【悲報】橋下徹氏「俺は基本正しかったが有事のことは考えてなかったのでよろしく!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:57.20 ID:W85boi7V0


レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:18.20 ID:W85boi7V0

どーすんのこれ…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:23.61 ID:yRV9IVfB0
自分の非を認めるのは良いこと
完璧な人間なんていない
よりよい世の中を目指そう
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:11.87 ID:/uHXWsHp0
>>3
無責任なのが問題なわけで
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:17:25.80 ID:yRV9IVfB0
>>45
元職に責任はとれない
犯罪行為をやってたというのならともかく
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:33.56 ID:+Y3u7aao0
無関係ゾーンから適当こきたいだけ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:16.74 ID:CcJUaJqt0
よろしくお願いします、て…
んな無責任な…
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:12:27.05 ID:9e3vjwuh0
>>5
橋下を選んだのは大阪人なので
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:50.44 ID:t86voY860
疲弊ってどこまで後ひいてんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:10:24.41 ID:sT7Frf3w0
>>6
後を引くに決まってるだろ
基本的に公的なリソースは削減されても増やされることはない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:59.61 ID:W85boi7V0

責任?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:03:12.74 ID:OTh8Vp/W0
ごめんなさいだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:03:24.46 ID:c3aLVegb0
ごめんなさいが先でしょ(´・ω・`)
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:03:32.44 ID:zAc0XZFl0
自覚はあるんだ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:04:07.44 ID:1BPXibJx0
島根がずっと感染者0だったのは
3月19日から検査依頼断ってたってバレたな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:04:10.01 ID:TMFbQwNl0
この人は人の心の掌握術に長けてるな。
いずれ国政に出るのかな。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:14:26.46 ID:ppY2CIw70
>>12
金持ちしかいきることができない社会にすべきだよね

貧乏なネトウヨは死滅させないと

57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:19:36.39 ID:TMFbQwNl0
>>40
そうだな。下に合わせる必要はない。金持ちとは言わんが中流以上を優遇するべきだ。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:04:16.80 ID:n2iEPX7p0
維新最低やん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:04:20.67 ID:ngMGTDw+0
蓮舫と同じ事やってたの?バカじゃん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:04:23.35 ID:t86voY860
今の状況で疲れきってるだけ
何年も前のことが関係してるわけないだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:05:52.47 ID:xxLtaBW60
安全保障議論しないのは橋下だけじゃないし
拉致事件への日本政府の対応評価をきちんとやってる学者や言論人皆無
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:06:20.27 ID:eooJOPMd0
保健所や公立病院ってそんなに予算削られてたのかね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:06:44.02 ID:Zqdaerfn0
三橋が正しかったか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:07:06.77 ID:hBvRdtQl0
政権取る為だけ票取る為だけのお仕事
住民置き去りにして結局は平松邦夫の逆貼りしていただけだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:08:05.48 ID:oTkQbJfd0
>>1
さすが維珍

インバウンド依存の大阪大不況も見直しで乗り切るのか

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:08:13.66 ID:4R7K9A590
公共事業の予算を削って3.11震災で被害を拡大させた自民党みたいだな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:08:45.95 ID:xy1GenLL0
橋下陰性
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:09:10.69 ID:09V3Ir9g0
直感で突っかかるのやめて
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:09:16.46 ID:CrIPGgMz0

ほんとマジで維新NO会が余計なことしたから消費税減税させないための口実をバカアベ&ASSHOLEに与えることになった

こいつ等のパソ中都構想とか万死に値する

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:17:33.83 ID:M2hhfsX50
>>25
やっぱり埼玉県は自民党に代わる受け皿無いからこんなに歪むんだね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:09:20.87 ID:7Nut9oly0
地方自治も有事になったときの備えを予算にもっとあげるべきやね。
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:10:04.56 ID:Jgf9uG270
はししたの時に改善するとこを全部改善できなかったから後に是正するとこを是正してと言ってるだけでないん?
有事の際を考えていろいろと変えてる時に下ろされただけやろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:15:58.96 ID:p8/uxlb00
>>27
見直しをお願いしますだからなぁ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:10:16.99 ID:GYy7uak60
体温36.8分
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:10:43.42 ID:WMGFLXZF0
維新って基本的に緊縮なんだよなぁ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:36.69 ID:yRV9IVfB0
>>30
金だけもらって遊んでる公務員がたくさんいるから是正しようというのが基本的立ち位置だからね
目の付け所はいいんだけど、真に必要な人員や予算まで削っちゃった

