- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:27:19.419 ID:FnIWXo0T0
- やっぱりマスクなんだよなあ~��☀
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:27:52.472 ID:x58z4JS0a
- 感染者が他人に移さないためのマスクなんだよなぁ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:28:04.097 ID:nBIP/79kM
- マスクってしないよりマシ程度の認識なんだが
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:28:04.309 ID:lDMffefn0
- マスク(隠蔽の隠語)
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:28:40.725 ID:wR93SRMW0
- マスク大国としては中国のほうが上じゃねえの?
あいつら大気汚染の影響でマスクユーザー多いんだろ? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:29:37.830 ID:IGDrbMj40
- マスクより風呂文化やろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:30:36.439 ID:AQws3TVDM
- あれって飛沫がダイレクトで飛んでくるのを防ぐためであって人と会話しない人にはあんま関係ないぞ
多分手洗いアルコール消毒が徹底されてるからだろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:33:20.047 ID:57tDdiUXa
- >>7
これなんだよなぁ
マスク狂はもはやキチゲェの域まで行ってる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:31:14.991 ID:EvfUP+9Ua
- 1番は手うがだろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:31:44.721 ID:k2ugreTq0
- ジャニのライブチケットと引き換えにファンとSEXできるみたいに
もしかしてマスクと引き換えにSEXできるんじゃないかと思えてきた - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:32:30.207 ID:WKg5iYUW0
- 引きこもり多いから
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:37:43.341 ID:hS2Jkd/K0
- 黒マスクしてるやつらが中国人に見える
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:37:53.904 ID:h9p8yojX0
- 全員予防のつもりでつけてるのが滑稽ww
まあ結果オーライなんだけど - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:40:10.672 ID:ex6cznBQ0
- 手洗いしてるからだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:41:18.719 ID:0grrCDZra
- 予防効果は無いと言われてるけど
実はありそう
ウイルスそのものは通しちゃうんだろうけどウイルス含まれてる唾液はマスク表面に付着するのでは? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:47:37.518 ID:vAEXxFsz0
- >>15
乾燥したら吸うだろ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:50:04.133 ID:D0dF6Lh5p
- >>20
乾燥したら感染力減る - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:43:23.596 ID:SHEZZEVc0
- 0か100じゃないんだからしてる方がマシで十分だろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:47:13.145 ID:Hf77K4Ht0
- >>17
これ
例え軽減10%程度だろうとそれが感染の分け目になるは人だってメチャクチャいるのに - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:47:11.616 ID:hS2Jkd/K0
- 副次的な効果はあるかもしれないが、スーパーとかで見かける
全員マスクの親子連れとか怪しい宗教みたいで気味が悪い - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:50:10.727 ID:mWY0uM0t0
- >>18
状況が状況なのにそんなこと言って予防している人たちを批判するお前のほうが気味が悪い - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 15:58:46.216 ID:cto4HogLa
- 飛沫感染するのにその飛沫はマスク貫通するの?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 16:01:08.985 ID:Brzoy3vcr
- >>23
フィルターは貫通しないけど隙間から入ってくる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 16:01:56.688 ID:/LZhAs+90
- 言っても中国とか韓国もマスク大国だと思う
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 16:02:06.891 ID:r+XMkSCd0
- マスクには喉とか鼻の粘膜を保湿する効果もある
特に老人は眼とか肌とか喉とか鼻とか全ての表面が乾燥してくるからな
老人56すならマスクさせないほうがいいかもな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/23(月) 16:02:56.487 ID:UA4q0JRMa
- マスクして唾とばさないのが一番大事だよな
【朗報】マスク大国ジャップ、コロナに完全勝利する

コメント