- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:00:40.13 ID:Kf+mgzGb0
- セキュリティ的にはタワマンの方が上やからタワマン住みが増えたん?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:01:27.74 ID:W0+bhsZP0
- 買うなら戸建てよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:02:41.83 ID:Kf+mgzGb0
- >>2
独身率が高い今の世の中は子供に残す必要ないから戸建て買うお金持ちが減ったんやろか - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:03:03.77 ID:jfyp92Iu0
- ワイ「中古一戸建てでええやん」
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:03:33.24 ID:Kf+mgzGb0
- >>4
お金持ちでは聞いたことない - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:03:36.98 ID:eLyaclH70
- 今金持ちが好きなのはタワマンじゃない普通の高級マンションやろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:03:56.46 ID:Kf+mgzGb0
- >>6
タワマンアカンのか?
なんでや - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:06:13.13 ID:/m/592jk0
- >>7
タワマン補修工事がほぼ不可能やから確実廃墟になる
実は壁が薄いなどの問題点 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:07:26.26 ID:Kf+mgzGb0
- >>11
ヒエ・・・タワマンは実は虚弱やったんか - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:12:11.87 ID:/m/592jk0
- >>18
超高層なんて技術的に問題ありに決まってるやん
あと10年くらいしたら管理問題で凄まじいことになるやろ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:16:49.37 ID:lMnisCtb0
- >>31
既になってるところもあるんやろ
販売業者が初めに出してた見積もりと額が全然違うから集金しようとしとるけど嫌がってる住民が多いとか - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:06:31.90 ID:eLyaclH70
- >>7
単純に不便やんエレベーターなかなか来ないし
しかも低層階とかなりの所得格差あったりして内輪もめも多い
だから5階建てぐらいのマンションで入居者オール富豪のほうがええわってなった - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:08:08.12 ID:Kf+mgzGb0
- >>13
上層階専用エレベーター付きのとこはあるにはあるけど少ないんやろな - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:11.60 ID:tbjhzyCVa
- >>6
低層やけど戸建てみたいな玄関あって壁が部厚いマンションはあこがれるわねえ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:04:09.18 ID:/INIKJQs0
- 普通に低層マンションじゃね
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:04:32.48 ID:Kf+mgzGb0
- >>8
低層マンションのメリット教えてくれや - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:13:32.73 ID:XbOKmucs0
- >>9
すぐに街に出られる - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:05:39.13 ID:jJC6cTiJ0
- 都心に住んだ方が便利やからやろ
少し離れてもいいなら戸建て買うけど - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:06:48.89 ID:Kf+mgzGb0
- >>10
大都会のタワマンに住むイメージ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:06:20.60 ID:i9wn3iIVd
- タワマン不便やし資産価値も怪しくなったからな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:09:16.31 ID:Kf+mgzGb0
- >>12
立地的には不便さはあらへんやろ? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:10:26.50 ID:i9wn3iIVd
- >>24
他の人も言っとるが上下の移動がだるすぎる - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:06:36.11 ID:jS6L2xt40
- 近所にキチゲェがいたら死ぬからな戸建ては
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:07:22.08 ID:Zc5A8/8MK
- ほとんど中国人の投資目的
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:07:24.97 ID:XcgBO8ME0
- 縦長屋
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:07:32.72 ID:H1USI1OZd
- 人口減少してんのにタワマン規制しないとバブルのリゾマン化しそう
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:08:29.16 ID:JSevtX+A0
- 高層レオパレス
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:08:29.98 ID:pvpPGRhp0
- タワマンはランニングコストがね…
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:08:41.67 ID:i9wn3iIVd
- 高い方が値段上なのに何かあるとエレベーター無しじゃお手上げや
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:09:29.62 ID:T+Dz45Xm0
- ちょっと外れれば空き家あるんやしそれぐらいがよくね?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:09:45.91 ID:i9wn3iIVd
- 武蔵小杉で弱点出まくったからな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:09:56.54 ID:wkrieBdYr
- 都心部に低層マンションなんて立つの?開発費ペイできんやん
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:11:15.63 ID:rnSfm8Lna
- うんこ杉のせいでタワマンの脆弱性が露呈してもうたからな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:12:10.21 ID:JvCP/1Sl0
- 修繕費の予測が着かないことも問題らしいで
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:13:15.56 ID:i9wn3iIVd
- >>30
それな
全体を一気に直す羽目になるのは想定外 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:12:31.75 ID:Kf+mgzGb0
- タワマンが低層マンションに勝てるのはセキュリティぐらいしかもうないんか・・・
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:13:46.25 ID:JvCP/1Sl0
- >>32
低層マンションだってクロークおるし部屋までに鍵が二つはある
ポストも漁れんしセキュリティでタワマンに負けてるとこないわ - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:15:14.33 ID:Kf+mgzGb0
- >>38
物理的に窓から侵入されるかもしれんこと考えたらそこは高層マンションの上層階最強やろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:15:04.05 ID:i9wn3iIVd
- >>32
あの台風で電源喪失して階段で上層階の恐怖露呈したしな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:12:32.19 ID:i9wn3iIVd
- 買った値段より上がらんかもなと思えばもう買えんわみんな上がらんと思ってるんちゃうんかスパイラル
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:13:17.26 ID:rvf9AgL10
- サブスクの時代やから
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:14:04.53 ID:Kf+mgzGb0
- >>35
戸建てがお金持ちに人気の時代はもう来ないんかな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:13:22.00 ID:/IC0xs+wa
- >>1
ウ●コタワー - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:14:42.31 ID:XbOKmucs0
- 千代田区長「俺にいい場所の部屋売ってくれ」
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:15:10.28 ID:rxAUAo/G0
- タワマンって深夜に洗濯機回してもええんか?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:15:22.54 ID:kQqhBLYZ0
- 分譲マンション買うんちゃうの
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:15:49.68 ID:8MlIp8gI0
- 戸建てのが絶対良いけど
場所がないんちゃうかもう - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:17:38.69 ID:3mW4QvkE0
- 本物の金持ち「高級平屋に軽自動車+自転車が最強」
これが現実
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:20:17.34 ID:Kf+mgzGb0
- >>49
日本中のどこだろうと土地買い放題な5本指レベルのお金持ちなら平屋かもしれんけど普通お金持ちには低層マンションなんやろな - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:17:46.35 ID:vBYC21Bv0
- 金持ちの友人はタワマン移り住んでたけど高級マンションに切り替えてたわ
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:19:15.57 ID:tkwFj6mld
- 老朽化したときの取り壊しの事とか絶対考えてない
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:21:37.79 ID:oPDj6wKc0
- パークマンション檜町とかパークマンション千鳥ヶ淵やな
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:21:54.62 ID:+DH1OttDa
- 東京に限らず大阪や名古屋や札仙広福とかでもそうやが人気の地区にまともな家建てようとするとタワマンに住むよりよほど金かかるし
ガチの金持ちは結局は家と土地買う - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:22:25.29 ID:WeJu7pRK0
- タワマンは武蔵小杉でがっつりイメージダウンした感じあるけどどうなん?
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:22:50.58 ID:oPDj6wKc0
- 孫さんとか柳井さんは家立ててるんだよなあ
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:25:03.00 ID:c4rlwwht0
- >>60
その辺の層が都心に集まるんだから、一極集中は直らんな。なんかカッコよくない - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:27:51.63 ID:Kf+mgzGb0
- >>60
都心のど真ん中なんか?
その人らは5本の指お金持ちやからな - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:23:09.27 ID:52RSnAIR0
- タワマンかふつマンならふつマンの方が利便性高い気がする
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:23:21.53 ID:zOR3fNwM0
- 便便言うなって
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:23:40.88 ID:ZL0r+QB90
- 元々がタワマンなんて海外じゃ貧乏人が住む所やしな
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:29:54.20 ID:HCTYMoHad
- >>63
だいたい海外の人は日本みたいに異常に都会信仰ないしビル群好きやないし
海外の金持ちってだいたいは郊外の自然だらけのとこ住むやろ - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:33:16.22 ID:Kf+mgzGb0
- >>81
言うて仕事場によるんちゃうか
稼ぎ切ってバリバリで働いてない人は仕事場気にせず郊外でもええかもしらんが
現役でバリバリに稼ぐ人は仕事場が都心部なら近くの高級マンションよ - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:35:56.96 ID:HCTYMoHad
- >>97
向こうは日本みたいに狭いところに縮こまってない車社会やしそんな事ないで
だいたい海外の理想の社会や生活がフィンランドやけどあんなん日本で言ったら地方都市やで
でも理想やしそれを目指して郊外に住む人が多いんや - 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:39:09.18 ID:Kf+mgzGb0
- >>106
フィンランド金持ちの住む場所なんやな - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:40:26.52 ID:HCTYMoHad
- >>109
煽りなのかもしれんが移住してるのは真面目に多いで - 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:41:08.48 ID:Kf+mgzGb0
- >>110
煽りちゃう
フィンランドのイメージが今までなかったけどこれからはお金持ちが移住する国のイメージになったで - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:24:12.39 ID:wnHcIxVS0
- 馬鹿と煙はなんとやら
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:24:55.21 ID:iHPicV+Hd
- 不動産屋もタワマン買わないもんな
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:24:55.43 ID:9I/B8yje0
- ブリリア定期
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:25:04.70 ID:KCTgx4jS0
- 首都圏のサラリーマンは通勤時間が死活問題なんや。
だから資産価値が落ちない駅近がええんやけど、土地は限られとるから結果的にタワマンになるんやで。 - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:25:32.22 ID:6kOHkUO70
- 金持ちは戸建て建ててハウスキーパーとセキュリティ雇うよな
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:25:33.31 ID:tbd0TEqea
- 隣家にガ●ジ来たら戸建てやと逃げれないからなぁ
7階以上あるマンション借りるのが正解やろ - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:25:47.44 ID:aeURv3F80
- ワイの知ってる金持ちはタワマン低層戸建て全部所有してるぞ
金持ちはどれか一つとかしみったれたことせんやろ - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:26:35.00 ID:52RSnAIR0
- >>72
なんでそんなに買うんや?
ぜんぶの物件に管理人とかおいてんの? - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:28:34.72 ID:Kf+mgzGb0
- >>72
やばE - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:27:03.80 ID:+DH1OttDa
- タワマンは同建物内に商業施設やイベント施設などなどが充実しててコンサルタント付きで電話一本で旅行の予約してくれるとかってメリットは確かにあるんや
でも自分で動けば結局それらはいらん
一軒家は土地を買うってメリットがでかい人気の場所ならな - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:27:38.99 ID:w54QpIVE0
- 金持ちがタワマンなんて住むわけないやろw
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:28:58.23 ID:A1r0YzI60
- 単純に利便性のいい場所にはタワマンしか建ってないだけじゃね
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:29:03.15 ID:+c/mRvw50
- なんでタワマンってこんな酷評されるんや
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:26.58 ID:w54QpIVE0
- >>80
逆にタワマンに住むメリットなんてあるか? - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:33:00.20 ID:Svq5ns4ra
- >>86
見栄がはれるんじゃなかろうか - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:31:36.28 ID:lMnisCtb0
- >>80
金持ちは世界が違い過ぎてなんも感じないけど小金持ちは嫌われるもんや - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:32:07.95 ID:tpFmXpXJa
- >>80
前85階のとこ住んでた時エスカレーター故障してて階段で上がる羽目になったことあるし - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:32:54.47 ID:w54QpIVE0
- >>92
中国かな? - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:02.68 ID:bKzmdHkC0
- 本物の金持ちは低層の高級マンションに住む定期
- 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:41:42.01 ID:aeURv3F80
- >>82
低層マンション住みの金持ちは多いよな
安倍もサーヤも久本もそう
ワンフロア自宅になってて、世帯ごとに直通エレベーター付いてる - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:04.81 ID:pvpPGRhp0
- 資産価値としてはマンションの圧勝だけど
本当の金持ちはそんなこと全く考えず趣味だけで建てる逆に住宅で資産価値考えてる時点で本当の金持ちではない
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:32:23.71 ID:ZL0r+QB90
- >>83
資産価値w資産と呼べるのは土地やぞ年々価値の下がる上物は負債や - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:33:48.55 ID:pvpPGRhp0
- >>93
マンションの持ち分の土地の価値とは? - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:33:21.18 ID:+DH1OttDa
- >>83
マンションの一室の資産価値なんて土地に比べりゃゴミやぞ - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:34:26.64 ID:oPDj6wKc0
- >>83
ここ十年はまじで買った瞬間含み益やったからな
10年前に買って去年売り抜けたやつが1番勝ち組やこれからはどうなるか分からん
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:17.98 ID:vBYC21Bv0
- 六麓荘レベルのって関東にはないんか?
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:37.98 ID:FMjP0IFg0
- 金持ちなら家建てたほうがええやろ
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:41.22 ID:oPDj6wKc0
- 労働者階級のなかの勝ち組はタワマンに住む
だから労働者階級の低級と中級から嫉妬で叩かれる
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:31:14.00 ID:pvpPGRhp0
- >>88
それな - 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:34:04.59 ID:Kf+mgzGb0
- >>88
はえ~タワマンのお金持ちは労働者階級のお金持ちやったんか - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:30:49.45 ID:OhBNUxrj0
- タワマンは売る側のメリットしかないで
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:33:13.43 ID:7jGL0hpu0
- 実際は半分くらい見栄で無理やり都心のタワマンエランドルやろ
- 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:35:07.96 ID:AZdWAYpGd
- 区分所有とかいう運命共同体
- 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:35:31.26 ID:DjqaETH30
- タワマン住んだ結果が糞まみれとか悲惨すぎるやろ
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:38:27.37 ID:ox7A9sEXM
- リセールバリューが段違いだからタワタン買うんだよ
注文住宅なんて買った瞬間に価値3割減る - 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:42:14.03 ID:HUM6pJoPa
- ガチの金持ちは松濤あたりに一軒家建てるやろ
- 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:42:25.88 ID:inloXz2t0
- 高山病であたま痛なるやん
- 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/29(日) 06:42:56.25 ID:ICQ51OF9r
- タワマンの低層と高層ってそんな値段ちゃうんか?
最近のお金持ち「家建てなくてもタワマンでええやん」←これ

コメント