「大人になったらゲーム飽きた!」←絶対飽きないわ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:31:18.262 ID:bXDwpfxE00404
30歳超え俺「全然飽きないわ」
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:31:36.414 ID:bXDwpfxE00404
休みの日とかいくらでもゲームやってる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:32:57.662 ID:EEvPKhdra0404
RPGが作業になった
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:33:16.479 ID:bXDwpfxE00404
セールでプロスピ買ったし
FF7リメイクも楽しみ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:33:17.101 ID:tN27vElFM0404
35くらいで飽きるよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:33:42.916 ID:bXDwpfxE00404
>>5
飽きる気しないが
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:33:26.263 ID:QnVSsMR500404
と思うだろ?
自分もそう思ってた

人間30、40超えたら性欲なくなるぞ
若い俺「んなわけねええええええ爺になるまで絶倫だわ絶対!!」
に通じる物がありますな

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:34:16.801 ID:x8iZNuch00404
>>6
それはちょっとちがう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:38:31.179 ID:Eqevo6eK00404
>>6
34だけど毎日2~3回抜いてるんだが
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:34:21.182 ID:qnqF2J6w00404
心に余裕をなくした奴は何も楽しめない
30すぎてもゲームが楽しい奴は勝ち組
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:35:22.897 ID:AH06uNbt00404
>>9
割とこれかも
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:41:15.171 ID:7YbZQiDb00404
>>9
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:34:43.312 ID:E0zP11bMd0404
飽きる奴は単に他の趣味が出来ただけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:35:04.324 ID:v25JI8S400404
1回やり始めたら続くんだけど電源入れるまでの気力がなかなか沸かない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:36:06.435 ID:bXDwpfxE00404
>>11
電源入れるのがだるいってよく聞くけど
全然理解できないわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:35:17.888 ID:bXDwpfxE00404
最近だとジェダイフォールンオーダーは楽しかった
龍が如く7もそろそろ買わないと
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:36:18.461 ID:Drpu+0Yxr0404
集中力は落ちたからRPGからレーシングとか格闘、シューティングみたいな単発でサクッとできるゲームにシフトしてきた
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:36:31.303 ID:r4xB+Ti200404
むしろソシャゲしかしなくなったぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:37:45.260 ID:bXDwpfxE00404
>>16
ソシャゲはやったことないな…
チマチマやるのは俺に向いてなさそう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:37:11.904 ID:/IOnEtcjM0404
プレイ動画で充分かな
バイオRE2が難しかったからRE3はプレイ動画で見た
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:41:28.266 ID:bXDwpfxE00404
>>17
動画で見て満足っていうのは俺はないな…
人のプレイ見るぐらいなら自分でやるわ

大会動画とかならわかるけど

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:42:46.347 ID:/IOnEtcjM0404
>>30
ゲーム得意な人はそうかもな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:37:56.881 ID:JFCUD74+r0404
楽しめないことはないけど、子供の時程の熱中さみたいなものはないかな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:38:00.447 ID:2RHnXPnK00404
飽きたわけではないんだけど
ゲームにばっかり時間かけられないから
結局やらなくなってくる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:38:41.698 ID:lEk+G87D00404
日本のRPGが好きだったやつはストーリーの幼稚さについていけなくなって止めるケース多いな
アクションやFPSが好きなやつは良作が出続けるかぎり楽しめる
ただネット対戦はどんどん勝てなくなってくる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:39:19.237 ID:BRMCo2Mh00404
スロを打つようになったら飽きたわ

ゲームでどんだけ高得点とっても換金できねーからな
スキルを磨いたところで画面内の出来事でしかないんだから
スロもゲームも同じ、画面や目の前の機械の中の出来事なら、その結果に応じて換金くらいさせてくれねーとつまんねーわ

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:40:18.548 ID:Eqevo6eK00404
>>24
在日の養分がゲーム語るなよwwww
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:39:36.803 ID:oyPbixxTd0404
土日にちゃんと休めるってエリートだな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:41:59.835 ID:AhwMSrtB00404
コンシューマーとか携帯機ならそうだけどパソコンゲーはむしろ大学生とか社会人が本番な気がする
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:42:25.226 ID:+Vly2TdT00404
仕事始めてから
めんどくさいゲームまで仕事と感じるようになってしまったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:42:36.500 ID:/yhD4V4Wa0404
俺はゲーム飽きた方の人
時間ないしあってめゲームに使わなくなったな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/04(土) 10:43:05.900 ID:QnVSsMR500404
プレイ動画も要点だけをうま~~~く編集してくれたものならいいんだけど
知らん奴が終始うわあああああああぎゃああああああとか言ってる動画みて何が楽しいんだろう?
またオープン系では探索部分は本人こそ楽しいかもしれんが、見てる方は退屈なだけだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました