安倍首相「スーパーのレジ係が2倍の速度で仕事をやったら生産効率も2倍上がる」 ←実際これ正しいのか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:04:59.18 ID:tFBSrjVrHHAPPY●

https://www.youtube.com/watch?v=7lsKQXoAxJ8

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:05:06.14 ID:tFBSrjVrHHAPPY

大塚
「総理、スーパーのレジ係が倍の速度で仕事をやったら生産効率は上がると思いますか?」

安倍
「上がると考えます」

大塚
「上がるわけ無いでしょう。
レジが倍の速度になっても客の購買力は変わらない。
議論が噛み合わないはずです。
ここを無視して労働生産性だけ議論しても無駄だ」

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:06:56.51 ID:2QtUeFY80HAPPY
>>2
安倍って本当の意味で頭悪いよな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 01:01:54.88 ID:qH9QqkBw0HAPPY
>>2
バカ安倍www
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 06:55:52.39 ID:DDjU332G0HAPPY
>>2
これ、大塚が馬鹿だろ
レジ速度が倍になったら必要人員が減るからスーパーの人員を削減できる
溢れた人材は別の人員不足の業界で働いたりして生産性は全体で見れば上がる
供給が需要を作ることがあるから
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 14:24:47.48 ID:D9xo3VdTrHAPPY
>>47
お前が馬鹿だろ
速度が二倍になったら負担が二倍になるんだぞ
人間はアーマロイドレディじゃねえんだぞ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:05:39.43 ID:EbgX9m9H0HAPPY
常時行列が出来てる店なら
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:05:51.05 ID:bTHqukdO0HAPPY

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:06:06.91 ID:svYiBPWj0HAPPY
また同じスレ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:07:15.69 ID:3BNCgIrC0HAPPY
常時並んでいるようなところなら上がるだろうね
でもそんな店見たことない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:08:09.46 ID:5Uii7ITI0HAPPY
>>1
Stomachache freaks Don't miss it!

HERE IT COMES!━━━━(゚∀゚)━━━━!!

FOR SALE : Scarcity value!

Poison contain Protein Powder
Poison contain EAA Powder
Poison contain BCAA Powder
Poison contain Glutamine Powder 

Effect : To be able to experience fantastic Stomachache World!
Medicine half-life 12hours : Let`s enjoy spectacular Stomachache Night!!

PRICE : 1Bllion Dollars Each 
Sample $500 (10g) quantity of stock 6packs

★New products have arrived!!
Poison contain BCAA Powder Mild Type (smell bad)
×5quarter size bags(Include 3unread bags) 75%Discount!!

First come, First served!;:「」¥・。
BRAND NAME COMING SOON!!!!!

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:08:51.55 ID:LmlGAksH0HAPPY
安倍事務所が850人分の領収書渡す速度とどっちがはやいの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:10:30.62 ID:Q7+xq4JudHAPPY
雇う人間が半分で済むのではないか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:11:38.67 ID:SeVw0qfS0HAPPY
なら消費税くらい統一しろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:14:48.66 ID:eL93PyTK0HAPPY
聖帝がおっしゃるなら正しいだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:18:04.76 ID:EzX5cavz0HAPPY
火花が出て全部燃える
衝撃波でかまいたちできる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:18:22.85 ID:ZYmFDasoMHAPPY
(´・ω・`)セルフレジになって確かに効率は何倍にもなった

そして雇用は消えた😢😢😢

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:19:20.73 ID:+qv6U5ye0HAPPY
買い物客の数なんかしれてんだから
結局同じ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:21:14.98 ID:4OpS3A/NxHAPPY
ウォーズマン理論信者か
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:23:20.03 ID:IxHRU5VY0HAPPY
茨城ガ●ジによるタイムマシン速報
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:24:20.22 ID:6ICAb0KVaHAPPY
あがるわけない
主婦が早く帰ったところで経済にプラスになることなんてしない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:43:50.44 ID:f5vwpiXb0HAPPY
>>18
いや、客の人数と来る時間帯は変わらないんだから早く帰れもしないだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:49:48.52 ID:vMNK2Vs8pHAPPY
>>18
政治家や公務員が不祥事起こすやろ?
あれ、人間は暇と金を持たせたらロクなことしないから

主婦は暇も金も十分に持たされてはいない

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:27:40.40 ID:6x8kWmPB0HAPPY
皆が倍速で働けば雇用も半分に減らせるね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:42:04.14 ID:fd/NxE+u0HAPPY
レジが行列でパンクして商品を買えない客がいれば
そんなスーパーは見たことないけれど
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:42:23.75 ID:ZWr10w1p0HAPPY
どっちも説明不足で正しいとか正しくないとか判断出来ない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:44:16.22 ID:PRPu7ueQHHAPPY
さらに待ち行列理論を駆使すれば無限に客の購買力は増えていくんだぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:45:16.09 ID:xnVwHrZ00HAPPY
領収書なしだったら更に上がるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:46:28.64 ID:veOrl8lq0HAPPY
一円玉をいくら磨いても、一円玉の価値は一円
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:53:36.55 ID:wllC+e+WaHAPPY
例えばアベちゃんが2倍の速度で仕事をやったら、、、、、?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 00:57:13.35 ID:EbgX9m9H0HAPPY
>>27
破滅が加速する
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 01:29:31.74 ID:L5T1GaEk0HAPPY
>>27
0は何倍になっても0なんだぜ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 01:05:20.07 ID:9SLJ4CMV0HAPPY
客が開店時間中ずっと並んでるならともかくそんなスーパーねえよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 01:06:30.75 ID:EaS6nF5r0HAPPY
店員の処理速度が何倍になっても客が増えなきゃ意味ないよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 02:03:52.30 ID:jkkcF9ol0HAPPY
>>31
別にアベを擁護するつもりはないが
生産性の定義って分母がinputだから
レジの回転が2倍速くなったらレジの人員を1/2にしてコスト抑えて結果生産性は上がると思うけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:39:22.59 ID:Ot7EihJH0HAPPY
>>36
一瞬そんな気がしたが
閉店時間までに捌けるならレジ一人でもokってことになるから
なんか別の計算入れないと駄目だなこれ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 01:07:20.87 ID:yd2kC/gg0HAPPY
休息もない奴隷の作業効率が高いとか思っちゃうんだろうな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 01:15:28.01 ID:7vfoG30a0HAPPY
客も2倍、商品も2倍売れればそうだな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 01:17:26.93 ID:MnacN1Jy0HAPPY
生産効率は上がらんが雇う人は少なくなるから会社としてはいいことなんだろうな。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 02:10:27.41
行列ができるほどの混雑なんて少しの間だけだからな
2倍の作業で動いたとしても変化なんてないわな
レジと店員の数が減るだけだな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:33:53.66 ID:RZuAXSCM0HAPPY
人じゃ無理だぞ機械にしないと
ジャップはトロイから
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:43:05.60 ID:tztoz9kz0HAPPY
レジのオバチャン人数の半分解雇
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:53:22.13 ID:iaVkz///0HAPPY
全部フルセルフにして人件費削ってその分商品安くしろ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:54:37.81 ID:pKRUknr/0HAPPY
( ゚Д゚)「需要が限られてるから効率は上がらない」
(*´ω`*)「そこで共産主義だ。消費税ゼロ社会」
( ゚Д゚)「どうすれば実現できるかな?実はもう始まってるんだ」
(*´ω`*)「ペイペイだね」
( ゚Д゚)「消費税は消費するときにかかる税。消費を鈍らせる効果がある」
(*´ω`*)「これを買いたいというときに迷わせる効果がある」
( ゚Д゚)「だから、それを業者に負担させるか、先送りすればいいんだよ」
(*´ω`*)「それがペイペイだ。経済は膨張するから先送りしたとしても十分見返りはあるわけだ」
( ゚Д゚)「誰も買わなくなったらおしまいだからね」
(*´ω`*)「これからの社会はどうなっちゃうの?」
( ゚Д゚)「電子マネーでお買い物をする人にリワードを差し上げるんだ。あまり買い物しない人にはあげない」
(*´ω`*)「結局、よそより売れれば勝ちだからね」
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:56:13.47 ID:OZSiwOQw0HAPPY
需要に限りがないとしたら正解
そんなのありえないから不正解
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:57:09.01 ID:uHEPycge0HAPPY
人件費の効率化になるだ
そもそもの客が増えるわけではないので成長はない
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:57:57.99 ID:cp2QGFNN0HAPPY
なあにババアがレジでモタモタするから無駄だよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 04:58:49.79 ID:riC2/CZk0HAPPY
効率は上がるが生産性は増えない
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 07:33:25.91 ID:rC5E3j1Z0HAPPY
スピードが上がったところで消費者も2倍にならなければ生産効率が上がるとは思えないんだが
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 14:15:34.47 ID:+h0z9ZfL0HAPPY
実際なるんじゃね?全ての従業員が倍でやったら
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 14:16:30.87 ID:9uMdsHK70HAPPY
総消費量が減ってるからなぁ………
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 14:16:39.65 ID:q68QKoEZ0HAPPY
2倍の値段で売ればいいだけ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/20(水) 14:17:50.55 ID:L8jlRGOE0HAPPY
給料を1/2にすれば"効率"は4倍!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました