー」
以下のようなバグがあったという通説が広まっていたが、実はこれはただのデマだったとわかった後に、シリーズ後継作や他社のガンジーが登場する作品に逆輸入されるの好き
Civilizationシリーズの通称「核ガンジー」
以下のようなバグがあったという通説が広まっていたが、実はこれはただのデマだったとわかった後に、シリーズ後継作や他社のガンジーが登場する作品に逆輸入されるの好き
>各国の指導者にはそれぞれ1~10の攻撃性があり、ガンジーは最低の1に設定されている。
しかし、ガンジーを選択した上で攻撃性を-2する民主主義政策を採ると、-1となってしまい、それによってゲーム内処理がオーバーフローを起こして最高値255を叩き出し、世界中に核戦争を仕掛けるという超攻撃的な指導者になってしまうという。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 16:39:34.58 ID:MeEDcvCS0
プロアクションリプレイで何でもできたから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 16:41:01.49 ID:V+PVbJJh0
久しぶりに大技林が読みてえな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 17:01:11.10 ID:zLyGSyQa0
レトロゲーには見つかってないバグ技が大量に眠ってるぜ
俺も自分で見つけたヤベーのがあるし
俺も自分で見つけたヤベーのがあるし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 17:04:12.23 ID:KpCNFvgBM
カオスフレーム隠しコマンドとか二十年後位にようやく見つかったんだっけ?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 17:04:34.73 ID:O4/oOkF90
ビット数の拡大によりデバグ作業が膨大になり
既存のデバグされたライブラリを使った方が良くなったから
既存のデバグされたライブラリを使った方が良くなったから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 17:05:24.82 ID:YFYMsQh30
PCゲームなんてデバッガ繋いでメモリ書き換えたらいいだけだし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 17:18:45.46 ID:UB6sNUJ40
あるけどアップデートですぐ潰される
特にオフラインゲームやスマホゲームは強制的に修正される
特にオフラインゲームやスマホゲームは強制的に修正される
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 17:31:07.96 ID:SOw3WLXv0
ポケモン初代金銀の増殖技とか最初に誰がどうやって見つけたのか気になる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/27(木) 18:10:34.04 ID:TCOgjxyc0
modで狙った結果を出すのは全く違うんだよな
あまりにも有利な攻略法とかがそれに当たるんだろうけど、今はナーフされるしな
あまりにも有利な攻略法とかがそれに当たるんだろうけど、今はナーフされるしな



コメント