有権者受けいいもんね、公務員を○○人減らして○○億円削減しました、って

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:11:03.58 ID:aDkBG2C50
松井「ちょっと、ちょっと「
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:11:24.68 ID:VBMpyKX10
安倍みたいなやつだな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:12:00.45 ID:Sk86LpRQ0
慢性赤字体質から黒字財政まで持ってきたんだから良かれ悪かれ歪みは出る
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:17.54 ID:vmmb7ZRx0
>>33
そもそも役所が黒字になる必要性あるのか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:12:44.29 ID:mvjaC/rR0
ポピュリストなんだから仕方ないだろ。それを支えた愚民に問題があるだけで。
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:12:47.32 ID:CrIPGgMz0

維新NO会がはっちゃけてくれたおかげで、さいたま市のほとんどの職員がパソナ派遣だ(時給1100円交通費含む)

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:13:10.56 ID:6B9DeGAx0
末長く正解であり続ける政策なんてそうそうない
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:22:00.26 ID:IJqMtHEN0
>>37
単に維新の政策が間違いだっただけなんだが…
自衛隊なくしたら5,6兆削れるが、侵略される日までは正しい政策なのか?違うだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:13:39.93 ID:juRAqfuw0
どういうこと
大阪は東京より感染者数のびてないんだからドヤってりゃいいのに
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:14:36.01 ID:9e3vjwuh0
維新を選んだのは大阪人自身です
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:03.94 ID:nC116N6A0
維新の改革とやらは民主党の仕分けと同じようなもの
何でも無償化無償化とアホの一つ覚えのように言っているが、どこを削っているかを精査しなければならない
教育改革についても、塾のクーポン配ります、校長先生を公募します、で何が変わった?
大阪の子どもの学力レベルを見てみろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:10.98 ID:hT+67Jtj0
無駄無駄無駄って削りまくっていま大変な目に府民を遭わせてるのか。どうにもならないな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:20.71 ID:CrIPGgMz0

国や地方公共団体が黒字になって何が嬉しいんっすか?

政治プロレスやって悪役レスラーをやっつけてくれたから嬉しいんっすかね?

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:24.51 ID:RUBW4DmD0
もう喋るな
話が噛み合わねえ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:16:36.79 ID:0twdvBim0
自分の間違いを認められる人間だけが成長できるやよ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:17:49.89 ID:mKjQbXMh0
36.8がうるせえよもう喋るな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:17:57.43 ID:5lMr2PgU0
大人しく弁護士やってろよ
進次郎もそうだけど政治家じゃなければどうでもいい
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:18:29.14 ID:IJqMtHEN0
こんなこと民主党に政権交代したときも心ある人間から批判されてたのに今更かよ
有事の際必要になるものは平時にはコストに見える
でも必要なんだよ
事業仕分けだとか公共事業叩きだとかしてた民主党と、維新は同じだったわけ
何故か維新だけ持ち上げてるバカいたけど
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:21:36.26 ID:mvjaC/rR0
>>55
支持層がコウムインガーとクニノシャッキンガーだから仕方ない。
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:18:42.13 ID:+2ZFExcl0
原発行政と同じ構図
そして誰も責任を取らない
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:19:49.70 ID:W29pU+mA0
橋下が現役で政治やってたら全力で何とかしてくれただろうけど
市民投票で大阪市民がNOを突き付けちまったから仕方がない
大阪市民がそれを選んだんや
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:20:29.23 ID:oUusDthG0
今回ばかりは想定外でいいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました